
支援総額
目標金額 3,100,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2016年8月7日
学童は仕事場だって大人はわかってる?預ければ解決するわけ?
平日・土日問わず、花園教会水族館には子ども達がたくさん集まります。
様々な家庭環境の子ども達が集まっています。
ここに来ると子ども達も元気になるようです。
大人の中には、【子どもは学童に預ければいいじゃないか】と思う方もおられるかもしれません。
勿論、仕事柄難しい方もいるでしょう。
けれども、ある子どもが私に言いました。
「先生、うちが学童にいるのがいつも楽しいと思っているやろ?。
でも【学童はうちらにとっては仕事場】やねん!
毎日行って楽しいと思うん?」
こどものこのひと言を私には忘れられません。
多くの学童施設が定員オーバーです。
そのような中、子どもひとりひとりをケアし、子ども一人ひとりと対話することはできません。
安全を管理するだけで精一杯です。
こどもの現状は私たちが子どもの時と大きく変わっています。
例えば、
・共働きで子どもは鍵っ子が多い。
・待機児童ゼロという名ばかり児童館の定員オーバーでひとりひとりのケアはできません。
・子どもの世話は祖父母だが子どもの体力についていけず、子どものフラストレーションはたまるばかり。
・地域は鍵っ子ばかりで大人がない友達の家に遊びにいけず、自分の家でゲームをするしかできません。
しかし、親からはゲームばかりと怒られます。
・じゃあ公園に行こうと思っても、人がいっぱいで、人にボールが当たっては危険という事でボール遊びに規制がかかっています。
また大声も地域に迷惑がかかるという事で。
・昔は路地で鬼ごっこなどで遊べました。キャッチボールなどのボール遊びも。
しかし、今は交通量が多くなり、また高齢者の自転車も多く、危ないという事で、全て禁止です。
こんな状況下で、子どもがおかしくなるのは当たり前じゃないでしょうか。
これは子どもだけの責任ではないとおもいます。社会全体の責任ではないでしょうか。
私達の敷地も狭いです。

でもこんなところに多くの子ども達が集う。

こんな小さい敷地で申し訳ないなあといつも感じています。

でもだからこそ、そんな子ども達に世界に羽ばたいてもらいたい。
水族館を通して、命にそして生き物にそして生態や環境に興味を持ってもらいたい!!
そんな想いで今日も運営しています。
リターン
3,000円
お手軽支援コース
◆心を込めたメッセージカード(お礼状)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円
プロジェクト応援コース
◆心を込めたメッセージカード(お礼状)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円
お手軽支援コース
◆心を込めたメッセージカード(お礼状)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円
プロジェクト応援コース
◆心を込めたメッセージカード(お礼状)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日














