
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2022年3月10日
2月20日 アトリエへ素材移動
午後から城東の家の掃除。カウンターの製作中は、各種工具や材料の端材などが散乱したままで、それ以前にも多数のカラーボックスに詰め込まれたままの商品や道具類ですごいことになっていたため、ひたすら整理と分類と掃除と移動。階段を屋上のアトリエまで上り下りしたり、工房まで頻繁に物を運んだり、ホウキで掃いたり雑巾で拭いたり。
作品制作のための素材類は屋上のアトリエにとりあえず運ぶ。電動工具類と塗料、重整備用の工具類は工房。粘土類や型取りの樹脂類なども工房。そこで整理していると何もかも終わらなくなるので、今日はリビングの整理だけに限定して作業。だもんでアトリエは素材のカオス。オーディオタワーにカセットデッキをセットするのもまだなんだけど、カセットテープ類は全部アトリエに置くことにした。ここにはレーザーディスクやVHSのハードとソフトも置いている。モチベーションが消失してウスラぼんやりと過ごすしぼりかすになったら、どっぷり漬かってノスタルジジイになるぞっと。

夕方まで働いた甲斐あって、リビングクリヤー。中央のテーブルは、ここに引っ越すときには2400X900の巨大テーブルになる。それでもむこうには相当なスペースが残る。たぶん、日中はここで過ごす時間が長くなるだろうな。ここに、ポリプティラスの1800ミリ水槽とイモリの1200ミリ水槽も置く。
夕方になったので、奥さんを迎えに行ってリビングの確認。母親が独りで一階の部屋で寝るのは嫌だというので、左手にある和室を改造して我々が使うことにしようという話になった。フロアが畳では使いにくいため、床を張ってタイルカーペットを敷き、襖3枚は壁に加工して、隣室との境の襖は壁に加工すれば使えるか、といったところ。業者に頼む予算は無い、というか自力で困難な浴室拡張を優先したいので、ここの改造は自分でやることにする。壁は、スタイロフォームと吸音フェルトをはさんで5ミリのベニアに壁紙だな。木材は、県産材のほうが今は安いかも。

リターン
5,000円

恐竜キットアソート
越前和紙ペーパークラフトの恐竜キットの詰め合わせです。入門用の簡単なものが主体です。ハサミと木工ボンドだけで組み立てられますが、エンボス加工を施した専用の越前和紙局紙を使用しているため、アート感にあふれた仕上がりです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 192
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

少し精密恐竜キットアソート
越前和紙で作る恐竜ペーパークラフトのキットです。ハサミと木工ボンドで組み立てます。10体のキットの詰め合わせです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

恐竜キットアソート
越前和紙ペーパークラフトの恐竜キットの詰め合わせです。入門用の簡単なものが主体です。ハサミと木工ボンドだけで組み立てられますが、エンボス加工を施した専用の越前和紙局紙を使用しているため、アート感にあふれた仕上がりです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 192
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

少し精密恐竜キットアソート
越前和紙で作る恐竜ペーパークラフトのキットです。ハサミと木工ボンドで組み立てます。10体のキットの詰め合わせです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95
- 発送完了予定月
- 2022年3月

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,212,000円
- 支援者
- 303人
- 残り
- 13時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日










