このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
労働も許されず、苦難を強いられている、日本に来た難民を救いたい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
233,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2022年7月11日
https://readyfor.jp/projects/77333?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年06月06日 05:53
ウクライナからもたくさんの人が日本に逃れてきます
ウクライナ情勢のニュースが毎日流れています。砲弾の炸裂音の響きとともに、破壊された建物と街、負傷した人々の映像が映し出されています。まさに戦争です。戦争は人々の日々の生活を奪い取ってしまう。悲しさと憤りを感じます。
日本にもウクライナの人々が逃れてきています。日本政府は欧米と足並みを揃え、特例措置として、今までになく積極的にウクライナの人たちを受け入れています。
しかしそれは「refugee(難民)」ではなく、「people displaced from Ukraine(ウクライナから避難してきた人々)」つまり避難民として受け入れているのです。
難民として受け入れることは、日本への定住を認めることになりますが、避難民は一時的に滞在することを認めるということになり、違いがあるのです。日本政府は使い分けているのです。
30年前にミャンマーから日本に逃れてきたソハラ テインさんは、日本政府の対応に「それでも、うらやましい」そして、「ミャンマーのことも忘れないでほしい」と話していました。
ミャンマーからも日本に逃れてきている人々が増えているのです。
法務省出入国在留管理庁の発表によると、昨年の難民認定者数は74人でした。
リターン
3,000円+システム利用料
難民問題の書籍発行へのご支援ありがとうございます。
感謝のメール 書籍1冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料
難民問題の書籍発行に5000円のご支援ありがとうございます。
感謝の手紙 書籍1冊、シンポジュウムへのご招待(有効期限1年内)
※シンポジュウムの日程は決定後にメールにてご連絡をさせていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円+システム利用料
難民問題の書籍発行へのご支援ありがとうございます。
感謝のメール 書籍1冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料
難民問題の書籍発行に5000円のご支援ありがとうございます。
感謝の手紙 書籍1冊、シンポジュウムへのご招待(有効期限1年内)
※シンポジュウムの日程は決定後にメールにてご連絡をさせていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
Kaohiong Toby
東海林787
特定非営利活動法人ADRA Japan
ハットリ
荻野 広光
みほ

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
0%
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
161%
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
0%
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 35日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
0%
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 28日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
0%
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 44日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日











