
支援総額
目標金額 860,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2021年4月20日
里山の植物で「アロマ体験」、プログラム決定しました!

里山の植物で「アロマ体験」@八百材舎BASE、ついにプログラムの内容が決定しました!
アロマの体験を楽しみながら、森づくりやクラフトなども楽しめる贅沢な内容になっていますよ♪
このプログラムでは、参加者みんなで「クロモジの森づくり」を目指します。
精油や芳香水で大人気のクロモジ。
みんなで森を探検し、どこに植樹していくのが良いのかを考え、実際に植樹して育てていきます。
そんな作業をしながら、芳香水を蒸留してみたり、ルームスプレーや入浴剤・オイルなどもつくれますよ。
単発参加も可能ですので、ぜひ奮ってご参加ください!
【かおりとの森@八百材舎BASE】
*講 師/かおりと・古山順子さん
*参加人数/各回8名前後
*時 間/各回10:00-15:00
*参加費用/各回お一人さま¥6,200、小学生以下のお子様¥2,200(材料・お昼ごはんつき)
*持ちもの/汚れても良い服・靴など
*集合場所/八百材舎BASE(丹波篠山市倉本141)
*内 容/
6月8日(土):森の探検、ヒノキの枝で蒸留体験、シュガースクラブづくり
8月7日(土):クロモジの森候補地探し、ヒノキの樹皮で蒸留体験、ルームスプレーづくり
10月2日(土):クロモジの森候補地の間伐整備、ヒノキの木部で蒸留体験、入浴剤づくり
12月4日(土):クロモジの苗木植樹、蒸留体験(蒸留したいものをみんなで決める)、クロモジの美肌オイルづくり
2月:森を豊かにする蜜蜂の巣箱づくり、ミツロウパームづくり
4月:クロモジの森のモニタリング、くん炭を使ったシューキーパーづくり
*申込方法/info@yaozaiya.com まで、下記必要事項をコピペして記載の上、メールを送ってください。
==================================
お名前:
ご住所:
ご連絡先:
参加日程:
参加人数:
同行される方がいる場合、
同行される方のお名前:
ご住所:
連絡先:
==================================
※お申し込みは先着順です。
※参加される場合は、マスクの着用をお願い致します。
※イベントに先立って、各回冒頭で「山に入る際の安全講習と利用規約」を受けていただきますことをご了承ください。
リターン
3,000円
サンクスメール
*感謝の思いをメールにて送らせていただきます
*活動予定や報告をメールマガジンにて配信させていただきます
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
サンクスメール+プログラムお試し参加権(1回)
*お好きなプログラムに無料ご招待させていただきます(1回分:12/31までの有効期限)
*感謝の思いをメールにて送らせていただきます
*活動予定や報告をメールマガジンにて配信させていただきます
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円
サンクスメール
*感謝の思いをメールにて送らせていただきます
*活動予定や報告をメールマガジンにて配信させていただきます
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
サンクスメール+プログラムお試し参加権(1回)
*お好きなプログラムに無料ご招待させていただきます(1回分:12/31までの有効期限)
*感謝の思いをメールにて送らせていただきます
*活動予定や報告をメールマガジンにて配信させていただきます
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 6日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
- 総計
- 20人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人











