
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
- 累計支援者
- 8人
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
https://readyfor.jp/projects/89476?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年03月26日 17:59
ご報告

桜が満開になる頃ですがいかがお過ごしでしょうか。
さんチビが一才のお誕生日を迎えることができました。
お姫(メス)が発情期にはいり、少し痩せた様に見受けられ様子を見てます。
体質で兄のキジ白くんも身長が伸びた時期、少し細っそりに見えましたが今は犬かと思うくらいです。同じ様な状態ならよいのですが、いずれにせよ、成長期に手術はしたくないなぁ、、、と思います。
もう少し体が安定したら先生に相談してみようと思ってます。
他の方がこの子達を3ヶ月の時、手術してリリースしようとしていたので、回避出来てよかったと思います。どの先生も3ヶ月は拒否されました。
個人的に福祉の観点から早期の手術、堕胎はもう古いやり方だと全面的に反対させていただきます。
さて、啓発ですが、
「STOP保健所‼︎おうちの様なあたたかいシェルター」で保護に携わった際の問題点をまとめを
「保健衛生課●●氏等、枚方市職員の処遇について要望書 」という書面を各部長宛て、
及び議員を介し上層部に提出しました。
詳しい内容も見ていただきたいので個人情報など編集しDMにて別途送らせていただきます。お知りになりたい方はご覧になってください。
沢山のプロジェクトを応援くださっている方には同じ内容を送らせていただき重複しますが申し訳ございません。
また、しばらくご連絡出来なかった理由としまして、動物ではございませんが、老人福祉事業者による不適切な言動があり当方が通報し、改善を求めておりました。
老人福祉は保健所と同じ部局になりますので全く関係なくはないのでございます。
結果は施設に職員が飛んできて、適切な回答、改善のお約束をいただきました。
タイミングよく第三者委員会が立ち入るシステムになったことも知る事ができました。
声を上げないと弱者は踏みつけられます。
当方は動物だけでなくこのように活動してます。結局は動物福祉にもつながってきますので無駄ではありません。
以上
それでは、よろしくお願いいたします。
コース
1,000円 / 月
毎月

感謝のメール
感謝のメールをお送りします
3,000円 / 月
毎月

活動報告をメール
お礼と活動報告をメールにてお送りします。
1,000円 / 月
毎月

感謝のメール
感謝のメールをお送りします
3,000円 / 月
毎月

活動報告をメール
お礼と活動報告をメールにてお送りします。
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人セブンデイズ
NPO法人バードリサーチ
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人くすのき 代表 那須美香
Mizuki・TNR/保護猫活動
認定NPO法人D×P
済生会川口乳児院

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
105%
- 現在
- 3,166,000円
- 支援者
- 297人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
96%
- 現在
- 4,332,900円
- 寄付者
- 371人
- 残り
- 3時間

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
79%
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 156人
- 残り
- 8日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
44%
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
174%
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
265%
- 現在
- 13,262,000円
- 寄付者
- 672人
- 残り
- 22日












