新築建てて1年です。是非建て替えについて応援していただきたいです。

支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2022年3月18日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
#災害
- 現在
- 864,100円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 25日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
#医療・福祉
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 7日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
#災害
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
#地域文化
- 総計
- 3人

地域や環境の問題に挑む「NPO法人・地域環境科学研究所」サポーター
#子ども・教育
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。私は広島県の田舎に住んでおります、松原と申します。介護福祉士科の専門学校を卒業後、特別養護老人ホームへ就職し今年の4月で11年目を迎えます。そして結婚し幸いにも子供3人(4才2才0才)に恵まれ去年の1月にマイホームが建ちました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
しかし住んでみると、欠陥までと言うつもりはないのですがとにかく年中陽が当たらず断熱性があると当初のお話しでしたが、夜になるとどの部屋も厚着をしないといけないくらい身体の芯も冷えるなど多々他にも多くの問題があり、奥さんは鬱になってしまいました。このままだと家族が壊れていくのも時間の問題だと感じております。
ただただこうなったのも自分達の甘えということも承知した上でここを利用するのも間違っているのではないかと思うと申し訳ございません。
▼プロジェクトの内容
実現させたい。建て替えを目標しています。
今の住んでいる家を売却をしたい為、住宅販売のハウスメーカーへ相談しました。
当初3000万円で購入しましたが、現在は2000千万円前半の建物の価値だと言われました。
なので支援していただいた額をその残りに当てさせていただきたいです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
集まった資金に関しては早急に残りのお金に補填します。
そしてその契約書の写真を必ず掲載させていただきま
- プロジェクト実行責任者:
- 松村秀幸
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
我が家を建て替えます。いただきました費用は建て替えの資金にあてさせていただきます。宜しくお願い致します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金に補填させていただきます。宜しくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
初めまして。 介護福祉士今年11年目のkokoと申します。 まだまだ分からないことがたくさんありますが、誠心誠意対応させて下さい。 宜しくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

感謝の連絡をさせて下さい。
感謝の連絡をさせて下さい。
活動報告を兼ねて連絡します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

感謝のメールと地元の特産品を送らせて下さい。
感謝の連絡と地元の特産品を送らせて下さい。
※特産 広島県安芸高田産のもち米 300g
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

感謝の連絡をさせて下さい。
感謝の連絡をさせて下さい。
活動報告を兼ねて連絡します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

感謝のメールと地元の特産品を送らせて下さい。
感謝の連絡と地元の特産品を送らせて下さい。
※特産 広島県安芸高田産のもち米 300g
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
プロフィール
初めまして。 介護福祉士今年11年目のkokoと申します。 まだまだ分からないことがたくさんありますが、誠心誠意対応させて下さい。 宜しくお願い致します。












