最終週のお知らせ
最終週は3月31日(金)4月1日(土)両日にわたって 石見川本駅お出迎え・お見送りにグッズを携えて参加します。 また4月1日(土)4月2日(日)は夕方の口羽駅前にて物販します。 <…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,500,000円
最終週は3月31日(金)4月1日(土)両日にわたって 石見川本駅お出迎え・お見送りにグッズを携えて参加します。 また4月1日(土)4月2日(日)は夕方の口羽駅前にて物販します。 <…
もっと見る大変お待たせしておりましたリターンの「沿線の特産品」について 一部を発送、残りもまもなく発送の見込みが整いました。 ご連絡対応遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。 …
もっと見るおはようございます。 3月最後の週末です。 今日はお昼に石見川本駅、夕方には口羽駅にいます。 主に三江線BOOKと三江線ポストカードの販売を行います。 どれくらいご乗車になっている…
もっと見る三江線BOOKにも寄稿され、鉄道に詳しい島根在住のローカルジャーナリスト・田中輝美さんをナビゲーターに、実際に取材執筆にあたった島大生が、三江線BOOKがどうやって生まれたのか、実…
もっと見る三次行の列車が対向列車を待ち合わせする約10分間、口羽駅前にて物販を行います。春になってからは初めての開催です。 日時:3月11日17:45~18:05 場所:口羽駅前町有地 内容…
もっと見るおはようございます。 3月5日は三江線の日、ということで本日、石見川本駅前にて三江線ミニイベントが行われます。 そちらに出店させていただけることになりました。 (毎度、告知遅くなり…
もっと見る三江線沿線の魅力を発信しようと魅力化プロジェクトと島根大学の学生のコラボレーションで生まれた「三江線BOOK」の増刷が決まりました!皆さんの多大なるご支援で、大きな成果につながりま…
もっと見る明日、JR三江線石見川本駅前にて三江線BOOKなどの物販を予定していました。しかし昨夜からの大雪、さらに今夜から明日にかけても積雪が予想されています。そのため、明日の11日に予定…
もっと見る先日の青春18きっぷ冬シーズンに、関東、関西を中心に遠くの方に来ていただきましたこと、大変嬉しく思います。また1月21日(土)にも出店いたしまして、三江線接続路線にダイヤの乱れがあ…
もっと見る告知が遅くなってしまってごめんなさい。 はじめて広島県三次市で開催のイベントを応援できることになりました。 もともと明治から昭和にかけて県北の商都だった三次町、 商店街が今なお残る…
もっと見る2016年青春18きっぷ冬の期間の土、休日では浜原駅前と口羽駅前に出店させていただきました。 今日は、石見川本駅12:09着の汽車に合わせて、出店させていただきます。 現在石見川本…
もっと見る1月7日(土)の口羽駅前、浜原駅前の駅前マルシェは、お休みさせていただきます。ご連絡遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。 明日1月8日(日)、1月9日(月・祝)は開催させていた…
もっと見る明日のお昼、12:00から14:00ごろ、石見川本駅で三江線BOOKと三江線ポストカードの販売をさせていただきます。 この度、川本町観光協会がJR西日本より駅舎の使用許可を得ま…
もっと見る追記:12月18日(日)は弁当の販売はございません。 また当日、浜原駅前での販売ができません。ご了承ください。 2016冬の青春18きっぷシーズンの土日祝日に列車で沿線に来られた…
もっと見るクラウドファンディングを通して貴重な活動資金をいただきました皆様を大変お待たせしましたこと、誠にお詫び申し上げます。このREADYFORのサイトを通じて直接申し込みされた方のうち…
もっと見るまもなく26日、27日にINAKAイルミが開催です。 天候が少し心配ですが、準備は着々と進んでいます。 20日(日) 朝9時から住民の皆様が集まって前日準備の前の大仕事です。多くの…
もっと見る三江線石見川本駅を舞台に開かれるイベント「三江線フォトロゲイニング」が11月20日に石見川本駅周辺で行われます。フォトロゲイニングとは、地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り…
もっと見る予定を大幅に遅れてしまいましたが、出版に向けて準備していました三江線BOOKがついに完成いたしました。当初のコンセプトから大きく変わりまして、この本を読んで三江線沿線のことを知っ…
もっと見る弊プロジェクトはINAKAイルミに出店させていただきますが、 広島市内、三次発のINAKAイルミ鑑賞・撮影ツアーがございます。 こちらでの参加も是非、ご検討ください。
もっと見る12月3日までのイベントマラソンについてお知らせいたします。 【応援イベント】 ●11月6日(日)三江線を背景にモデル撮影会 !! http://iwamin.onpaku.com…
もっと見る明日、明後日は石見川本駅前の私有地をお借りして出店させていただきます。 よろしくお願いします。 場所:JR三江線石見川本駅前 日時:10月29日(土)10月30日(日) 両日…
もっと見る10月23日(日)川平の町並みでスケッチ大会が行われました。天候が心配されましたが、晴れ間も見えて、過ごしやすい気温でした。皆様の好きな場所で椅子に腰をかけて、じっくりと下書き色塗…
もっと見る記念硬券風カードおよびサンクスレターがまだ送付できておりません。全体へのお詫びやご連絡をすべきところ大変遅れてしまいましたこと、お詫び申し上げるとともに深く反省いたします。 記…
もっと見る旧大和村の神社、松尾山八幡宮で行われた伝統芸能と光の祭典にお邪魔してきました。今回は道の駅グリーンロード大和が境内に出店、そこのお手伝いをさせていただきました。参道、境内に沢山の…
もっと見る4月からのイベントマラソンを通じて、初めての川平駅周辺でのイベントでございます。川平のお寺、正福寺のイベント「オトナ寺子屋」を応援させていただきます。坊守さんに今年の5月、偶然お会…
もっと見る石見都賀駅の近くにある松尾山八幡宮で竹灯籠と奉納神楽がある「伝統芸能と光の祭典」が行われます。旧大和村の秋の大きなお祭りです。 会場近くには駐車場はございません。 三江線でお越しの…
もっと見る●内容 JR三江線の江津と石見川本を往復する貸切列車内で、三江線の秋めく車窓を楽しみながら浜田真理子と歌います。 ●料金 5000円(きっぷ代、弁当代、保険料込み) ●予約方法 1…
もっと見るタイトル 「浜田真理子と歌声列車で行こうin三江線」 内容 JR三江線の江津と石見川本を往復する貸切列車内で、松江在住のシンガーソングライター浜田真理子さんと、日本の童謡などをみん…
もっと見る【10月第2週のイベントマラソン応援内容の変更】 (変更前)口羽祭り、3年に1度の楽打ち奉納見学! 楽打ち当日は台風接近が予想されますが、今のところ開催予定でございます。 (変更後…
もっと見る大切なご連絡がございます。 私どもの不徳の致すところでリターンの送付が遅れてしまうこととなりました。 またそのご連絡が月末になってしまいましたこと、まことにお詫び申し上げます。 1…
もっと見る●1日(土)鹿賀ハイキング! 歩いて鹿賀陸閘門、観音滝、コインレストランかわもとを見学します。 そのあと民泊山水鹿賀荘にて休憩します。 三江線の江津、石見川本方面から来る列車に合わ…
もっと見る8月31日(水)石王観光さんにご協力させていただきまして、江津発三次行の貸切列車を使った「三江線全線開通バースデー列車」を開催しました。平日ではありましたが、30名を超す参加者と…
もっと見る8月28日(日) この日は全線開通した日に1番近い日曜日ということで、石見川本駅にて全線開通のお祝いを兼ねたお出迎えを開催しました。元川本町観光協会の職員で、現在もお昼の石見川本…
もっと見る★9月22日(木・祝) 三江線で竹駅をめざせ! 感謝!満員御礼!!「銅ヶ丸精錬所跡」と「明神岩」の見学を予定。 ★10月1日(土)2日(日)民泊山水鹿賀荘オーナー企画! ・1日…
もっと見る第9回豆茶香マーケット開催を陰ながら応援させていただきます! 4月24日「鉄子と行く三江線の旅—春の大人の遠足」、8月31日「三江線41歳お祝い列車」などでお弁当をご用意いただいて…
もっと見るさんいん鉄道旅&読書「鉄読」 (9月9日、9月10日にそれぞれ実施) 山陰線─木次線─芸備線─三江線─山陰線を13時間乗り継ぎながら、車内で読書三昧という初めての企画。中国山地…
もっと見る本日のお昼は三江線全線開通まもなく41周年ということで、石見川本駅前の私有地をお借りして、お出迎えとお祝いします。今日はこちらをご用意しています。 ①石見の産品を利用したクラフトビ…
もっと見る先日募集を開始したバースデー列車ですが、1人でも多くの方に参加いただき、三江線の魅力を知っていただきたいという気持ちを込めて、参加費を値下げします。「まだ一度も三江線に乗ったことが…
もっと見る8月31日は、昭和50(1975)年に三江線の口羽─浜原間の運行開始によって全線開通した「三江線の誕生日」です。41年前には、口羽駅から浜原駅まで開通を祝う記念列車が走りました。こ…
もっと見るイベントマラソンの応援企画として、道の駅グリーンロード大和納涼祭が昨日、無事に終了しました。これまでにも美郷夏祭り・花火大会や駅前マルシェの開催などにあたって、ご協力いただきました…
もっと見る現在、青春18きっぷを使って多くの方が足を運んでくださってます。そんな方々に、楽しんでいただけることはないのかと話したときの案の1つを実際に開催してみました。 口羽駅前のマルシェで…
もっと見る今週は道の駅グリーンロード大和納涼祭を応援させていただきます。 個人的に鮎だしの流しそうめんがとても楽しみです。 三次からご来場の方はバスもございます。 三次駅前13:00発の備北…
もっと見る★8月7日(日)たぶん日本一短い駅前マルシェ(浜原駅前、口羽駅前) ★8月13日(土)グリーンロード大和・納涼祭 ★8月15日(月)江津⇔石見川本往復の旅 ★8月28日(日)ほぼ三…
もっと見る7月31日、口羽駅に17時43分に到着し、上りを待ち合わせるために52分までの9分間、駅前の広場でたぶん日本一短い「駅前マルシェ」を開催します。前回は7月23日に行いましたが、今回…
もっと見る7月23日土曜日は、美郷町粕淵の江の川河川敷に、グリーンロード大和さんと共同で、三江線沿線魅力化プロジェクトが、お店の一つとして出店いたします! 祭りの詳細はこちらです! http…
もっと見る 川本町では毎年夏になると「ええなあまつりかわもと」というお祭りが開催されます。ステージイベントや屋台、そして目玉は江の川の峡谷の間に打ち上げられる花火でございます。堤防が観客席…
もっと見る大変お待たせいたしました… 劇団ハタチ族、三江線で演劇しちゃいます!しちゃうんです! 美味しいお弁当に、綺麗な景色。 そして、そして…ハタチ族の演劇! 鉄道にのんびり揺られながら、…
もっと見る7月のイベントはすでに2週分無事に終えることができました。 下旬に控えている各イベントをご紹介させていただきます。 ★7月17日(日)劇団ハタチ族企画 ★7月23日(土)第11回美…
もっと見る「川本へ呑みにでかけよう!!」 石見川本駅すぐ近くのお店が立ち並ぶ一帯は弓市(ゆみのいち)と呼ばれています。地元の方がコーディネートのもと、川本弓市にある飲食店をはしごする企画で…
もっと見る7月2日(土)三江線で、「ゆる~い!浜原街歩き」に参加しませんか。 川舟の中継地として栄えた美郷町浜原。三江線が昭和50年に全通するまで三江北線の終着駅であった浜原駅。この浜原で街…
もっと見る3,000円
■ サンクスメール
■ 記念硬券風カード
10,000円
■ サンクスメール
■ 三江線魅力化PJオリジナルグッズ
■ 記念硬券風カード
■ 三江線フォトブック(記録集)1冊
■ 三江線フォトブック(記録集)にお名前掲載
3,000円
■ サンクスメール
■ 記念硬券風カード
10,000円
■ サンクスメール
■ 三江線魅力化PJオリジナルグッズ
■ 記念硬券風カード
■ 三江線フォトブック(記録集)1冊
■ 三江線フォトブック(記録集)にお名前掲載

#医療・福祉


#ものづくり



