
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 181人
- 募集終了日
- 2024年8月31日
輪島市門前町の總持寺通り商店街組合主催のビアガーデンでPRしてきました。
ご支援者のみなさま、大変お世話になっております。
合同会社 Break through 代表の、谷 遼典です。
みなさまからの温かいご支援、まことにありがとうございます。
7/13(土)総持寺通り商店街組合主催のビアガーデンが開催されました。
私はビアガーデンが始まる頃まで、付近で施術していました。
久しぶりの門前での施術で、常連さんにもお会いできてうれしかったです。
ビアガーデンが始まってから、クラウドファンディングのPRをさせていただきました。
みなさん、チラシを受け取り熱い声掛けもしてくださりました。
その一部をご紹介いたします。
-----------------

【御食事処 はしもとや さま】
息子さんの悠平さんは門前で一緒にバスケをしていて、商工会青年部でも一緒に活動しています。震災後の炊出しは悠平さん中心で動き、私はそのお手伝いの途中でシャンティ国際ボランティア会(SVA)の市川さん、茅野さんとお会いできました。
悠平さんがいたから、今回の多くのご縁に繋がったと思います。
同じバスケ好きとして今回のプロジェクトも楽しみにしてくれています。

【食事処 縁 さま】
安田さんはお店が被災し大変な中でも、キッチンカーで営業したりイベントにも積極的に参加し頑張っています。もともと一緒に商店街のイベントの企画などをしていました。
震災後、私が輪島に行った際も安田さん達が避難所に受け入れてくれて、消防団の活動も一緒にしました。本当に優しく、地域の事を考え、しっかり自分の考えも言える安田さんは凄い人だなといつも思っています。

【手仕事屋 さま】
星野さんはもともと手打ちのお蕎麦屋さんでしたが、水の出ない中で蕎麦を作るのは難しく、それでも、ボランティアや復興支援、行政支援の方に美味しいものを提供したいと、蕎麦の出汁を活かせる親子丼を作って皆さんに喜んでいただきました。(地元の方は炊出しなどありますが、支援の方は遠慮して毎日カップ麺などを食べていました。)

【総持寺通り商店街組合 理事長 能村 さま】
ご自身のお店も営業できない中、できることからやろうと今回のビアガーデンをさせてくれました。3x3についても、新しい事も必要やから大変やろうけど頑張れと応援してくれています。
震災前もイベントなど、責任は俺がとるから若いもんがやりたいようにして、盛り上げてくれと私達の意見を尊重し、支えてくれた方です。
いつも、これからは若いもんの意見が必要やし、大事やといろんな事に反対せず一緒に頑張りました。


お客さんにもチラシをお渡ししました
-----------------
みなさま、応援本当にありがとうございます!
同じように被災した皆さんからのご支援は本当に嬉しく、心強いです!
クラウドファンディングは、まだまだ先は長いですが、最後まで駆け抜けてまいります!
どうぞよろしくお願いいたします!
mail 3x3noto@gmail.com
※チラシ設置してもよいよ、という方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。
リターン
3,000円+システム利用料

【サイン色紙】 | 3,000円
●感謝のメール
●選手のサイン色紙
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

全力応援コース【リターン品なし】 | 3,000円
●感謝のメール
※こちらはリターン品なしで、全額支援になります。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

【サイン色紙】 | 3,000円
●感謝のメール
●選手のサイン色紙
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

全力応援コース【リターン品なし】 | 3,000円
●感謝のメール
※こちらはリターン品なしで、全額支援になります。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 294,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 9日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,742,000円
- 寄付者
- 517人
- 残り
- 40日

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 881,400円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 24日










