誰でも画家を目指して良い!大学生が銀座での個展開催に向けて!
誰でも画家を目指して良い!大学生が銀座での個展開催に向けて!

寄付総額

637,000

目標金額 600,000円

寄付者
88人
募集終了日
2022年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/79520?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月22日 16:00

「美とは?」...ゼミ展に作品を展示!

こんにちは。清水広大です。

 

 

僕は、桜美林大学芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修に所属し、藤崎ゼミに参加しています。

 

藤崎ゼミでは、アクリル画や日本画などを中心とした作品を制作し、

完成した作品を展示・発表するまでの一連の活動を実践的に学んでいます。

 

12/15(水)から1週間、大学の東京ひなたやまキャンパスにて、ゼミ展を開催しました。

「美」をテーマに、9名の学生と一緒に作品を制作・展示していて、僕の作品も展示しました。

 

 

僕が展示した作品は、いつも描いている作品とは少しテイストは異なりますが、

テーマである「美」は、僕にはわからないこと、つまり、「美」を「探求」することが僕にとっての「美」であると思いました。

 

今回はアクリル画で描くこともあり、いつものように筆のタッチで感情を表現することが難しかったため、キャンバスに下地を貼らず、板に直接絵を描くことにしました。

 

板に直接描いたことにより、板の木目が絵に表情をつけ、空を空っぽく、波を波っぽく、思ったように表現することができました。

 

 

果てしなく続く地平線、

それを見つめる僕、

どこまで続くのかを探求している…

 

これからも様々な画材にチャレンジし、「探求」し続けていきたいと思います。

引き続き、応援よろしくお願いします!

 

 

◆ ゼミの藤崎いづみ先生よりメッセージ ◆

 

 

清水君は、桜美林大学に入学して色々な表現方法を横断的に学んできていました。
ひとつひとつの画材へのチャレンジは彼を成長させて、入学時から比べると大変たくましくなりました。

まるで別人のようにも感じます。


その成果は、ミクストメディア技法という様々な画材を混合した表現を確立でき、それが清水君の魅惑の世界なのです。

清水君の絵は、風景画も人物画も人の心の繊細な感情を表現しているようで、表現方法も、ベーシックな具象絵画から徐々に抽象絵画に移行してきており、とても面白い心象風景を描いています。


その成熟度がめざましく、今から個展開催が楽しみです♪

 

 

ギフト

3,000


3,000円コース

3,000円コース

■寄付金受領証明証
■サンクスメール
■プロジェクト活動報告書
■オリジナルステッカー 1枚

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


5,000円コース

5,000円コース

■寄付金受領証明証
■サンクスメール
■プロジェクト活動報告書
■オリジナルステッカー 3枚

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


3,000円コース

3,000円コース

■寄付金受領証明証
■サンクスメール
■プロジェクト活動報告書
■オリジナルステッカー 1枚

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


5,000円コース

5,000円コース

■寄付金受領証明証
■サンクスメール
■プロジェクト活動報告書
■オリジナルステッカー 3枚

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る