【京都市】ヨガインストラクターのためのシェアスタジオを作りたい!!

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2022年3月31日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 712,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 23日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 81,500円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 9日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 13日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 24日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
#医療・福祉
- 総計
- 3人

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
#まちづくり
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
▼自己紹介
こんにちは。代表の藤森彩乃と申します。
私は大学生の頃からヨガを始めて、現在に至るまで10年ほどヨガを続けています。
ヨガを続けていく中で、もっとヨガを深めたいという想いが生まれ、インストラクターの資格を取ったり、講習を受けたりしてインストラクターの活動も行ってきました。
フリーのヨガインストラクターのためのシェアスタジオを作りたい
ヨガインストラクターには、どこかのスタジオで雇用契約を結び正社員として働く方法と、どのスタジオにも正社員として雇用されずフリーランスとして働く方法があります。
インストラクターの中には家族の時間を持ちたい、時間的制約があってフルタイムでは働けないなどの理由からフリーランスを選ぶ方がおられます。
しかし、フリーランスで働くヨガインストラクターの環境は整っているとは言えません。
通常、フリーのインストラクターは1レッスン○○円といった委託契約を結びます。
私個人疑問に思っていたこととして、先生によって集客力に差があるのに、支払われるレッスン代は果たして公平性が保たれているのだろうか、ということでした。
頑張っても委託料が変わらないのでは、インストラクター自身のモチベーションも上がらないのではないか?頑張った人が適切に評価される仕組みを作りたい!という想いで行き着いたのがシェアスタジオというコンセプトでした。
シェアスタジオの仕組み
シェアスタジオとは、インストラクターと通われる生徒さん双方に嬉しい仕組みです。
各インストラクターは毎週決まった曜日と時間にレッスンを行います。インストラクターはスタジオをレンタルする代わりに、レッスンを受けに来てくれた生徒さんのレッスン代全てを受け取ることができます。
また、共通チケットを導入することで、シェアスタジオを利用するインストラクター全てのレッスンを生徒さんは受けることができます。
メリット
- インストラクターは自分の集客力次第でレッスンフィーが上がるのでモチベーションアップにつながる
- 生徒さんにとっては、ヨガスタジオに通っているのと同じイメージなので、インストラクターが個人で場所を借りてレッスンを行うよりも、集客が見込める。
- モチベーションの高い先生が集まりやすい仕組みのため、生徒さんは質の高いレッスンを安く受けることができる
このようなコンセプトでSNSで呼びかけたところ、3日ほどで15名ものヨガインストラクターが参加したいと手を挙げてくれました!
ヨガインストラクターにとって、シェアスタジオという仕組みは必要とされているのだと、確信することができたのです。
しかし、シェアスタジオを立ち上げるためには200万円という大金が必要だとわかりました。どうかお力添えいただけないでしょうか。
インストラクターの多様な働き方をサポート
現在、日本では多種多様な働き方が浸透し、一つの会社で終身雇用という時代は終わりを迎えています。
インストラクターの中にも、
子供との時間を作りたいので正社員を辞めてフリーランスのインストラクターを始めました、
会社員時代に体調を崩した時に始めたヨガで人生が変わり、そのヨガを他の人にも伝えたい、
という方々がいます。
私は、まずはインストラクターが幸せであること、が重要だと思います。
幸せの定義は人それぞれですが、その中に経済的自立もあると思っています。
インストラクターの労働環境の改善に少しでも役立ちたい、そんな思いでシェアスタジオを実現させたいのです
皆さま応援いただけますと幸いです。
▼資金使途
今回募集する200万円は以下の資金使途にて使用させていただきます。
- 物件取得費 100万円
- 内装工事費 100万円
- プロジェクト実行責任者:
- 藤森 彩乃
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年7月3日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
シェアスタジオ用の物件を取得し、内装工事を行います。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- シェアスタジオに使用する予定の物件は、オーナーさんと開始時期について相談中です。 もし他に入居者が現れた場合は、類似した他の物件にて本プロジェクトを実施予定です。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- シェアスタジオでヨガレッスンが受けられるリターンについては、予定物件についてオーナーさんと開始時期について相談中です。 もし他に入居者が現れた場合は、類似した他の物件にて本プロジェクトを実施予定です。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額については自己資金で補完予定です。もし、自己資金が足りない場合は、規模縮小するなどしてプロジェクトを実施します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
京都市在住。2児の子育てをする傍らヨガやダンスができるレンタルスタジオを運営。 新たにヨガインストラクターのためのシェアスタジオを立ち上げようと奮闘中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

インストラクターを全力応援3,000円プラン
●感謝メールをお送りします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
3,000円

京都の手づくり市で出店!自家焙煎専門のFUJI COFFEEのコーヒー豆200gをお届け
●感謝のメールをお送りします
●京都の手づくり市で出店している自家焙煎専門のFUJI COFFEEのコーヒー豆200gをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2022年7月
3,000円

インストラクターを全力応援3,000円プラン
●感謝メールをお送りします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
3,000円

京都の手づくり市で出店!自家焙煎専門のFUJI COFFEEのコーヒー豆200gをお届け
●感謝のメールをお送りします
●京都の手づくり市で出店している自家焙煎専門のFUJI COFFEEのコーヒー豆200gをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2022年7月
プロフィール
京都市在住。2児の子育てをする傍らヨガやダンスができるレンタルスタジオを運営。 新たにヨガインストラクターのためのシェアスタジオを立ち上げようと奮闘中。











