
応援しています!どうか子どもが楽しんでかけられるメガネが形になりますように!
iro trip drip 様 東京から応援して下さいましてありがとうございます!子ども達が、めがねを色を通じて楽しく掛けれますように、頑張ります!この度は、ご支援をありがとうございます♡

私自身、幼稚園に入園する前から眼鏡を掛けていた経験があり、偶然このプロジェクトを知り、是非支援させて頂きたいと思いました。
大学卒業後、新卒で眼鏡の卸会社に就職し、今年で17年目になりますが、子供用の眼鏡を見ると昔の自分を思い出す時があります。
お子さんだけでなく、親御さんにとっても明るい世界が広がりますように!
みくる様、この度は、このプロジェクトを見つけて下さいましてありがとうございました。そして、孫と同じような境遇でご成長され、現在は、眼鏡に携わっておられるお仕事という事で、とても感極まりました。
そして、今回は、【めがねと色で子ども達の未来を変える!】プロジェクトに賛同して下さり、ご支援と応援メッセージをありがとうございます。心より感謝申し上げます。
達成しましょう!
Kazunori Kawashima様
力強いお言葉、ありがとうございます!たった一人の力が、Kawashima様のように手を差し伸べて下さるので、大きな力へと変わっていきます。この度は、私のプロジェクトにご支援と応援をして下さいまして、本当にありがとうございました。
昌枝さん、素晴らしい行動にエールを送ります! バンコクより応援しています。
さちこさぁ〜ん♡バンコクからのエール、めちゃめちゃ嬉しいです!又、お話ししましょうね(^^)バンコクから見守っていて下さい。心よりお礼を申し上げます。ありがとうございます♡

頑張ってください!
Mayumi様 この度は、お力添えをして下さり、大変感謝しております。後5日間、最後まで精一杯頑張ります!ご支援と応援メッセージをありがとうございます。
大学生になる息子も小学校の就学時健診の時に、遠視(弱視)とわかり、すごくショックを受けました。それからメガネをかけたり、アイパッチをしたり、眼科に何度も通ったり・・・。遺伝ではないと医師から言われても、親の私がもう少し早く気がつかなかったのかと後悔したこともあります。
メガネを小さい頃からかけることが、苦にならない可愛い素敵なメガネの実現を応援してます。
頑張ってくださいね。
CHIKOさん、先輩ママのお声を聞かせて下さりありがとうございます。実体験されたからこそ、小さい頃からめがねを掛ける事の想いが色々おありだと思います。幼い時からめがねを掛ける子供たち、そのご家族に寄り添えるめがね普及活動をしたいと思います。この度は、ご支援と応援メッセージをありがとうございます。

次女が幼い時に軽度の弱視と診断され、奇しくもお孫さんと同じ名前です。お話を伺ったときに、おしゃれに気を遣う娘の為、子ども用眼鏡をめちゃくちゃ探したときのことを思い出しました。ファーストめがねの大切さ、親や周りの大人の不安な気持ち、子どもの好きという気持ち。いろんなことが詰め込まれて、ここに至ったことと思います。これからの子供たちの笑顔の為にも、応援させていただきます。
akiさん、色んな偶然が重なる事ってあるんですね。娘さんの事で共感して応援下ってありがとうございます。そうなんですよね・・・好きなめがねで楽しいめがね生活を送って欲しい。見える喜びを感じて欲しい!その想いで活動しています。この度はご支援ありがとうございます。

CLEで色を学んだ仲間として、熱いお気持ちを応援します!
有紀子さん、埼玉より応援して下さってとても嬉しいです。色を学んだからこそ今の私がいます。頑張ります!この度はありがとうございました。

想いに感動いたしました!
応援しております!
Ryokoさん、ご視聴頂きありがとうございました!シンガポールからのご支援と応援メッセージ、海を渡って届けて下さったかと思うと、とても感激です!この度はありがとうございました。

男女双子の母です。
女の子の方が内斜視、弱視で
生後6ヶ月から眼鏡をかけ始めました。
このプロジェクトを通して
小さい子供でも眼鏡をかけることがあるという事が
皆さんに認知されると嬉しいです。
そして、眼鏡選びに選択肢が増えるのはとても楽しいです(^^)
寄り添ってくれてありがとうございます(^^)
微力ですが応援させてください!
ママの貴重なお声をありがとうございます。早く発見できて良かったですね!幼い子どものめがね生活の環境が、楽しく、笑顔で溢れますように、私も邁進してまいります。今後とも、又ママのお声をお聞かせ下さいね。よろしくお願いいたします。子育てのお忙しい中、ご支援と応援メッセージをありがとうございます♡

めがねを使う本人だけでなく、そのご家族の気持ちにも寄り添ったとても素敵な事業だと思います。応援しています。
Keiko様、そうなんです!子どもの笑顔は、親の笑顔にもつながります。親子でめがねの生活を楽しいものにして頂きたい思いで取り組みました。嬉しいお言葉をありがとうございます。頑張ります!
ブログも拝見し、感銘を受けました!
デザインもとても可愛いです。
楽しくメガネを選んだ子供たちの笑顔が溢れますように!!
ジュンジュンさんにデザイン褒めて頂けたら、めっちゃ嬉しいです!可愛いめがねキッズを増やしたいです。ご支援と応援メッセージをありがとうございます!

子供さん達が、どんな色にしよう🎵とワクワクしながら、メガネをかけてくれたら嬉しいですよね!応援しています♡
Yukieさん♡色のワクワクを子ども達にも肌で感じて欲しいです。ご支援と応援メッセージをありがとうございます!
私も孫が2人います
孫を思う気持ちから眼鏡を必要とするお子さんへの、熱い想いに参道させていただきますね
頑張ってください❣️
keikoさん♡優しい母性のお心遣い、ありがとうございます。頑張りますね!

応援してます!!
ご支援と応援メッセージをありがとうございます!とても励みになりました。頑張ります!お友達へのシェアもありがとうございます。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

子ども達が、かけるのが楽しくなるような、メガネの商品化の実現に向けて、小さな子どもたちの明るい未来のために一人でも多くの方に、知っていただきご支援の輪が、拡がっていくことを応援しております。
色✖️メガネを通した、未来へ羽ばたく子ども達の自己受容と、子ども達の中でも「メガネって素敵なんだよ♪」の世界が、拡がることを実現化するための素晴らしい活動です。
色のチカラが、ファッション性だけのものではなく、小さな未来ある子供たちの貢献になるのは、本当に、嬉しい限りです。
特に、小さな子供たちのメガネへの最初の取っ掛かりは、機能性でもなければ、ファッション性でもなければ、「色」だと思うのです。眼鏡を必要とする小さな子供たちが、このメガネをかけると、自分らしくいれる♪実感を、色を通して、感じて欲しいです。応援しております。
色に出会えたから、先生とご縁があったから、今のプロジェクトがあります。頂いた沢山の知識を沢山のめがねが必要な子供たちに届けて、恩送りしていきたいと思っています。いつも支えて下さり、応援して下さりありがとうございます!






