農福連携を広めて「障がいのある人と一緒に働く」を当たり前に!
農福連携を広めて「障がいのある人と一緒に働く」を当たり前に!

支援総額

484,000

目標金額 400,000円

支援者
42人
募集終了日
2022年3月22日

    https://readyfor.jp/projects/4208budou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月29日 20:28

デイケアの受け入れができました

皆さまご無沙汰しております。お元気にお過ごしでしょうか。

皆さまのご支援のお陰でクイーンルージュ®は順調(?)に育っています。病気に弱い品種なのでところどころ元気のない枝もありますが・・・今後も大事に育てていきます。

 

今回は皆さまにお礼と報告です。

 

今年もおかげさまで無事にぶどうが収穫でき、また去年の売上からチャイルドラインへ寄付もできました。子どものころチャイルドラインにかけようと思っても「自分は助けを求めてはいけない」と思っていた私は、チラシを配られてもかけることができませんでした。皆さまからいただいた売上の一部で一人でも多くの子供の声が届くことを願っております。

またよつわやホームページから寄贈ぶどうのご注文もいただき児童養護施設や障碍者福祉施設へ発送しております。

就労継続支援B型事業所のベイシスのみなさんにも畑で毎週活躍してもらっています。

これもクラウドファンディングでご支援くださった皆様のお陰です。本当にありがとうございました。

 

 

先日は長野市内の精神科にあるデイケアに通うみなさんの受け入れもできました。

人一倍無理をして働き続けた人や幼少期からずっと暴言を吐かれ続けた人が精神疾患になることもあります。フラッシュバックに襲われ、頭の中で絶えず親からの暴言がこだまする。そんな時期が私にもありました。医療とつながることができ回復途中にある私が、厳しすぎる環境のために病気になった人の「でかけたい」想いをかなえるお手伝いができました。デイケアに通っている方々が畑でくつろいだ椅子やテーブルは、皆さまからいただいたご支援で購入しました。

死ぬほどつらい目に遭った人間でも誰かの支えがあれば回復できる。そして以前の自分のように苦しんでいる人のために行動を起こすことができる。CFを通じて皆さまに支えていただき、そういう大切なことを教えていただきました。重ねて御礼申し上げます。

 

 

これからもよつわやでは辛さのなかにある人が笑顔になれるよう活動を続けてまいります。

みなさまの日々もまた笑顔で彩られますように。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

 

 

あなたの『美味しい』が あの人の『嬉しい』になる

よつわや  横山知子

https://yotsuwaya.thebase.in/

リターン

3,000


alt

応援コース

お礼のメールをお送りいたします
(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

もっと応援コース

お礼のメールをお送りいたします
(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


alt

応援コース

お礼のメールをお送りいたします
(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


alt

もっと応援コース

お礼のメールをお送りいたします
(寄付控除の対象にはなりません)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る