STOP保健所‼︎おうちの様なあたたかいシェルター

支援総額

1,306,000

目標金額 1,200,000円

支援者
172人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/76156?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月22日 21:30

家族探しについてご質問がありました。

子猫たちの家族探しはネット等では行っておりません。身元のしっかりした方、職場等、にお声かけしてます。

いかにもたくさん引き受けました!と言って事件になったのが八幡市の増山の事件です。
調べたとこによると引き渡した自称ボランティアには著名人もいたというソースもでてきました。今、行政に対し問題提起しているところです。

ですから無責任に表面だけたくさん引き受けるやり方はしたくありませんので何とぞご理解の程よろしくお願いいたします。

今は行政に対し2件の案件について意見していく事と、一つ一つ丁寧に改善していくよう動いてます。

【枚方市保健衛生課動物の保管等委託業務改善要望 】

https://acrobat.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:0a73ae57-a5e9-369f-8c83-a30f91130153

こちらについては議員を介し副市長に上申されてます。
一部、フードに関しては複数回抗議したので改善したと保健所に確認してます。

この様にまず、行政が税金を無駄にせず役割を果たしてもらわないと好き勝手にボランティアが動き、たくさん引き受け、無残な事件になる。

当方はそれをなかったことにはせず、上層部に上申しています。

子猫の行き先を早く決めてあげることは大事ですが、急ぐことより何年かかったとしても大切にしてくれる方と出会うことの方が当方にとっては大切なことと思ってます。

ただ、啓発と保護を両方同時にするのは過酷なこともご理解いただけたら幸いです。

行政が正しく改善したら、たくさんの命がゆとりを持って救われていく。
そう信じたいです。

その上で民間ボランティアが参加するのがベストではないでしょうか。
今回はその機会を与えていただけたと思っております。

それでは
引き続きよろしくお願いいたします。

リターン

1,000+システム利用料


感謝をメール

感謝をメール

感謝をメール本文にてお送りします。

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


お礼状のメール

お礼状のメール

お礼状をメールでお送りします。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

1,000+システム利用料


感謝をメール

感謝をメール

感謝をメール本文にてお送りします。

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


お礼状のメール

お礼状のメール

お礼状をメールでお送りします。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る