
達成おめでとうございます!

頑張ってください!

TTさま、KT様、K様、M様、H様、澁澤様より。

ずくだしていきましょう!

子供達と一緒に作業体験をするのが楽しみです。
応援させていただきます。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張って下さいね! 応援しています♪

幻の雑穀、長谷の光景にたなびく姿を楽しみにしています。お店のメニューなどを通じて、簡単レシピの発信も期待しております
長野の伊那は、わたしの祖母を始めご先祖の眠る地。
子供の頃はよく遊びに行きましたが、すっかり足が遠のいてしまいました。
伊那の名産となるものは「赤そば」だけではなかったのですね、応援しております!!

同じ農業者として、できる限りの支援をしたいです。一緒に頑張りましょう!

健康上の理由から、雑穀に興味を持ちだしたときに、このプロジェクトに出会いました。これも何かの縁、と思い、出資いたします。いろいろご苦労があるかと思いますが、応援しています。

美味しいものを全国に届けられるよう頑張ってください!!

遅くなってスミマセンでした。少額で申し訳ありませんが、応援させていただきます。大変でしょうが、頑張ってください!

クラウドファンディングの件、新聞で知りました。2月は何だか忙しく、もう終わっちゃったかなぁと検索したら、まだ募集していて、良かった!!クラウドファンディングをするのが初めてで、前回見た時にカード払いのカードを持っていなかったので、今回はちゃんと用意してから手続き始めました(笑)
娘が上農で雑穀作りをしたことがあり、雑穀、手間がかかるものだなぁと感じました。貴重な雑穀の
栽培に少しでもお役に立てたら、うれしいです。
機会があれば、レストランにも是非伺いたいです。
目標達成を願っています。

ほんの気持ちばかりですが、・・・声だけは大きく「応援します!」

遅くなりまして、すみません。今月末までということですが、頑張ってください。気持ちばかりですが、応援させて頂きます。

がんばってください!今年こそ遊びに行きます。でも、もう夜更かしして虫取りする元気はないなあ(笑)

頑張ってください!

豊かな食のため、生物多様性、何よりやりがいのあるプロジェクトだと思います!
応援しています!!
時間が空けば実際に見に行きたいと思います。頑張ってください。

応援してるよ!

ケニアに住んでいたことがあったのですが、一部の地域ではシコクビエのウガリ(一般はメイズを利用)を食べていたというのを帰国後知り、どうしても食べてみたいと思っていました。雑穀は鳥に狙われたり、粒が小さくて収量も悪そうで大変かと思いますが、作り続けて欲しいです。

頑張ってください!

福岡から応援します。目標に向かって頑張ってください!

娘がアトピー気味なので食べさせてみます。しこくびえは粒でくださいね。

吉田さん、応援してますよ~頑張ってください!

楽しみにしてます!

出来上がり楽しみにしています!

達成を祈る!!

信州大学農学部出身、穀物メーカーで働いている者です。学生のときによく行かせていただきました‼︎
ぜひ頑張ってください。少額で申し分けありませんが、よろしくお願いします。

雑穀カレー大変おいしく頂戴しました。また長谷に行くときにはレストランによらさせて戴きます。頑張って下さい。

応援しております。頑張ってください!

頑張ってください!

Bonne chance !

頑張ってください!

頑張ってください!

長谷から新たな産業おこしができる予感がしますので、陰ながら応援します。
事業の成功をお祈りします。

頑張ってください!

ほな、頑張れ!

日々雑穀の本の中にある雑穀ハンバーグ美味しかったです♪
しこくびえ粉が次の世代にも大事に受け継がれていくことを心よりお祈りしています。
頑張って下さい!

アレルギーを気にすることなく食べられるものが、いまより豊富になることに期待してます!

吉田さん、これからもおいしい雑穀作り、頑張ってください。公私ともども応援させていただきます!お店でも販売してますが、我が家でもよくハーモニーブレンドを食べてます。
ハーモニーズ・バウンティー巽より

頑張ってください!

頑張ってください!

以前、胡桃材のテーブルを作っていただいたTです。がんばってください!粉の使い方がわからないので、出来ればレシピも入れてくださいませ。お菓子も楽しみにしています。









