多様な人々の『声』を一枚の『絵』に表現したい!

支援総額

222,000

目標金額 200,000円

支援者
62人
募集終了日
2020年9月25日

    https://readyfor.jp/projects/45445?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年09月21日 21:19

意見の違いが民主主義を育てる

【ラスト4日❣️ 祝88%到達🙌】

みなさま、日々ご支援、本当にありがとうございます!!

昨日からさらに目標金額到達に近づき、現在、88%となりました!!

 

みなさまのご支援を受け取りつつ、最後の盛り上がりに向けて、様々な方から応援メッセージをいただいております✨

 

本日は、NPO法人コミュニティオーガナイジングジャパン代表理事の安谷屋貴子さんよりメッセージをいただきました!

 

ご本人も沖縄の住民投票を経験しており、賛成、反対を超えたところにある民主主義の可能性に共感してくださりました🙌

 

どうぞ、ご覧ください!!

 

【意見の違いが民主主義を育てる】

 

私が選挙権を得て最初に投票したのは、1996年9月8日の「日米地位協定の見直し及び基地の整理縮小に関する県民投票」でした。

 

投票前の沖縄県は、「反対にマルを!」というのぼりを多く見かけ、それとは違う意見を持つ人は非国民、、、そのくらいの空気でした。私も日米地位協定の見直しはされてほしいし沖縄県内の米軍基地の整理縮小は進んでほしいし、「反対にマル」の立場でしたが、違和感がありました。

 

 

一方の意見だけしか認めない空気は息苦しかったからです。

 

 

2014年に実施された、スコットランドの、イギリスからの独立の是非を問う国民投票の様子を聞いたとき、街中でも議論が行われ、政治的イデオロギー軸ではなく、独立によって自分の生活は豊かになるのか/ならないのか、など、市民一人ひとりが自分で考え、なぜ賛成か、なぜ反対かの意見を持っている様子が印象的でした。

 

2019年2月に沖縄県で再び実施された県民投票は、実施に至るプロセスも実施の目的として掲げられた「話そう、基地のこと 決めよう、沖縄の未来」というキャッチフレーズも、1996年県民投票についての振り返りが反映されていました。昨年の県民投票当時東京都に住民票のあった私は投票に参加できなかったのですが、1996年からの空気の変化に希望を感じました。

 

私が「このキャンペーンを応援したい!!」と思ったのは、「意見の分断で人の心が離れないようにしたい」というプロジェクトメンバーの思いに共感したからです。

 

自分と違う意見の人に、「どうしてそう思うの?」と聞くことがみんなできるようになったら、対立ではなく人と人とのつながりができるのではないか。これが大阪で成功したらすごく希望になるように思ったからです。

 

でも今、日本で政治に対して自分の意見を述べることはあまり簡単ではありません。

 

なので「お絵かき会がライブが人々声を聞く手段になったらいい」にも大賛成で、言葉で伝えることが難しいことでも、絵や歌やさまざまなパフォーマンスなら少しハードルが下がるのではないかと思うのです。

 

このアートプロジェクトによって、住民投票をきっかけに大阪の人の絆が強まることを、私も願っています!!
 

 

リターン

2,000


「一緒にvisionを描きたい!」9/27当日ご参加コース

「一緒にvisionを描きたい!」9/27当日ご参加コース

■心からの御礼メールをお送りさせていただきます。
■本企画にご招待させていただきます。
■後日、当日風景の映像をシェアさせていただきます。
*動画はyoutubeの公開リンクをお送りします。これもアクションの一貫ですので是非、SNSで拡散をお願いします!

▼開催概要
日時:9/27 13:00 - 17:00
場所:大阪グリーン会館(120名規模の会場)
住所:大阪府大阪市北区天神橋1-13-15
定員:40名
対象:大阪在住者の様々な立場にある人々
申込:本リターンをご購入ください。
※新型コロナウイルス感染症対策、及び代替手段は本文中に記載しております。

▼当日の流れ
1、「こえ」を聴く
2、「えがく」
3、振り返り

申込数
34
在庫数
6
発送完了予定月
2020年10月

2,000


「応援します!」シンプルなご支援コース

「応援します!」シンプルなご支援コース

■心からの御礼メールをお送りさせていただきます。
■後日、当日風景の映像をシェアさせていただきます。
*動画はyoutubeの公開リンクをお送りします。これもアクションの一貫ですので是非、SNSで拡散をお願いします!

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

2,000


「一緒にvisionを描きたい!」9/27当日ご参加コース

「一緒にvisionを描きたい!」9/27当日ご参加コース

■心からの御礼メールをお送りさせていただきます。
■本企画にご招待させていただきます。
■後日、当日風景の映像をシェアさせていただきます。
*動画はyoutubeの公開リンクをお送りします。これもアクションの一貫ですので是非、SNSで拡散をお願いします!

▼開催概要
日時:9/27 13:00 - 17:00
場所:大阪グリーン会館(120名規模の会場)
住所:大阪府大阪市北区天神橋1-13-15
定員:40名
対象:大阪在住者の様々な立場にある人々
申込:本リターンをご購入ください。
※新型コロナウイルス感染症対策、及び代替手段は本文中に記載しております。

▼当日の流れ
1、「こえ」を聴く
2、「えがく」
3、振り返り

申込数
34
在庫数
6
発送完了予定月
2020年10月

2,000


「応援します!」シンプルなご支援コース

「応援します!」シンプルなご支援コース

■心からの御礼メールをお送りさせていただきます。
■後日、当日風景の映像をシェアさせていただきます。
*動画はyoutubeの公開リンクをお送りします。これもアクションの一貫ですので是非、SNSで拡散をお願いします!

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る