
支援総額
目標金額 7,010,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2022年5月2日
児童・生徒用及び講師用書籍を追加しました。
「金八語録」
小山内 美枝子
もう、子どもではありません。中学3年生です。人生のスタートラインに
立つ年頃です。
何のために勉強するのか。それは人が、生き生きと生きていく道のため
だと思います。
「教えるということ」
大村 はま
一人前という人というのは、自分で自分のテーマを決め、自分で自分を
鍛え、自分で自分の若さを保つ。これを一人前の教師というのではない
でしょうか。
教えない教師 「読んで来ましたか」という検査官
教室に子どもを入れて、開口一番「読んで来ましたか」という人があり
ます。これは何も教えないということになりませんか。
「一流の人の名言100」
西沢 泰生
小さなことの積み重ねが、とんでもないところへ行くただ一つの道だと
思っています。
イチロー
青がなければ、赤を使えばいい
ピカソ
大切なのは、どれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心を
こめたかです。
マザー・テレサ
「秋山真之 バルチック艦隊を撃破した天才参謀」
中村 晃
天気晴朗ナレドモ浪高シ
春の野に若菜をつめる乙女子は なべて露のころも着るなり
皇国の荒廃この一戦にあり。各員、一層、奮励努力せよ
長官、武士の情けです。砲撃を中止願えませんか
敵はまだエンジンを止めていない
「男たちの大和」
辺見じゅん
一片の骨もありやせん。役場でもろうた木箱の中は、半紙一枚だけじ
ゃ。略 死んだ場所も分からんで、どうして息子が死んだと思えるじゃ
ろか
昭和20年四月七日十四時二十三分「大和」沈没。死者3000余名。
東シナ海の海底に散る。
リターン
1,000円+システム利用料
児童・生徒に笑顔が輝いています
月1回、感謝のメールを送ります。
児童・生徒の学習・活動の様子を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1,000円+システム利用料
報告書を送付します
児童・生徒の活動の様子をコメントと写真で送ります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1,000円+システム利用料
児童・生徒に笑顔が輝いています
月1回、感謝のメールを送ります。
児童・生徒の学習・活動の様子を送ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1,000円+システム利用料
報告書を送付します
児童・生徒の活動の様子をコメントと写真で送ります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 458人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,569,000円
- 寄付者
- 693人
- 残り
- 14日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 10,310,000円
- 寄付者
- 161人
- 残り
- 19時間

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 526人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,397,500円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 28日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 7,005,000円
- 支援者
- 419人
- 残り
- 28日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 6,955,000円
- 寄付者
- 302人
- 残り
- 46日











