神仏習合と神懸りの奇祭・護法祭|祭神「護法善神」の御神体修復へ

支援総額

12,635,000

目標金額 7,500,000円

支援者
257人
募集終了日
2024年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/750-814?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月21日 10:28

返礼品・「紙手護符」について

 

多くのご支援ありがとうございます。

残りも9日となりました。

今日はご支援の返礼品、「紙手護符」をご説明します。

 

紙手(しで)は、護法実の装束の一つで、護法善神がこれを通じて護法実に降りてこられる、とても重要かつ神聖な祭式道具です。

 

束ねた半紙に切れ込みを入れ、それをねじって1枚ずつさばき写真のように広げます。

頭に被ればまるで逆だった髪の毛のように見えると思います。

 

その昔は、祭式が終わればこの紙をお守りとして持ち帰っていたそうです。

神様がここを目印に降りてこられる訳ですから、まさにお札ですね。

 

今では忘れられた風習となってしまいましたが、私は毎年1枚ずついただいて、お守りとして身につけています。

 

今回、往時の風習を皆さんにも知っていただき、加えてご神体作製時の木片も同封し、ゴー様のご利益を身につけていただきたく返礼品としてお分けしたいと考えました。

 

ご神体の完成後のお届けとなるので、しばらくの年月お待たせしますが、完成の暁にはぜひ護法善神のご利益を身につけていただければと思います。               合掌

 

リターン

10,000+システム利用料


【A】750周年の紙手護符

【A】750周年の紙手護符

750周年を記念し、“ゴーサマ”がかぶる「紙手(しで)」で特別に作る「紙手護符」に、御神体のかけら(修復作業時に出た木屑)を同封してお届けします。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●両山寺ホームページにお名前掲載(希望制)
●750周年護法祭にてご芳名掲示(希望制)
●750周年の紙手護符

申込数
101
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

15,000+システム利用料


【B】記念御朱印

【B】記念御朱印

750周年記念の御朱印をクラウドファンディングの支援者様にいち早くお届けします。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●両山寺ホームページにお名前掲載(希望制)
●750周年護法祭にてご芳名掲示(希望制)
●750周年の紙手護符
●750周年記念御朱印

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


【A】750周年の紙手護符

【A】750周年の紙手護符

750周年を記念し、“ゴーサマ”がかぶる「紙手(しで)」で特別に作る「紙手護符」に、御神体のかけら(修復作業時に出た木屑)を同封してお届けします。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●両山寺ホームページにお名前掲載(希望制)
●750周年護法祭にてご芳名掲示(希望制)
●750周年の紙手護符

申込数
101
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

15,000+システム利用料


【B】記念御朱印

【B】記念御朱印

750周年記念の御朱印をクラウドファンディングの支援者様にいち早くお届けします。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●両山寺ホームページにお名前掲載(希望制)
●750周年護法祭にてご芳名掲示(希望制)
●750周年の紙手護符
●750周年記念御朱印

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る