
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 211人
- 募集終了日
- 2022年2月12日
第37回CSUN支援技術会議出展のお知らせ@米国アナハイム
来年3月14-18日に米国アナハイムのマリオットホテルで開催される、第37回「CSUN Assistive Technology Conference(CSUN支援技術会議)」において、デジタルカメラメーカと共同で「Retissa Super Capture」を米国で初出展し、学会発表も行います。
「CSUN」は「シーサン」と読みます。CSUNは、この会議を主催しているカリフォルニア州立大学ノースリッジ校(California State University, Northridge)の頭文字で、参加者の間では「CSUN」で通ります。当社のメンバの一人はここに留学してました。
毎年「アクセシビリティ」に取り組んでいる様々な人たちと、視覚や聴覚に障害を持つ当事者達が、世界中から3000人以上集まります。この分野の学術、教育、技術開発、視覚・聴覚等の支援機器、サービス等がすべて集まるプラットフォームと言っていいでしょう。数10のアカデミックセッション、GAFA+M(グーグル、マイクロソフト、アップル等々です)主催のシンポジウム、様々な支援機器の展示があります。そして、スティービー・ワンダーの会場訪問という非公式ながら恒例となってるイベントがあります。
当社は、2015年(レーザ網膜投影技術のロービジョンエイドへの適用という意思を固めた時期)から毎年出展を続けています。下の記念撮影は、左からQDLの私(社長)、大内(営業担当、スティービー・ワンダーの熱狂的ファン)、スティービー・ワンダー、ミツミ電機(当時)のSさんです。なんか若いです、自分。。

CSUN展示会場にて2015年3月6日撮影
CSUNを語ることは、Retissa誕生秘話を語ることかもしれません。この話続きます。
株式会社QDレーザ 代表取締役社長 菅原充
リターン
3,000円

お礼のメール
QDレーザより、お礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お礼のメール+子供たちの体験談+ロービジョン者への理解を深める書籍
お礼のメール、子供たちの体験談と「視力0.06の世界~見えにくさのある眼で見るということ」をお送りします。※私たちの参考文献の一つです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

お礼のメール
QDレーザより、お礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

お礼のメール+子供たちの体験談+ロービジョン者への理解を深める書籍
お礼のメール、子供たちの体験談と「視力0.06の世界~見えにくさのある眼で見るということ」をお送りします。※私たちの参考文献の一つです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,091,000円
- 寄付者
- 2,877人
- 残り
- 27日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 680人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 8日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 8日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日











