たくさんの人にこの絵本が出会えますように。
羽原さんの素敵な絵本、楽しみにしてます!

頑張ってください!

たまおさんの知り合いです。楽しみにしています。ずいぶん前に、広げるために絵本が出せたらいいねと、話していたこともありました。
ほのぼの嬉しいです。ありがとうございます。

絵本を楽しみにしております

発達障害、グレーゾーンの子どもたちの支援をしています。
ぜひ絵本をさまざまな場面で紹介したいと思い、応援します!

本を楽しみにしております!
頑張ってください!
FBFのご紹介で絵本制作のことを知りました。尊いご活動、応援させて頂きます。

頑張ってください!
これからまた新しいチャレンジが始まりますね!応援しております!

応援してます!頑張ってください!
絵本の完成楽しみでーす
微力ながら応援させていただきます!!
素敵な作品になると思います。応援しています!

発行を楽しみにしております。
うちの息子も支援級の「ひまわり」です
応援しています

頑張ってください!

絵本を早く読んでみたいです!
頑張ってください!
頑張ってください!
Harumi Nojiri Kobayashi様、ご支援ありがとうございました。また、お返事が遅れて申し訳ありません。現在、絵本制作、頑張って進めてます!
子どもの権利条約には、子どもの最善の利益〈こどもにとって一番いいこと〉の原則があります。
でも、この”最善の利益”が、大人だけで考えたよね?というケースとたくさん出逢います。
子どもの最善の利益は、子どもの参加する権利が守られてこそ。
子どもにわかりやすい言葉で、その子が理解して意見を言えるような情報提供がどれだけなされているのでしょうか。
そしてその決定された〈こどもにとって一番いいこと〉の中に、どれだけ子どもの意見が反映されているのでしょか。
子どもと関わる仕事をしている全ての人に手にとっていただき「ハッ!」と、自分の関わりを見つめ直すきっかけにしていただきたい絵本です。
無事に絵本になりますように。
うさみ あやこ様、ご支援とメッセージありがとうございます。実現しなければ!と想いを新たにしました。達成に向けてラストスパート頑張ります!もしも可能でしたら、この活動を周りの方々にもお知らせ頂けたら、嬉しいです!
コクレオの森のお話で、最後に羽原さんの紹介で知りました。応援しています。絵本、ぜひ手にとって読んでみたいです。
Sachiko Shinndo様、ご支援ありがとうございました!絵本をお手元にお届けできるように、実現目指して頑張ります。もしも可能でしたら、この活動を周りの方々にもお知らせ頂けたら嬉しいです!
少しばかりですがお役に立てれば嬉しいです。応援しています。
Tomomi Sato様、ご支援ありがとうございました!実現できるように、目標額を目指して頑張ります。もしも可能でしたら、この活動を周りの方々にもお知らせ頂けたら嬉しいです!
頑張ってください!
Takamasa Yamaguchi様、ご支援ありがとうございました!きちんと実現できるように頑張ります。もしも可能でしたら、この活動を周りの方々にもお知らせ頂けたらとても嬉しいです!
頑張ってください!
Takako Shida様、ご支援ありがとうございました!達成目指して頑張ります!もしも可能でしたら、この活動を周りの方々にもお知らせ頂けたら、嬉しいです!
河出さん、みなさん、素晴らしいプロジェクト応援しています!
Fumiki Yanagisawa様、応援とご支援ありがとうございました!頑張ります!もしも可能でしたら、この活動を周りの方々にもお知らせ頂けたら嬉しいです!

頑張ってください!
nemunemu3713様、ご支援ありがとうございました!達成できるように頑張ります!もしも可能でしたら、この活動を周りの方々にもお知らせ頂けたら、とても嬉しいです!













