3x3バスケ女子プロチームを新設して能登に活気を呼びたい!
3x3バスケ女子プロチームを新設して能登に活気を呼びたい!

支援総額

3,916,000

目標金額 3,500,000円

支援者
181人
募集終了日
2024年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/3x3-noto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月12日 20:36

チーム名称決定までの道のり① ~募集から選考まで編~

ご支援者のみなさま、大変お世話になっております。

合同会社 Break through 代表の、谷 遼典です。

みなさまからの温かいご支援、まことにありがとうございます。

 

今回は、「チーム名称決定までの道のり」と題して、当クラウドファンディングが始まるまでの期間、私たちがどのような動きをしていたのか、その一端をご紹介いたします。(全3回の予定)

 

能登に3x3女子のプロチームを作りたいという強い思いはあったものの、さてどこから手を着けたらよいものやらと考えながら、市役所へ行き、教育委員会へ行き、県や市のバスケットボール協会へ挨拶をし、メディアにも挨拶をし、と奔走しました。

能登で活動するチームを作るのだから、能登の子どもたちに名前を付けてもらおう!とずっと心にあったので、挨拶まわりののち、地元の高校生向けに名称募集のチラシを作り、Googleフォームでの応募を待ちました。

 

期日になりましたが、投票できるほどの名称候補数が集まらず、これは困った……と事務局メンバーで話し合い、今度は「※応募条件※ 能登に関係する人(出身者、お仕事の関係、進学、ボランティア、旅行、グルメ好き、スポーツなどのつながりで興味がある……etc)」として、SNSを通じて大人を含めて募集をかけてみました。

 

 

3x3名称募集チラシ (1).jpeg

(募集で使用したチラシ。QRコードはもう機能していません)

 

 

すると、今度はたくさんのご応募をいただきまして、事務局メンバーは逆に驚きました。

 

本当にたくさんあって、実際100個を超えてました。

(※ご応募してくださったみなさま、ありがとうございました!)

 

これらの中から、既に他のチーム名に使用されていたり、そのまま同じとはいかないまでも既存チームを連想させたりする名称は除いてゆき、あーでもないこーでもないと話をしていって、事務局メンバーで最終候補を4つに絞り込みました。

 

さて、では投票はどのようなプロセスで行われたのかっ!?については「チーム名称決定までの道のり② ~投票から決定編~」の公開をお待ちください。

 

 

合同会社 Break through
代表 谷 遼典

mail 3x3noto@gmail.com

※チラシ設置してもよいよ、という方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。

リターン

3,000+システム利用料


【サイン色紙】 | 3,000円

【サイン色紙】 | 3,000円

●感謝のメール
●選手のサイン色紙

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


全力応援コース【リターン品なし】 | 3,000円

全力応援コース【リターン品なし】 | 3,000円

●感謝のメール
※こちらはリターン品なしで、全額支援になります。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


【サイン色紙】 | 3,000円

【サイン色紙】 | 3,000円

●感謝のメール
●選手のサイン色紙

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


全力応援コース【リターン品なし】 | 3,000円

全力応援コース【リターン品なし】 | 3,000円

●感謝のメール
※こちらはリターン品なしで、全額支援になります。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 22

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る