このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
アメノチハレ弘前レインボープライド3rd
アメノチハレ弘前レインボープライド3rd
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

5,000

目標金額 230,000円

支援者
1人
募集終了日
2021年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/54374?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月26日 21:13

アメノチハレウィンターミーティングのお礼行脚(笑)

先週2月20日、『アメノチハレウィンターミーティングwithHEVENS✩CLUB』成功のお礼行脚をやっと街頭でできました(^-^)
夕方なるとさすがに寒かった


関係ないと思いますが、やはり、地域密着、ましてや弘前レインボープライドをやるところですから、皆様に感謝の意を伝えたかった。そして、私のようなばばぁは早く引退して後継者に引き継ぎたいとも。
弘前が大好きでずっといたいんだったら「アメノチハレ弘前レインボープライド」で共に泣き笑い、時間を共に過ごし、一緒に大騒ぎする(笑)
みんなが笑顔に!ですから。
弘前市の人口16万人、それから生活圏で近隣から来る方も合わせると相当な数になる。
私もそのひとり。しかし、故郷は弘前。この地に生を受けた。
その間、いろんなことありました。ゲイなのか、トランスMTFなのか分からず、その概念もない時代に母親から真冬に素っ裸で表だされたり、フルボッコにされたり(;_;)よく命あったなって(笑)
後年、母親(継母だが、両親離婚で今は他人)に「死ね」言われた(;_;)
まぁ、継母は変なところで自尊心が強く、自分が一番でないといけないかわいそうな人です。
同じことを実母に言ったら「まずは痩せろ(笑)」って。

まぁ、こんなだからね(笑)
しかし、お仕事とアメノチハレ代表の激務とでかなりクタクタになりますよ(笑)
昨日だってカウンセリング講座あったし。
思い出した言葉が「我以外皆我師」でした。反面教師って言葉があるくらいだから、みんな師匠なんですよね?思わず泣き出した。
亡き相談役もそうです。昔、HEVENS✩CLUBで師事してたから。
街宣中にもお友達親子(なぜか別行動だった(笑))にも声かけてもらった。
なにかやってたら何かが起こる。
これから、チラシ作ってメール便で送る手配をするつもり。
封筒ないから用意しなきゃいけないが。
話し戻すが、買い出し後も駅までの道のりを街宣して、歩いた。共に時間を過ごし、泣き笑い、楽しく。
もっと言えば、「みんなの代表」って相談役が言ってた。
実は、FACEBOOKでも、難しい、デリケート話題が上がってる。詳細はそのうち、気が向いたら公式見解を示そうと思います。
それに、「アメノチハレ」は「弘前レインボープライド」で権利主張をやめたんです。だって、みんなが笑顔で楽しくしてないと心に余裕が生まれないでしょう?
街そのものを引っくり返すくらい明るいものにしないと。
つまり、今の状況のままでもある意味戦えることを証明したい。
LGBTQが不当に権利を制限されてる事実はある。
だからと言って叫んだって何もかわらない。それどころか世間様を敵にまわす。よくよく考えたら価値観なんてちょっとしたことで変わる。私は相談役で目の当たりにしてる。
会ったことのない方ですら「お話したかった」って言ってくれるんだよ。
名前は伏せてるが、やはり引用してる「強い自分は絶対に自分を裏切らない」
受験を控えた受験生に向けてもインスタで引用させてもらった。


弘前駅自由通路のイルミネーションも今月いっぱいらしいから撮影してみた(笑)
現在、​クラウドファウディング​挑戦中です。今日はブログとかぶるので新着情報の発信はしないが、弘前は明治からの洋館が多数現存する数少ないまちです。要は戦争で空襲に合わずにそのまま残ってる。
お寺街(禅林街)もそのまま。
弘前城だって築城400年越え(^-^)
日本一の桜。ならば、弘前は日本一住みやすい、日本一マイノリティに優しい、日本一笑顔に溢れてる、そんな街にしたい。誰もやろうとしないから、アメノチハレ弘前レインボープライドがレインボーフラッグ掲げてやってやると息巻いている(笑)

街宣やりながらSNOWで遊んでるやつのセリフじゃないが(笑)
この先、続けたらどうなる?更にですよ(笑)
馴染みの高校生も卒業だし、少し寂しくなるが・・・
もう「じゅん~!ジュースおごれ~笑」も聞かれなくなるかもしれない(;_;)
これも仕方ない。出会いがあれば別れは必ず訪れる。
生活サイクルが変わるわけだから。
私が変わらなくてもね。学生さんにとって3月はいろんな意味で別れの季節。そして、新たな出会いの季節。
幸多かれんことを祈るばかりです。
私は明日も歩く。弘前をありとあらゆる面で日本一にするため。現状のままでも充分戦える。いや、みんなが笑顔になり心に余裕が生まれたら絶対に変わる。だから、アメノチハレの役割はドンドン大きくなる。
クラウドファウディング​のご支援もお願いしたい。全て、我らの手でこの街を引っくり返るくらい明るくしたい。そして、明るい未来を志向したい(^-^)その人でしか見れない景色を観て欲しい(^-^)
明るい弘前、津軽の未来を。
それをロールモデルとして全国に発信したい。
皆様。クラウドファウディングのご支援。それからメンバーとして集って欲しい。
賑やかな弘前、津軽にしてしまおう。全国が渇望する弘前に(^-^)
皆様。ご支援。ご協力お願いします。
 

リターン

500


お礼のお手紙と手作り小旗

お礼のお手紙と手作り小旗

感謝のお手紙を送ります。
手つくりのレインボーフラッグを送ります。
メッセージを寄せて頂いた場合はそのメッセージをパレードの中で代表が代読します。
(氏名、住所等は読んでいいかどうか選択出来ます)
①氏名(イニシャル、通名可、本名でなくても良いです)住所(都道府県まで)メッセージを読み上げる。ホームページ上で公開。
②住所(都道府県まで)メッセージを読み上げる。ホームページ上で公開。
③メッセージの読み上げ辞退(ホームページ上で都道府県のみ公開)
④メッセージ読み上げ辞退(ホームページ上でメッセージのみ公開)
⑤読み上げも公開も辞退

申込数
0
在庫数
-
発送完了予定月
2021年10月

1,000


お礼のお手紙とアメノチハレ弘前レインボープライド3rdDVD

お礼のお手紙とアメノチハレ弘前レインボープライド3rdDVD

クラウドファウディング成功時、開催後ですが、ノーカットDVDを作成し記念の小旗と感謝のお手紙を添えて合わせてお贈りします。
メッセージを寄せて頂いた場合はそのメッセージをパレードの中で代表が代読します。
(氏名、住所等は読んでいいかどうか選択出来ます)
①氏名(イニシャル、通名可、本名でなくても良いです)住所(都道府県まで)メッセージを読み上げる。ホームページ上で公開。
②住所(都道府県まで)メッセージを読み上げる。ホームページ上で公開。
③メッセージの読み上げ辞退(ホームページ上で都道府県のみ公開)
④メッセージ読み上げ辞退(ホームページ上でメッセージのみ公開)
⑤読み上げも公開も辞退

申込数
0
在庫数
-
発送完了予定月
2021年11月

500


お礼のお手紙と手作り小旗

お礼のお手紙と手作り小旗

感謝のお手紙を送ります。
手つくりのレインボーフラッグを送ります。
メッセージを寄せて頂いた場合はそのメッセージをパレードの中で代表が代読します。
(氏名、住所等は読んでいいかどうか選択出来ます)
①氏名(イニシャル、通名可、本名でなくても良いです)住所(都道府県まで)メッセージを読み上げる。ホームページ上で公開。
②住所(都道府県まで)メッセージを読み上げる。ホームページ上で公開。
③メッセージの読み上げ辞退(ホームページ上で都道府県のみ公開)
④メッセージ読み上げ辞退(ホームページ上でメッセージのみ公開)
⑤読み上げも公開も辞退

申込数
0
在庫数
-
発送完了予定月
2021年10月

1,000


お礼のお手紙とアメノチハレ弘前レインボープライド3rdDVD

お礼のお手紙とアメノチハレ弘前レインボープライド3rdDVD

クラウドファウディング成功時、開催後ですが、ノーカットDVDを作成し記念の小旗と感謝のお手紙を添えて合わせてお贈りします。
メッセージを寄せて頂いた場合はそのメッセージをパレードの中で代表が代読します。
(氏名、住所等は読んでいいかどうか選択出来ます)
①氏名(イニシャル、通名可、本名でなくても良いです)住所(都道府県まで)メッセージを読み上げる。ホームページ上で公開。
②住所(都道府県まで)メッセージを読み上げる。ホームページ上で公開。
③メッセージの読み上げ辞退(ホームページ上で都道府県のみ公開)
④メッセージ読み上げ辞退(ホームページ上でメッセージのみ公開)
⑤読み上げも公開も辞退

申込数
0
在庫数
-
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る