
支援総額
812,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2022年2月18日
https://readyfor.jp/projects/80467?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年10月19日 23:10
2022年コシヒカリ収穫、反あたり約7俵弱

お元気ですか?ほにほにほです。
2022年コシヒカリの対象圃場の反あたりの収穫は、正規米、種籾、その他規格外米等(1.85mm未満等)を含めて約7俵弱でした。実は、圃場の性質上、水はけが悪く、出穂後、穂の重みで倒れやすく、水に浸り、機械での稲刈りでかなりのロスがありました。なお一部写真の通りハザ掛けをさせて頂きました。実際には、7.5〜8俵近くあったかと思います。この倒れ現象に関しては来年有効な対策をしていきます。
なお今年は、田植え後除草をしない検証も兼ねました。やはり田植えが6月13日でまだ早すぎたことと、田植え前のチェーン除草の際、今年6月前半の低気温により草の発芽がせず、田植え後急に高気温になると言う、条件も重なりました。その為田植え後、草の生え方が予想に反して勢いが良く、その後すぐ手作業にて除草をしましたが、ちょっと間に合わなかったことも収穫減の原因だったかと思いました。
プロの農家の遠藤さんも、昨年と今年の「ほにほにほ」のコシヒカリ圃場を見て、収穫としては、間違いなく将来反あたり8俵は行くことを確信していました。本年は結果的には8俵行かず、遠藤さん曰く「今年は逆立ちできなかったね、(笑)」と。しかし肥料無しでここまで採れるとは思わなかったらしいですが、実際に肥料無しでの実りを目の当たりして、もう信ぜざるをえなくなり、来年2023年「ほにほにほ」と遠藤さんによる共同プロジェクトをさせて頂くことになりました。
2022年は、ササニシキと亀の尾、一部コシヒカリの稲刈りがまだ残っており、ササニシキは、10月20日有志数人による手刈りをして、ハザ掛け天干しをさせて頂きます。
以上をもちまして、2022年プロジェクトは終えることになります。このプロジェクトに多大なるご支援を頂きましたことに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
最終的には意外な展開になりましたが、全て将来の日本の為、程よい着地点にたどり着いたのではないかと思います。そして来年新たに「半夏生(はんげしょう)前田植え」のプロジェクトをスタートさせて頂きます。このプロジェクトは、いよいよ日本の稲作自然栽培の本番を迎えることになります。こちらに関してもあらためまして切にお願い申し上げる次第でごさいます。どうぞこの2023年のプロジェクトの真髄をご理解頂きたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
ほにほにほ
リターン
3,000円

感謝のメールを送らせて頂きます。
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をメールにてお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 196
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

2021年産新米「コシヒカリ」精米2kg
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をお送りします。
○2021年産の自家採種で土に何も入れず育てた、大変美味しく免疫力のある「コシヒカリ」精米2kgを送らせて頂きます。是非ともご賞味下さい。
※リターンの発送について江戸川区保健所に確認ができております。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

感謝のメールを送らせて頂きます。
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をメールにてお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 196
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

2021年産新米「コシヒカリ」精米2kg
○ご支援を頂きましたことへの感謝のメールを送らせて頂きます。
○活動報告をお送りします。
○2021年産の自家採種で土に何も入れず育てた、大変美味しく免疫力のある「コシヒカリ」精米2kgを送らせて頂きます。是非ともご賞味下さい。
※リターンの発送について江戸川区保健所に確認ができております。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ほにほにほ
Kaohiong Toby
東海林787
特定非営利活動法人ADRA Japan
ハットリ
荻野 広光
みほ

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
0%
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
161%
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
0%
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
0%
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
0%
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日
最近見たプロジェクト









