四万十ヒノキでちいさな家を建てたい!シンプルで豊かな生活の提案を!

支援総額
1,805,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2021年6月14日
https://readyfor.jp/projects/59105?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年05月12日 12:53
タイニーホームの紹介とつくる理由

毎日のご支援ありがとうございます😊
僕たちのプロジェクトを知る上で、「タイニーホーム」がとっても重要なので、今日は概要の補足として詳しい紹介ができたらと思います😇
世間一般的に「タイニーハウス」と呼ばれるものは「小さな家」のことです。特に、サイズの大きさに決まりはないですが、国によって「タイニー」の定義が異なることがあります。日本では、概ね20平米(=約12畳)程度かそれ以下のパターンが多いです。
また、「タイヤ付き牽引型」「仮説建築型」「小屋型」などさまざまなタイプがあります。室内面積が小さいとはいえ、キッチン、シャワー、ベッドなどの生活機能が備えています。
タイニーハウスの起源は1990年頃のアメリカで、私たちは主に2系統に分けられると考えています。一つ目は、発展した資本主義社会の中で小さくて豊かな生活を追い求めた人たちの系統。特に90年代以降は建築家、美術家、実業家などがタイニーハウスを作り始めます。二つ目は、災害で家を失った人やそれまでの住宅ローンを組めない人。彼らにとっては、低コストで工期が短く建てられるサイズの建物が人気でした。そして2008年、リーマンショックが起こったことにより失業者が増え、多くの人が家そのものや暮らしについて考えるようになりタイニーハウスムーブメントが起こりました。
僕たちはタイニーハウス(House)のことをタイニーホーム(Home)と呼んでいます。その理由は、タイニーハウスその建築物より、タイニーホームの内外で行われる人と人の触れ合いや人と自然の関わり合いを最も大切に考えているからです。そして、このような「人」と「自然」を最も大切にする暮らしを僕たちは目指したいです。
僕たちが今年の夏に着工予定の一軒目は、四万十ヒノキでつくる、小屋型のタイニーハウスです!
今は、設計チームが夏に向けて設計プランを練ってくれてます!
リターン
1,000円

頑張ってな! コース
皆さんのお気持ちをおすそ分け頂くコースです!
メールにてお礼のお手紙をお送りします。
【メルマガ形式】
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

活動のぞかせて! コース
活動の様子を覗いていただくコースです!
感謝のお手紙に加え、四万十町で学生が撮った写真や活動報告を定期的にお送りします。
【メルマガ形式】
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
1,000円

頑張ってな! コース
皆さんのお気持ちをおすそ分け頂くコースです!
メールにてお礼のお手紙をお送りします。
【メルマガ形式】
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円

活動のぞかせて! コース
活動の様子を覗いていただくコースです!
感謝のお手紙に加え、四万十町で学生が撮った写真や活動報告を定期的にお送りします。
【メルマガ形式】
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人D×P
益田凌平
辻 美亜里
野外民族博物館 リトルワールド
A-PAD(アジアパシフィック アライアンス)
ピースウィンズ・ジャパン
特定非営利活動法人ADRA Japan

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
49%
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
104%
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
83%
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
15%
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
18%
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日
最近見たプロジェクト
末光 和彦
モリモリ博士(守屋俊甫)
筑波技術大学
チップ
ありゃざく

安定性が増したマグネット式のサステナブルな急速充電ケーブルです
- 支援総額
- 5,880円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/15
成立
中学生の心に火を付ける!ユニバーサルソーラン講演家が行く!
149%
- 支援総額
- 1,493,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 1/31
成立

聴覚障害学生にエールを!-20周年記念シンポジウムを開催します!
142%
- 支援総額
- 2,140,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 8/26
成立

僧帽弁閉鎖不全症の愛犬チップを助けてください!
115%
- 支援総額
- 1,150,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 6/30
社会、保護者に認められない。ゲームの世界で行きたい方に支援を
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/20











