
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2016年5月9日
達成率が4%・・・
今回はなかなか厳しいです。
私たちのこれまでの活動を紹介します。
これまで紹介してきたアカウミガメの写真や映像は、調査により得られたデータです。蓄積されたデータは、子ども達の環境教育や、企業の社会貢献活動に協力するなど、ウミガメの保護はもとより、地域の環境問題の解決に役立てています。
具体的には、出前授業、砂浜づくり、表浜シンポジウム、表浜エクスカーションです。
出前授業は、地元の小学校、中学校、高校などに行きウミガメの話をしてきましたが、現在は、拠点で行うことが多くなりました。
砂浜づくりは、メダケを材料に堆砂垣という垣根をみんなで作ります。冬の間の強い季節風を生かし、砂を溜めることで砂浜を再生するのです。
表浜シンポジウムは、表浜海岸の問題や課題をテーマに行ってきました。
東日本大震災後の2012年は、津波防災がテーマでした。2005年に第1回津波演習とシンポジウムを行いましたが、私たちは海岸で活動していますので、津波防災は欠かせません。
表浜エクスカーションは、行政や研究者、市民や海岸利用者などが集まり、海岸を巡検し確認、議論しながら海岸保全あり方を考えたり、自然観察会なども行ってきました。
ウミガメ講座とサーフィン体験
海岸の利用面から考える海岸保全ということで、海岸利用者を巻き込むことを目的としています。
この様に、様々な活動を行ってきましたが、2年前までは拠点がなかった為、場所の確保にも苦労し、また限られた活動しか出来ませんでした。
それが、今では、サイエンスカフェやワークショップが気軽に行える様になったのです。
ウミガメの保護は、地域を巻き込まなければ出来ません。その為、私たちは手を替え品を替え、地域住民の理解を促してきました。
今回、ご支援をお願いしているウミガメ保護センターのオープンは、地域を巻き込む為のひとつの手段です。
県内外から、多くの人に拠点に来て頂きたい!!
あと一歩、オープンまであと一歩のご支援をどうぞ宜しくお願い致します
リターン
3,000円

心を込めたお礼のメッセージ
①お礼のメッセージ
事務局からお礼のメッセージをお送りします
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

ウミガメファンドへご協力
①お礼のメッセージ
事務局からお礼のメッセージをお送りします
②ステッカー
ウミガメファンドステッカーをお送りします
③博物館内にあなたのお名前掲載
表浜まるごと博物館内にお名前を記載
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円

心を込めたお礼のメッセージ
①お礼のメッセージ
事務局からお礼のメッセージをお送りします
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

ウミガメファンドへご協力
①お礼のメッセージ
事務局からお礼のメッセージをお送りします
②ステッカー
ウミガメファンドステッカーをお送りします
③博物館内にあなたのお名前掲載
表浜まるごと博物館内にお名前を記載
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
- 総計
- 24人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日












