
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年6月28日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
#まちづくり
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
#子ども・教育
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
#まちづくり
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
#子ども・教育
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして、福島県の旅館【赤湯好山荘】と申します。
赤湯好山荘は、福島県福島市土湯温泉町にある、温泉・宿泊施設です。
”赤湯”と言う文字通り、温泉の湯は赤い湯で非常に珍しく”神秘の湯”とも言われており、地元の方々のみならず、県外からの観光客にも大変人気な温泉施設です。
いわゆる【秘湯】と呼ばれています。
内湯の赤湯は鉄分を含んだお湯で、神経痛やリウマチに効果があり、
地元の方々や遠方からの温泉好きの方々に愛されてきました。
赤湯温泉の周辺はブナの原生林で、5月中旬にはこの木立の中が水芭蕉とリュウキンカ一色になる高山植物帯です。庭先にある露天風呂は今は亡き店主が手作りで作り、白濁した硫黄泉がお楽しみいただけます。
大自然を眺めながらの露天風呂は他では味わうことのできない至福の体験です。
また、近くには観光地としても有名な浄土平が広がっています。
標高1600メートルに位置し、吾妻蓮峰の縦走登山や、五色沼周辺のトレッキング、仁田沼を散策するハイキングなどのアウトドアを大変楽しむことができ、磐梯吾妻スカイラインでは、吾妻蓮峰を縫うように走るパノラマ絶景を楽しむことができます。
浄土平の自然をたっぷりと堪能した後に、観光客やトレッキング客が赤湯温泉で疲れた身体をゆっくりと癒されています。
また赤湯温泉ではこの一帯で唯一自炊部を併設しているため、アウトドアが好きな方のご利用も大変多いです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2021年2月13日、福島県沖を震源としたマグニチュード7.3の地震が発生し、福島県と宮城県で最大震度6強を観測しました。
福島県沖地震の影響で建物の倒壊、施設内で使用していた布団や消耗品などの備品も使えない状態になってしまいました。
再建へ向かい、補修工事をしているところに更に2022年3月16日にまたしても震度6強の地震が当館を襲いました。
幸い、お客様、スタッフ含め人命への被害はありませんでしたが、東日本大震災でも崩壊した部分を修繕した直後の福島県沖地震でまたの建物崩壊。我々も、それから地元の人々のショックも大きいものでした。
▼プロジェクトの内容
数多くのお客様からの再建を望む声が後押しとなり、赤湯温泉好山荘の再建を決めました。
2022年4月時点、当館は大規模な修繕工事を行っております。 地震被害における国からの補助金制度があり、そちらの制度を利用させて頂き工事を進めておりますが、備品や消耗品などについては 補助金で補填できず、一から揃え直さなければならない状況です。
皆様からいただくご支援は、館内で使用する家具、家電。宿泊棟で使用する布団やマットレスなどの備品、照明などの費用に充てさせていただきます。
建物完成後は、今まで以上に皆様に楽しんで頂けるサービスを心がけ、
一人でも多くの方々に愛される温泉旅館を目指したいと考えております。
※完成イメージ【客室】
まわりの自然を楽しめるような客室になっております。
※完成イメージ【温泉】
建物内の温泉からも外の自然が楽しめるような空間になる予定です。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
赤湯温泉を再建することは、『福島県の魅力を知っていただき、また以前のように県外からの観光客にも来館をしていただきたい。街の活性化を図り、地元の方達にも愛される場所として守り続けたい。』という願いも強くこめられています。
皆様のご支援、是非宜しくお願い致します。
▼赤湯好山荘 女将からの挨拶
「赤湯好山荘にきて52年、山の中の秘湯の温泉宿としてやってきました。
10年前の東日本大震災にあい、もともと大工をやっていた主人の手作りの露天風呂が壊れ
大変な思いをしましたが、お客様の温かいお言葉やサポートでこの10年を過ごしてきました。
そのおかげもあり、露天風呂や室内温泉の修繕も完成し、少しづつですがお客様をお迎えできるような体制ができ以前の活気を取り戻しつつありました。
ですが、社長である主人が2年前に急死し、それに加え二度の震度6強の地震が福島県を襲いました。
もう営業も諦めようと考えていたのですが、家族やスタッフ、当旅館の常連さん達に支えられ再建することを決意しました。
秘湯の赤い温泉、白い温泉、この「紅白」のお湯で皆様に喜んで頂けるよう頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。
▼現在の工事の様子
一日もはやくオープンを目指し、工事業者の方々にも大変お世話になっています。
- プロジェクト実行責任者:
- 桑名 翔太
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年11月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
支援金は赤湯好山荘が営業開始にあたり必要な備品(家具、布団、マットレス、照明、コロナ対策備品)や設備機器(家電、エアコン等)を購入するのに充当させて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福島県福島市の設計事務所です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

赤湯オリジナルタオルと感謝の手紙
・直筆の感謝の手紙をお送りいたします。
・赤湯好山荘のネームいりタオルをお送りいたします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
・ご支援いただいた方に感謝のメールをお送りいたします(リターン不要の方向け)。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

赤湯オリジナルタオルと感謝の手紙
・直筆の感謝の手紙をお送りいたします。
・赤湯好山荘のネームいりタオルをお送りいたします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
・ご支援いただいた方に感謝のメールをお送りいたします(リターン不要の方向け)。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
プロフィール
福島県福島市の設計事務所です。












