
支援総額
目標金額 460,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2022年1月14日
大会スタッフより 私と情報保障 すぎあき
大学入試の留年をしている時に、近所のろう者に出会ったのがきっかけで手話を覚えるようになり、ろう者と話したい!ろう者について知りたい!と思うようになりました。
留年していたわりに、近所でプラプラしていたのも後になってとても良かったものだと思います。
勉強が苦手な私は、ようやく大学に入った時、勉強を頑張れと親に言われたのが、嫌だった上に、ほぼ専門学校並みの薬学一色のカリキュラムが嫌で、他大学の授業を受けに、いつも外へ出かけて行っていました。まぁ親には高い学費を払ってもらっている中で、自由にさせてもらえたことは、今は感謝をしているんですけど。。
外へ出かけていった時に出会ったのが脳性麻痺者であり、多くのろうの友人であり、また、在日韓国朝鮮人の知り合いたちであり、アイヌ民族の人たちであり、高校までは全く気づいてなかった存在にどんどん出会う経験をしました。
さて、情報保障といえば、どんなイメージを皆さんは持たれるでしょうか?
それぞれの付き合いの範囲でのイメージがあると思います。ろう者との付き合いがある人は、手話通訳や文字通訳・字幕などを直ぐに思い浮かべると思います。私自身も、まず思い浮かべるのは、手話通訳や文字通訳です。
けれど、大学時代に色々な方に出会ったおかげで、例えば、義務教育時代の年齢の障害児の場合、状況によっては、学校に通うことすら「免除」という言葉を使われて、学ぶことを経験できなかった人もいるし、学びの内容を限定的にしか受けられなかった人もいます。在日の高齢者の人たちの中には、日本語を話すことは日常生活上の必要性があって覚えてゆきますが、日本語の読み書きを習う機会を奪われて、歳を重ねてから習い始めたという人もいます。
ろう者の場合は、日常生活の中で、情報がなかなか入って来ないために、言葉・単語の読み方をどうやって読むのかな?とわからないまま過ごしている人もいます。
その一人ひとりの喋り方・語りのペースは、本当にさまざまですね。受け取り方も理解の仕方も本当にさまざまです。文字盤を使ってコミュニケーションをする人もいれば、図やイラストがあると理解しやすい人も。コミニケーションの方法の幅広さにも気付かされました。
情報を伝えること、情報の受けての存在を尊重しながら方法について考えて行くのは、とても奥が深いです。いつも試行錯誤の連続だと思います。
大会に参加する人が参加しやすいようにと考え、工夫を継続してゆく実行委員やボランティアさんと出会えることは、私にとってとても貴重な機会です。
一緒に進めて大会の場でより多くの参加者に参加してもらえるように、出会えるように、このクラファンをまずは成功させたいと思っています。
リターン
1,000円

サンクスメールをお送りします
サンクスメールをお送りいたします。 またお名前を大会Webサイトに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

サンクスメールをお送りいたします♪
サンクスメールをお送りいたします。 またお名前を大会Webサイトに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
1,000円

サンクスメールをお送りします
サンクスメールをお送りいたします。 またお名前を大会Webサイトに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

サンクスメールをお送りいたします♪
サンクスメールをお送りいたします。 またお名前を大会Webサイトに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 4日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人









