次の世代に繋ごう!保津川の環境を守るファンラン再開催!
次の世代に繋ごう!保津川の環境を守るファンラン再開催!

支援総額

347,000

目標金額 300,000円

支援者
43人
募集終了日
2017年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/6thhozugawa-funrun?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月24日 11:56

こんな活動に役立てられています〜「亀岡まるごと博物館」

みなさん、こんにちは。クラウドファンディングも締め切りまであと2日、続々とご支援をいただきありがとうございます。もう少しで目標額を達成できそうです、ぜひみなさまのご支援をよろしくお願いします!

さて、今日はほづがわチャリティ・ファンランの収益金の寄付先についてお知らせいます。ほづがわチャリティ・ファンランの収益金は、NPO法人プロジェクト保津川やNPO法人亀岡子育てネットワークの運営費、亀岡トライアスロン倶楽部の選手育成費に役立てられるほか、「母なる川・保津川基金」に寄付され、毎年、公募によって選ばれた地域活動の支援にも役立てられています。

 

今回ご紹介するのは、NPO法人亀岡子育てネットワークのみなさんの取り組みです。

 

NPO法人亀岡子育てネットワークでは、まちの子育て情報を届ける「Gyuttoめ〜る」を毎週金曜日に配信されています。その中でちょっと異色のコーナーなのが「亀岡まるごと博物館」。保津川が流れる亀岡には、国の天然記念物「あゆもどき」はじめ、希少な動植物がたくさん生息していて、まるで「柵のない博物館」なのだそうです。


そんなすごいこと、もっとみんなに知ってもらいたい!とこの夏からスタートしたのが、「亀岡まるごと博物館」。解説は亀岡自然案内人の仲田丞治さん。散歩中でも見つけられるような身近なものを、わかりやすく紹介していただいてます。

 

たとえば、ヌートリアの紹介記事はこんな感じ。

 

 

大型のネズミの仲間の外来種で厄介者扱いされることも多い生き物ですが、一方で、自然豊かな自然護岸の河川にしか生息しない生き物でもあり、亀岡では良くも悪くも身近な生き物だったりします。子供達が登下校の折に見つけて、人気者になっていることもあるんですよ!

 

亀岡子育てネットワークのHPには今まで紹介したものもバックナンバーとして掲載されていますので、是非ご覧ください(*^^*)

Gyuttoめ〜るの登録はgyutto@star7.comへ空メールを送信してください。

 

ほづがわチャリティ・ファンランを通して、こうした地域の活動も支えられています。みなさまのご支援、お待ちしています!

 

 

 

 

リターン

3,000


ほづがわ応援隊! プロジェクト応援コース

ほづがわ応援隊! プロジェクト応援コース

①お礼のメールをお送りいたします。
諸経費を除くすべてのご支援をプロジェクトに使用させていただきます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

5,000


手作りハンカチで応援コース!

手作りハンカチで応援コース!

①お礼のメールをお送りいたします。
②手芸が得意な子育てママたちが作ったハンカチです。

ダブルガーゼなので吸水性に優れ、肌触りも抜群!ポケットに入れてもかさばらない大きさなど、細やかな工夫を詰め込んだハンカチです。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

3,000


ほづがわ応援隊! プロジェクト応援コース

ほづがわ応援隊! プロジェクト応援コース

①お礼のメールをお送りいたします。
諸経費を除くすべてのご支援をプロジェクトに使用させていただきます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

5,000


手作りハンカチで応援コース!

手作りハンカチで応援コース!

①お礼のメールをお送りいたします。
②手芸が得意な子育てママたちが作ったハンカチです。

ダブルガーゼなので吸水性に優れ、肌触りも抜群!ポケットに入れてもかさばらない大きさなど、細やかな工夫を詰め込んだハンカチです。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る