
支援総額
12,635,000円
目標金額 7,500,000円
- 支援者
- 257人
- 募集終了日
- 2024年9月30日
https://readyfor.jp/projects/750-814?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年08月16日 17:22
『のみ入れ式』ならびに『護法祭』無魔執行の御礼とご報告
先日8月14日(木)、750回目の『護法祭』と、ご神体修復に向けての『のみ入れ式』が、無事に執り行えましたこと、遅ればせながら御礼とご報告申し上げます。
午前の『のみ入れ式』には、修復を手掛けて下さる仏師・宮本我休先生をお迎えし、ご来賓をはじめ我々保存会など、関係者をはじめ式典を行いました。
午後からは、檀信徒はもとより、一般に向けて解放し、たくさんの方々がのみを入れて下さいました。
多くの方々の思いを込めていただいたこと、本当にありがたく思います。
その思いを込めたご神体が、この先100年、200年と信仰の対象となること、光栄に思います。
また、夜からの『護法祭』も、750回目の記念ということもあり、非常に多くの参拝をいただきました。
嬉しいことに、今年から新たに護法祭保存会に加わってくれた若者もあり、嬉しい限りです!
美咲TVさん、山陽新聞さん、津山朝日新聞さんをはじめ、各地元メディアさんや、TBSさん、NHKさん、TV東京さんが取材に来てくださり、特に俳優の原田龍二さんが2年連続で、今年は関係者として役をお勤め下さり、記念の年に花を添えて下さいました。
昨年のクラウドファンディング挑戦から始まった750会記念事業が今年ひとつ実を結んだこと、本当に感謝の思いしかありません。
本当にありがとうございます。
ご神体の完成は、令和9年の予定です。その第一歩をようやく踏み出せました。
改めて気を引き締め、ますます淡々と、粛々と努めて参りたいと思います。
今後とも、温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げ、執行の御礼とご報告を申し上げます。






リターン
10,000円+システム利用料

【A】750周年の紙手護符
750周年を記念し、“ゴーサマ”がかぶる「紙手(しで)」で特別に作る「紙手護符」に、御神体のかけら(修復作業時に出た木屑)を同封してお届けします。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●両山寺ホームページにお名前掲載(希望制)
●750周年護法祭にてご芳名掲示(希望制)
●750周年の紙手護符
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
15,000円+システム利用料

【B】記念御朱印
750周年記念の御朱印をクラウドファンディングの支援者様にいち早くお届けします。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●両山寺ホームページにお名前掲載(希望制)
●750周年護法祭にてご芳名掲示(希望制)
●750周年の紙手護符
●750周年記念御朱印
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

【A】750周年の紙手護符
750周年を記念し、“ゴーサマ”がかぶる「紙手(しで)」で特別に作る「紙手護符」に、御神体のかけら(修復作業時に出た木屑)を同封してお届けします。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●両山寺ホームページにお名前掲載(希望制)
●750周年護法祭にてご芳名掲示(希望制)
●750周年の紙手護符
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
15,000円+システム利用料

【B】記念御朱印
750周年記念の御朱印をクラウドファンディングの支援者様にいち早くお届けします。
ーーーーーーーーーー
●お礼メール
●両山寺ホームページにお名前掲載(希望制)
●750周年護法祭にてご芳名掲示(希望制)
●750周年の紙手護符
●750周年記念御朱印
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
礒崎神社本殿修理委員会
鞆淵八幡神社
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
武信稲荷神社 Takenobu Inari Shrine
延岡共立病院
舟城神社

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
198%
- 現在
- 59,405,000円
- 寄付者
- 2,843人
- 残り
- 30日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
134%
- 現在
- 672,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 1日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
74%
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
64%
- 現在
- 6,425,000円
- 支援者
- 337人
- 残り
- 47日

延岡共立病院|「いのち」と「安心」を守る、MRIの更新へご支援を。
221%
- 現在
- 22,135,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 9日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
83%
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日
最近見たプロジェクト

















