
頑張ってください!

芸術が受け継がれていくことを願っています。

能登の文化財の惨状を見聞きして心を傷めています。
生活インフラの復興が急がれる中、厳しい状況と拝察しています。
文化財を後世に伝えていくため、ささやかですが、お役立てください。

応援しております!

頑張ってください!

頑張ってください!
2021年12月に五感に響くモニターツアーで能登を訪問させていただき、能登の庄さん、富成さんなど能登のみなさまに大変お世話になりました。観光業に従事する一人として1日も早い復興を切に願っております。

これまで石川県にはあまり行ったことがありませんでしたが、先日、金沢に初めて伺いました。文化の深さを感じ、この活動が能登の復興につながることを祈っています。これからも能登にお邪魔したいと思います!一緒に頑張りましょう。

頑張ってください!

頑張ってください!

石川県には魅力的な習俗・風土と素晴らしい文化財があります。石川県の一刻も早い復興と安寧を願っています。

頑張ってください!

一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げます。
頑張ってください!
私は、西陣の織屋経営者です。
他人事と思えず、微力ではありますが、ご協力申し上げました。
皆様のお力を信じております
頑張ってください!

頑張ってください!

被害を受けた仏像修復に使って下さい。

災害発生が日常的といえる状況で、財団としても苦労されていると存じます。少額ですが、レスキューにお役立てください。

1日も早い文化財の復興を願っています

文化財保護と災害復興の取り組みが普及していくことを願っています。
石川はまだ金沢までしか行ったことがないので、無事復興を果たされた能登を旅行するのを楽しみにしています!
文化財は地域のシンボルであり、心の支えだと思います。少額ですがお役に立てると嬉しいです。お体に気をつけて、頑張ってください。

文化財は、私たちや私たちの祖先が生きていたことを示す証、
次の世代に伝えて、日本に生きていることを誇りに思ってもらうのに
大切な財産です
よろしくお願いします

以前ご縁があり總持寺祖院の方に仕事で行かせてもらったので少しですが寄付いたしました!左官をしてますのでまた何かできることがあればお声がけいただけたらと思います!

空海展で珠洲市からの宝物を拝見しました

片付けをしていたら、30年前に能登に旅行に行った時の上時国家住宅のパンフが出て来て懐かしくなりました。厳しい現状かと思いますが、少しでもお役に立てたらと思います。またいつか再訪したいです。

文化財への支援は少ないでしょうが文化財を残さねば次世代も残りません。
少しでもお役に立てば幸いです。
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

能登半島地震の被災からの復興を応援します。

時国家住宅も旧角海家住宅も総持寺祖院も、能登を旅行した折に大変感銘を受けた文化財です。いち早く復旧されますことを心より応援しております。

美しい伝統文化の復興を心よりお祈りいたします。ヨーロッパから応援しています。能登を愛する人は、私の住む西欧(特にフランスやフランス語圏の地域、イタリアなど




