このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
学年が変われど…
こんにちは!
皆さま、日々の応援とご支援いただきありがとうございます!
FC.ALBAでは、監督の指導の下、それぞれの学年に担当コーチがついています。
学年担当コーチは「持ち上がり制」ではなく、学年にコーチが固定されている「固定制」になります。なので、選手は学年が上がる度に担当するコーチが変わるイメージです。
理由は二点あります。
まず一点目ですが、同じ環境でないと上手くプレーできない選手にはなってほしくない為です。
自ら考えて学ぶ姿勢を身につけてほしく、小学校を卒業すれば中学校、高校と違ったチームでプレーする機会が増えていきます。
また、選抜チームに入ると、様々な考えやプレースタイルを持った選手、指導者の中でプレーする必要があります。
その中で「この環境でしか自分はプレーできません」といった選手ではなく、「どんな環境でも、不要な影響を与えられないようにプレーができる」選手になってほしいと常々考えています。
またそれは、”選手”としてだけではなく、社会人になった時でも、状況変化のスピードが年々早くなっている現代社会に対して、対応できる”人”としても成長してほしい願いがあります。
二点目は、コーチが変わっても、FC.ALBAとしてチームのプレーモデルが確立されている証拠でもあります。
監督の目指すサッカー観の基、各コーチもそのプレーモデルを中心に各学年で出来ることを落とし込み、また、コーチ間や監督との連携や情報交換を定期的に行う事で、学年が上がっても、また一からではなく積み上げる事が可能になっています。

私は4年生を担当していますが、昨年まで担当していた現5年生がコーチが変わっても成長や結果が出ている事は嬉しく思いますし、また、現4年生も周りのチームから「ALBAらしいね」という声を少しずつではありますが、いただき始めている状況です。
重ねて、ただただサッカーの成長だけを積み重ねていくのではなく、「人」そのものに感動するような、その人由来のプレースタイルや立ち振る舞いや態度だからこそ惹きつける、気づいたら自然と応援されてしまうような、そんな選手になれる環境作りができるようにチームとして、これからも頑張っていきます!

引き続き応援よろしくお願いいたします!!
出口コーチ
コース
500円 / 月

500円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
1,000円 / 月

1,000円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
3,000円 / 月

3,000円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
5,000円 / 月

5,000円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
10,000円 / 月

10,000円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
●クラブホームページにお名前を掲載させて頂きます
30,000円 / 月

30,000円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
●クラブホームページにお名前を掲載させて頂きます
●クラブ各SNSにお名前を掲載させて頂きます
50,000円 / 月

50,000円コース
●お申込時に感謝のメールをお送りします
●年に一度、活動報告をメールにてお送りします
●クラブホームページにお名前を掲載させて頂きます
●クラブ各SNSにお名前を掲載させて頂きます

胃がん・大腸がんの早期発見に繋ぐ!内視鏡システムの更新にご支援を
- 現在
- 3,475,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 54日

日本の犬の「殺処分ゼロ」をめざして~あなたのご支援が必要です
- 総計
- 19人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
- 総計
- 1人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
- 総計
- 41人

廣島ねこ奉行|葬儀社開業で次世代に繋げられる保護活動を目指したい!
- 支援総額
- 7,097,000円
- 支援者
- 393人
- 終了日
- 11/28

福岡市の着物バー「aya」をみなさまと共に守っていきたい
- 支援総額
- 1,800,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 5/29

恐竜調査研究最前線 ―極寒の地で生きた、恐竜たちの痕跡を求めて―
- 寄付総額
- 8,375,000円
- 寄付者
- 493人
- 終了日
- 2/14

能登半島地震で倒壊寸前 一刻も早い鐘つき堂の修繕にご支援を
- 支援総額
- 3,160,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 4/16

鎌倉で魚屋づくり|住宅地の買い物難民×水産業の人材不足を救う!
- 支援総額
- 7,672,000円
- 支援者
- 436人
- 終了日
- 7/31

映画制作の未来を問う。出演者不祥事による助成金不交付の違憲性
- 支援総額
- 1,138,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 2/28

親子で国際人を目指す!3月に新宿で国際交流イベントを開催!
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/14









