このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

穴の開いた和太鼓の革を張り替えたい!【和太鼓 湖響】

穴の開いた和太鼓の革を張り替えたい!【和太鼓 湖響】
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

49,000

目標金額 150,000円

支援者
10人
募集終了日
2020年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/41456?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

穴の開いた和太鼓の革を張り替えたい!【和太鼓 湖響】

 

 

▼自己紹介

こんにちは、和太鼓 湖響と申します!

この度は私たちのプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。

私たちは滋賀県草津市を中心に活動している和太鼓グループです。

湖響(こきょう)」とは、和太鼓の心が湖を越えて人々に響いて行ってほしい、そんな願いを込め、日本一の琵琶湖にちなんで付けられた名前です。

和太鼓湖響の始まりは、平成25年に「草津本陣太鼓」が解散後、「使っていた太鼓と志を次世代に繋いでいってほしい」と声をかけていただき発足しました。

草津を代表する太鼓チームの想いを受け継ぎ、日本に古くから伝わる和太鼓や笛をとおして、和の文化、精神を伝えたいと思い活動しています。

平成28年より文化庁伝統親子教室の事業認可を受け、おもに滋賀県草津市地域の小学生を対象に「和太鼓・笛親子教室」として小学生約20名とその保護者に和太鼓と笛のお稽古を実施しており、教室参加者を中心メンバーとして、毎年、地域の自治会や施設からのご依頼で、夏祭りなどで演奏の機会をいただいております。同じく平成28年より草津市アミカホールにて9月には和太鼓コンサートを開催しております。

 

普段のお稽古より

 

小学生メンバーは、1年生から6年生までの子どもたちが揃っていますが、みんな仲良くしています。曲をよく覚えていない小学1~2年生のメンバーに、5~6年生が太鼓を叩くサポートをしますので、学年が離れていても、心の距離は縮まっていると思います。

また、子どもたちの成長のスピードは目を見張るものがあります。お稽古を始める頃は、バチを持つ手の動かし方もままならず「右から叩いて!はい、右!左!」といったような指導者のかけ声がとび、まさに、右も左もわからない状態ですが、1~3ヶ月もすれば、完全に曲を覚えてしまい「あら、あの子、もうあんなに叩けるようになったの?」とよく驚かされます。

小学3~4年生になると、少し難しい曲に挑戦します。曲を覚えるところから苦戦していますが、ここでも6年生がサポートして、みんな段々と上達します。そして、5~6年生になると、さすが高学年と思わせるスピードが早い曲に挑戦します。

そんな子どもたちのすがたをご披露したいと思い、毎年定期演奏会を実施しています。

保護者が見て納得するだけでは勿体ない、また、何かしらの舞台に立つことで、子どもたちの自信につながると信じます。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

子どもたちは週一回の稽古を重ね、一年の成長を発表する場として、毎年9月に本拠地草津市のアミカホールにて定期演奏会を行っております。

しかし本年、緊急事態宣言により3月から5月までの3ヶ月間お稽古が中止、また例年お受けしていた演奏依頼もすべてキャンセル、さらには7月に予定していた香港太鼓チームとの国際交流演奏会までもが中止に追い込まれてしまいました。

6月に入り緊急事態宣言が解除、待ち焦がれていた稽古が再開され、コロナ収束が見えない中ではありましたが、今年の定期演奏会開催についての開催の是非も検討しなければならなくなってしまいました。

話し合いの末、

「子どもたちに成果を披露する機会を設けたい!」

という要望が多数をしめる結果となり、客数をできる限り減らし保護者のみでの観覧でいこう、と開催に向け準備をし始めました。

 

 

 

その矢先・・・

草津本陣太鼓様より長年お預かりしている和太鼓ですが、2台穴が開いてしまいました!!

このままにしておくと、穴が広がってしまい、コンサートに支障をきたします。

 

和太鼓の革は頑丈ではありますが、経年により劣化はすすんでしまうので6台ある中太鼓を毎年1台ずつ順番に業者の方に張り替えを依頼しています。

 

私たちの予算で、毎年、何とか1台は依頼できるのですが、もう1台は大変厳しく・・・

 

大変心苦しいのですが・・・もう1台の太鼓の革の張替えについてご支援をお願いしたいと思い、プロジェクトを立ち上げました。

できれば、9月に行われるコンサートを何とかきれいな太鼓で実施したいと思っております。

 

皆様の温かいご支援、どうぞよろしくお願いいたします。

 

昨年のコンサートでのワークショップの様子。しばらくできそうにありません。

草津川跡地のオープニングイベントにて

いつもの稽古場。志津南市民センターです。

昨年老人ホームで演奏させて頂きました。

▼プロジェクトの内容

子どもたちにきれいな太鼓で演奏してほしい!

穴の開いた太鼓は、両面張り替えをして、胴も磨いてもらい、舞台映えのするきれいな太鼓に生まれ変わってもらいたいと思っています。

 

プロジェクト成立した場合、9月22日(火・祝)の和太鼓湖響コンサートの舞台は、照明、音響を入れて、できる限り客席を減らし、クラウドファンディングでご支援いただいた方を招待し、開催させていただきます。

 

 支援金内訳

 和太鼓1尺6寸 両面張替え   約12万円(送料含む)

リターン  費用      約1万円

READYFOR 様 手数料      約2万円

 

昨年のコンサートに参加された方の感想を一部ご紹介

 

○子供達が演奏する姿に胸が一杯になりました。涙が出そうになりました。感動をありがとう。(50歳女性)

○迫力に圧倒されました。素晴らしい演奏をありがとうございました。(46歳女性)

○ホールにひびきわたる力づよい和太鼓の演奏にじっと聞き入り、すてきな時間でした。しめ太鼓とのハーモニーもきれいでした。笛の音色も美しく、息ぴったりでかっこよかったです。また聞きたいです。(53歳女性)

○すーごくいっしょうけんめいでやってて、みんなのいきがそろっててすごいと思いました。(8歳女の子)

○楽しさ、力強さ、元気が太鼓の音色を通して伝わってきました。これからも練習がんばって下さい。(49歳男性)

○全体の雰囲気、一体感に心を打たれました。ありがとうございました。(61歳男性)

○練習のつみ重ね、ご指導と子どもたちの努力、何といっても太鼓大好きが伝わってきて心が楽しくなり、いやされました。ありがとう。(55歳女性)

○感動するコンサートでした。日本の美の太鼓、何時までも続けて励んで下さい。(88歳女性)

 

 

素敵な感想を他にもたくさんいただいております。

今年で5回目となる定期演奏会~和太鼓湖響コンサート~を何とか成功させたいと思っております。

年々上達し、進化していく子どもたちのすがたを是非ご覧ください。

 

 

 

 

いつも稽古しています志津南市民センターの横で毎年行われている夏祭りにて↑

 

 

 

昨年、アメリカの真鼓音太鼓(まことたいこ)との合同演奏会にて↑

 

信楽駅前にて↑

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

例年ならば、自治会の夏祭りや施設からの演奏依頼をいただいておりますが、今年は新型コロナウイルスの影響により、イベントの開催規模縮小や中止という状況下にあり、子どもたちの活躍の場もなくなっています。このプロジェクトを通して、多くの方へご紹介をさせていただくとともに、元気、勇気、感動をお届けしたいと思います。

これまで小さな舞台でも、大人数の子供たちを舞台に上げ、太鼓演奏を続けてきました。

 これからは、「密」から「質」に展開し、一人一人のメンバーのお稽古の充実を目指し取り組ませていただきます。

 

             

 

未来を担う子どもたちの、さらなる成長のために・・・

皆様のご支援をお待ちしております

 

・プロジェクトの終了要項
製作物:和太鼓

製作完了予定日:2020/9/22

製作個数:1尺六寸の太鼓 1個

 

 

 

 

 

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/41456?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/41456?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500


お礼のメッセージ

お礼のメッセージ

和太鼓湖響より元気いっぱい感謝のお礼動画をサンクスメールとして返信させて頂きます。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


和太鼓湖響コンサートご招待

和太鼓湖響コンサートご招待

和太鼓湖響より元気いっぱい感謝のお礼動画をサンクスメールとして返信させて頂きます。
9月22日アミカホールで行われるコンサート招待券を送らせて頂きます。

申込数
1
在庫数
49
発送完了予定月
2020年9月

500


お礼のメッセージ

お礼のメッセージ

和太鼓湖響より元気いっぱい感謝のお礼動画をサンクスメールとして返信させて頂きます。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


和太鼓湖響コンサートご招待

和太鼓湖響コンサートご招待

和太鼓湖響より元気いっぱい感謝のお礼動画をサンクスメールとして返信させて頂きます。
9月22日アミカホールで行われるコンサート招待券を送らせて頂きます。

申込数
1
在庫数
49
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る