
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2016年7月26日
いよいよ後1日! 昨日はスタッフでの打ち合わせをしました。
いよいよ締め切りまで、後1日。明日に全てが決まります。

最後の最後まで燃え尽きたいと思います、昨日はスタッフ一同が
カルテットに集まり、顔合わせやアイスブレイク、プログラムを
行い、班メンバー決めやスケジュールの最終調整しました。
遠近法を使ったオモシロ写真を実際に撮ったりしました。

子ども達の発想で無限大な写真を撮って欲しいですね。
デジカメだし、枚数制限も無いし、いろいろ試しながら
自然の中で沢山の思い出を作って欲しいです。それを参加
した3施設にアクティビティの動画も含めて、DVDにして
渡す事も決まりました。
オリエンテーリングは、下見の時に集めた石に各チームに
青、赤、黄の色を塗って、それを見つける宝探し要素。
集めた事により、アクティビティを行う班全員で行う共同作業。
★アクティビティ
・十六茶の成分(記憶)
お茶の成分を記憶だけで班全員で覚える、回答前に歌を歌う
・丸太で並び変え(体力)
丸太の上にランダムに並び、背の順とか誕生月で落ちない様に並ぶ
・帰れま10(頭脳)
何かランキングを当てる、ファミレスの人気メニューを当てるとか?
・目をつぶって片足立ち(体力)
・大声コンテスト
・歌
・石積み
・とんち問題(頭脳)
・人間知恵の輪
・高速足踏み(体力)
・人間スタンプクイズ
◆道具がいる物
・重さクイズ→秤、袋
規定の重さを指定して、2回だけ計って回答する
・木登り→ロープ、ハーネス、カラピナ
・熊の爪→チョーク
班全員で協力して一番高い所に印を付ける
・シーツにボディペインティング→シーツ、絵の具
身体を使ってシーツに絵を描く→それを誰のパーツか当てる
・マッチ棒を動かすクイズ→枝
・リンボーダンス→ヒモ
・スパイダー→ヒモ、ゴム、ガムテ
・水バケツ爆弾→バケツ、ヒモ
・バケツ回し→バケツ
・オモシロ写真→カメラ
トリック写真(遠近法で小人を食べるとか)を撮影して、後で発表する
・ある物で演奏会→その場にある物を叩いて、演奏する
・目隠し散歩→手ぬぐい
・ターザン→ロープ
・3人6脚→手ぬぐい
・石を削って絵の具にして顔に塗る→石
沢遊びは、個人的要素を評価出来る様に班ではなく、誰が一番高い
所から飛び込めるか? 誰がビー玉を川底から拾えるか? などを
考えました。今回はスタートから沢を登り、途中でUターンするので
子ども達がお昼などの荷物を持たないで良い、本部も移動しなくて
良いなどメリットがあります。
下見で行った時は川底が見える位、透明で綺麗でした。水量が減って
いたので、当日どうなるか心配です。
残りわずかとなりましたが、今までご賛同頂き、募金やコメントを
してくれた皆様に深く感謝の気持ちを伝えたいです。我々、本部も
慢心の気持ちでキャンプに挑みます。
ありがとうございました!
リターン
3,000円
心のこもった感謝のお礼
・児童福祉施設長からの公式なお礼のメール
・スタッフによるキャンプ概要報告
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円
お礼+子どもたちの指型スタンプ
・児童福祉施設長からの公式なお礼のメール
・スタッフによるキャンプ概要報告
・参加した子どもたちによる葉っぱのオブジェ
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円
心のこもった感謝のお礼
・児童福祉施設長からの公式なお礼のメール
・スタッフによるキャンプ概要報告
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円
お礼+子どもたちの指型スタンプ
・児童福祉施設長からの公式なお礼のメール
・スタッフによるキャンプ概要報告
・参加した子どもたちによる葉っぱのオブジェ
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,949,000円
- 支援者
- 360人
- 残り
- 3日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,971,000円
- 寄付者
- 130人
- 残り
- 21日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,604,000円
- 寄付者
- 189人
- 残り
- 26日











