
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2017年10月31日
11月中旬に、県の新しい方針が出ます。
台風が去って、やっと青空が戻ってきました。10月も終わりに近づき、このプロジェクトも日一日と残り少なくなってきました。ぜひ御支援のほどをお願いします。
さて、再三お知らせましたが、次の私たち主催の集会は11/18です。その前後に、来年度の給食に関する県からの方針が出されるものと思われます。というのも、一昨年、昨年とやはりこの時期に出されているからです。
一昨年は、前年の2校に加え、3校の「試行的廃止」が打ち出されました。
昨年は、「試行的廃止」5校の継続(というのは、「試行的廃止」を続けるということです)という方針でした。
昨年このような方針になったのは、私たちが県議会に「給食継続の請願」を
出し、それが議会で「継続審査」になったからに他なりません。
今年も、9月県議会で、「継続審査」になっていますので、おそらく、一気に「廃止」に持っていくことはできないのではないかと推測されます。でも、あくまでも推測です。
ということですが、11月の県の方針がどう出るか、気になります。また、次の県議会は12月ですので、そこで、私たちの請願に何らかの答えが出されるかもしれません。
以上の情勢から、この11月は「山場」だと私たちはとらえています。その意味からも、11/18の集会を成功し、運動を盛り上げていきたいのです。
重ねて御支援のほどをお願い申し上げます。
写真は、去年のT高のメニュー、「青春のトマト焼きそば」です。山梨県の御当地メニューでした!
リターン
3,000円
定時制高校の給食を守るために応援をお願いします
■お礼のメールまたはお手紙
■写真付きの活動報告書
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
定時制高校の給食を守るために応援をお願いします
■お礼のメールまたはお手紙
■写真付きの活動報告書
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
定時制高校の給食を守るために応援をお願いします
■お礼のメールまたはお手紙
■写真付きの活動報告書
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
定時制高校の給食を守るために応援をお願いします
■お礼のメールまたはお手紙
■写真付きの活動報告書
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,852,000円
- 支援者
- 212人
- 残り
- 1日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 522人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日








