守り伝えられる文化を未来へ 令和6年能登半島地震文化財復興緊急支援
守り伝えられる文化を未来へ 令和6年能登半島地震文化財復興緊急支援
守り伝えられる文化を未来へ 令和6年能登半島地震文化財復興緊急支援 2枚目
守り伝えられる文化を未来へ 令和6年能登半島地震文化財復興緊急支援 3枚目
守り伝えられる文化を未来へ 令和6年能登半島地震文化財復興緊急支援 4枚目
守り伝えられる文化を未来へ 令和6年能登半島地震文化財復興緊急支援
守り伝えられる文化を未来へ 令和6年能登半島地震文化財復興緊急支援 2枚目
守り伝えられる文化を未来へ 令和6年能登半島地震文化財復興緊急支援 3枚目
守り伝えられる文化を未来へ 令和6年能登半島地震文化財復興緊急支援 4枚目

寄付総額

2,460,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
109人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/90noto_2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月10日 12:28

珠洲市の復興のシンボルとして後世に残していく

黒丸家住宅、白山神社本殿がある石川県珠洲市のウェブサイトに本クラウドファンディングについて掲載をいただきました。

 

重要文化財修復のクラウドファンディングが始まりました。 - 珠洲市ホームページ

 

概要のところに

 

令和6年能登半島地震の影響に伴い、被害のあった市内における重要文化財の修復にあたり、文化庁並びに文化財保護・芸術研究助成財団の協力を得て、クラウドファンディングを実施します。

 

度重なる自然災害から耐えてきた地域の歴史的な財産を、珠洲市の復興のシンボルとして、みなさまとともに後世に残していきたいと考えております。


みなさまのご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

と、長きにわたる歴史の中で厳しい自然の脅威を乗り越えてきた文化財がいかに復興のシンボルであるかが示されていました。

 

文化財は、過去と対話ができる場所だと思っています。そして過去、どのように先人たちがこの状況を切り開いてきたのか考え、いまに活かせることに思いをはせることができます。

 

白山神社も、その時々に困難に直面した人びとの祈りの受けてきた場所なのではないでしょうか。

 

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

【珠洲市 白山神社/黒丸家住宅応援コース】3,000円

・寄付領収証
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)

※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

【珠洲市 白山神社/黒丸家住宅応援コース】5,000円

・寄付領収証
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)

※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

【珠洲市 白山神社/黒丸家住宅応援コース】3,000円

・寄付領収証
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)

※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

【珠洲市 白山神社/黒丸家住宅応援コース】5,000円

・寄付領収証
・お礼のメール
・プロジェクト報告レポート(メールにて)

※本プロジェクトへのご寄付は、税制優遇対象となります。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 24


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る