生活困窮者を救いたい!職や家を失った方に社会復帰の手助け!

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年3月30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 29人

子供たちの明日に、あなたの想いを託してください。
#子ども・教育
- 総計
- 1人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
#国際協力
- 総計
- 111人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして。
総合オンライン企画合同会社、代表の森脇 和久です。
私は、人助けへの思いが人一倍強いため、本プロジェクトを立ち上げました。
プロジェクト
近年、このご時世ということもあり、生活困窮者は増えました。
しかし、彼らへの助けは充分に増えていると言えるでしょうか?
私は、まだまだ足りていないと思います。
そこで、私に何かできる事はないかを考え、行動に移すことにしました。
一時的な助けではなく、社会復帰ができるまでの過程をサポートすべく、本プロジェクトでは、彼らへの住まいの提供、社会復帰の手助けを行っていきます。
▼資金の使い道、目標
1st目標 300万円
・生活困窮者への住まいの確保・・・100万円
・社会復帰サポート費用(職が決まるまでの生活費支援等)・・・120万円
・人件費やその他経費・・・80万円
2st目標 1000万円
主に受け入れ体制の拡張を行います。
それに伴う経費の増加に充填します。
支援先の選定方法等
支援先の対象
家や職を失い、生活が苦しい方
支援先の選定方法
支出が収入を上回っている。職に就くことが出来ていない。家を失い、住む場所が無い。等の生活に困っている方々を支援先として選定します。
HPやSNSでの呼びかけを行い、ネットワークを広げていきます。
また、路上生活者へ直接声がけを行うことで、インターネットを利用していなくても支援が受けられる体制を取ります。
実施スケジュール
2022年2月 クラウドファンディング開始
5月〜活動開始
7月〜リターン開始
最後に
ここまで読んで頂き、有難うございます。
私の人助けへの熱意が伝わり、皆様からのご支援を頂けましたら幸いです。
生活困窮者が1人でも少なく、そして1人でも多く助けることが出来たらと思います。
人と人とが手を取り合い、支え合い、明るい未来を築いていく。
私はその中の一人になることができればと思います。
私のプロジェクトを応援したいと思って頂けましたら、どうか力を貸して下さい。
- プロジェクト実行責任者:
- 森脇 和久(総合オンライン企画合同会社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
生活困窮者への住まい確保、社会復帰サポート費用、人件費、その他経費
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 1st目標での300万円達成後、規模を拡大するために2st目標の1000万円を設定させて頂いております。 2st目標の1000万円達成できなかった場合は、融資で補填を考えております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
感謝のメール
感謝の思いをメールで送らせて頂きます。
*写真はイメージです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円
感謝状
感謝の思いをお礼状に記し、郵送させて頂きます。
*写真はイメージです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
5,000円
感謝のメール
感謝の思いをメールで送らせて頂きます。
*写真はイメージです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円
感謝状
感謝の思いをお礼状に記し、郵送させて頂きます。
*写真はイメージです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月














