
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2016年4月28日
全線開通した40年前!あの日の喜びをかみしめたい!
三江線は1975年8月31日、あらたに完成した口羽駅から浜原駅まで記念列車が走りました。その記念列車で車掌を務めた、松島道幸さん=邑南町宇津井在住=に話を聞くと同時に、当時の貴重なお写真をお借りすることができました!その一部を紹介します。この写真は、これから制作する三江線フォトブックの方にも掲載させていただこうと思っています。
<1975年8月31日に三江線を走った記念列車>
松島さんは、邑南町宇津井の生まれ。当時は浜田車掌区に務めていたそうですが、開通したばかりの口羽と浜原間に臨時列車が走ることが決まり、先輩から「乗務してみないか?」と声をかけられ、古里の一番列車に乗ることになりました。
当時はすでに沿線の羽須美村、大和村、邑智町などでは、過疎化が進んでいましたが、ようやく悲願がかない、開通した三江線に期待を寄せていた住民は喜び、記念列車は、花束の贈呈や歓迎の式典のために各駅で予定時刻をオーバーしたといいます。
<口羽駅で歓迎する住民ら>
松島さんは、「鉄道ができるだけでいいということではなかったのに、三江線さえ走れば、地域は豊かになると思ったのかもしれない」と述懐されています。
<開通を歓迎する看板=口羽駅>
三江線は、昔も今も、ピンチです。でも、開通を目指して懸命に努力した住民たちが、開通を心から喜んだあの日のように、もういちど、三江線が光り輝く日が来ることを願わずにはいられません。
三江線沿線魅力化プロジェクトは、皆さんからいただいた支援を力にして、皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。
リターン
3,000円
三江線の記念硬券風カードをお届け!
■ サンクスメール
■ 記念硬券風カード
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
みんなでつくる三江線記録集をお届け!
■ サンクスメール
■ 三江線魅力化PJオリジナルグッズ
■ 記念硬券風カード
■ 三江線フォトブック(記録集)1冊
■ 三江線フォトブック(記録集)にお名前掲載
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円
三江線の記念硬券風カードをお届け!
■ サンクスメール
■ 記念硬券風カード
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
みんなでつくる三江線記録集をお届け!
■ サンクスメール
■ 三江線魅力化PJオリジナルグッズ
■ 記念硬券風カード
■ 三江線フォトブック(記録集)1冊
■ 三江線フォトブック(記録集)にお名前掲載
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,515,500円
- 支援者
- 13,089人
- 残り
- 28日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日










