夫婦検定診断テスト(WEB)開発 と 日本夫婦検定協会の設立

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2022年7月29日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 275人

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
#医療・福祉
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
#医療・福祉
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 62人

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
#医療・福祉
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
#起業・スタートアップ
- 総計
- 79人
プロジェクト本文
あなたのご夫婦は大丈夫?
お相手が離婚届を準備しているかも・・・
そんな恐ろしい問いかけをした訳は、 このままでは間違いなく、日本人口が激減する未来がすぐそこまできている。そんな危機感を強く感じております!
「皆様も結婚した3組に1組は離婚する」と言うお話を聞いたことがあるのではないでしょうか。 熟年離婚も統計に数えられますが、56歳以上の離婚率は実はわずか1パーセント。多くの離婚者は、結婚から5年の間に、何らかの理由で離婚をしている、または、離婚を考えているというデータが出ております。
そして、今は風の時代と言われ、個人の個性や可能性を自由に発揮でき、かつビジネスも成功も自由に手に入れられる時代・・・
そして、その陰には、一人でもやっていける、一人の方が気が楽だ、一人の方が上手くいく・・・ など、夫婦円満から縁遠い考えが独り歩きしていたりします。また、結婚する気のない子供たちが増加している・・・など、皆様もメディアで何度か目にした方もいるのではないでしょうか。
引用)東洋経済ONLINE:https://toyokeizai.net/articles/-/428988
自己紹介
皆様初めまして 47歳 2児の父、バツイチの渡邊と申します。オンライン家庭教師の塾長として10年以上、勉強苦手な生徒の学習環境改善サポートに努めてまいりました。

実は学習環境の改善は、言わば、家庭環境の改善=夫婦関係の改善が必須ということは、あまり知られていません。
不登校の生徒や学習意欲の上がらない生徒と話し合うと、ご両親の不仲にたどり着くことが多々ありました。
勉強の成果を出しづらい生徒の家庭環境には、そういった子供以外の共通点がありますが、その背景には、夫婦の考え方の相違が根強く、取り合えず塾を替えたり、教材を替えたり、夫婦で責め合ったりしながらも改善できずに苦しんでいるご家庭が多くいる現状を目の当たりにしてきました。
このままでは、学習改善はおろか、好きで一緒になった夫婦が、大事な子供の為に、夫婦間での争いに発展し、離婚のきっかけになってしまう家庭がさらに増えてしまう危機感を強く感じております。 これは、私たちの老後にも少なからず影響することが簡単に予想できる、結婚しない若者たちを増やす事にも繋がり、 少子化をさらに加速させることにもなると考えています。
また、相手の粗探しを頻繁に行ううちに、相手の立場になって考える力も衰え、自分さえ良ければ良い!自分は、悪くない! 周りが悪い!という外罰的な考え方を持つ人間(大人を含む)が増える事にも繋がると教育者の立場からも強い、危機感を感じています。 老若男女、あおり運転が増えているのも、その考え方の一端と考えております。
プロジェクトの最大の目的
子供たちにとって身近な存在である、お父さん・お母さんの、円満な夫婦・家庭像の作り方・育み方を次世代を担う子供たちに継承することで、お互いの気持ちを理解できる心の教育や家庭(結婚)への憧れを持たせることにあります。
また、かつては祖父母からの教育が可能だった時代のような、私たち大人へのモラル教育機関を創る事にもあります。
夫婦検定診断テストの構築へ
シングルマザー・シングルファザー ワンオペ育児 などの言葉がクローズアップされている現代。 その要因は、様々あります。そこで、夫婦がいつまでも円満に暮らしていけるように、 夫婦検定診断テスト(商標登録申請中) を 誰でも気軽に、夫婦の絆を確認できるWEB診断のシステムとして、構築したいと考えております。
そして、この夫婦検定は、今後の展開として、夫婦検定協会を軸に、行政とも連携を取り、初めてのパパ・ママになる際の診断テスト(例えば母子手帳と共に渡す第1回診断テスト のような形。(この時点でシングルの場合は、シングル専用のあるある診断テストにします)
この目的は、診断結果ではなく、お互い寄り添い合える夫婦の父親・母親になる楽しみや夫婦あるあるを事前に知ることです。
「パパになる事の喜びの気づき」や、「夫婦ってこういうものなんだな」、「うちの親からも夫婦検定診断テスト見せてもらっていたな」と、家族像の共通イメージングの継承に繋がると本気で考えております!
今までお互いに気づきにくかった夫婦間の絆やズレを数値化することで、夫婦円満の妨げ要因をお互いに気づき、溝の出来る前段階の新婚初期からの早期発見を。
また、夫婦の絆並びに溝が構築される育児時期でのサポートを夫婦検定協会主導で、必要に応じて、プロのパートナーシップトレーナからも、「今は、奥様側に負荷がかかっている状態」 もしくは、「旦那様側に負荷がかかっている状態」というように容易に夫婦にサポート・アドバイス可能な夫婦育成機関を設立したいです。
そうすることで、育児の夫側のかかわり方のみならず、奥様の夫に対する関わり方のアドバイスもできます。時には、その言動・行動は良くないという指摘(昔は近所や祖父母から指摘)も可能となり、育児不安や家庭内別居になる前段階での、 相互への配慮が可能となる夫婦を育成する試みと感じています。
是非、老若男女問わず、この夫婦検定診断テストを一度体感してみてください!
ここまで読んでいただいた温かい心の持ち主からのご支援を心よりお待ちしております。
夫婦検定協会 初代会長 渡邊英治
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私は家庭教師の会社で代表兼塾長として、十年以上 お勉強で苦しんでいる生徒や保護者と真剣に向き合ってまいりました。
そして、学習改善をしていくうちに、夫婦の関わり方や考え方にたどり着くことも多く、十年前から比べると、シングルになられているご家庭や、シングルではないにしろ、目も合わさずの夫婦も増えているのを痛感しておりました。
時には生徒の前で夫婦が言い争う場面もある現状から、当時の自分はその家庭を反面教師にしたり、仲の良い夫婦や家庭を見た時、夫婦・家庭は、こうあるべき!という思い込みが押し付け的となることも知らずに、自分は笑いの絶えない、楽しく明るい家庭を築こうと、必死で子育てをしていきました。
その結果、パートナーに家事・育児の自信や楽しさを喪失させる事にも繋がり、私自身も、当時、どこにも頼ることが出来ない状態の中、パートナーとの衝突もし、気付けば家庭内別居状態となり、お互いに、居ない方が楽と、感じるようになりました・・・。
これは、私自身の一例ですが、私の基に、子供の学習相談にくる方の中にも育児の原因で離婚に至る・または至ったケースが年々増加しているのを感じています。(今までで延べ30000件ほど、お勉強で苦しんでいる生徒の学習面談をしてきました)
大切な我が子の子育てで衝突して、離婚に至るケースですが、相互にお話を聞いて分析してみると、その要因は、結婚当初~育児初めの時期での、お互いの気持ちのズレが発端だった という事も多いということに驚き、夫婦・家庭の在り方を研究した結果、私の中で確信したことがあります。
・子育て問題が原因での夫婦喧嘩や、夫婦間の意見の相違が学習意欲の低下に繋がる事も多く、子育て問題が家庭不和や離婚問題までにも発展するケースが年々増加しているということ。
そして、その夫婦間でのすれ違いは、実は子供が赤ちゃんの時からの夫婦関係が原因のことが多いということ。
大切な我が子のために、好きで一緒になったはずの夫婦で争い、結果、夫婦関係や家庭環境を崩壊させるなんて馬鹿な話はありません!

そして、子供の頃から自己肯定を感じて過ごしている子供と、自己否定を感じて過ごしている子供とでは、大人になってもその差は大きいと感じます。また、社会生活においても、その差を自らの体験から感じていることもあります。
具体的には、心の中の幼少期の自分が、目標に対して行動する時に、自分自身にブレーキをかけることが多々あります。【自分には、出来っこない等のメンタルブロック】
また、算数を父からスパルタ式に教わっていた苦手・恐怖意識が、大人になってからの仕事においても影響することが個人的ですが、間違いなくあります。
一方、自分に自信があり、思い切って行動出来る性格の人は、親から褒められて育ってきた事も多いようです。
恥ずかしい話をしますと、どんな仕事でも計算をする場面が多々ありますが、未だ苦手意識が抜けないことや、計算と聞くと、怖いイメージが蘇ったり、頭の中が真っ白になったり、、、、
また、幼少期の時に言われた【お前にできるわけ無いだろう 寝ぼけてんじゃねー 間抜け野郎】という言葉や、親からの【失敗作】という言葉が潜在意識にこびりついてしまっていることも。
そして、現代社会を見ても、誹謗中傷メールや迷惑運転・相手の気持ちを考えられない人が増えてきているのを感じます。戦争を正当化する日本人も出てくるかもしれません。
心が大切だが、心が貧しくなる今の時代だからこそ、夫婦・親子のレベルアップとして、夫婦検定の存在が必須と考えます!
もっと夫婦で、子育てを楽しんでもらいたい!男親にも我が子の成長を感じながらの子育ての楽しさを知ってもらいたい!
かつて面談先からも「渡邊先生が、学校を創ってくれたらいいのに!こういう先生だったら私も勉強好きになれたかも。もっと早くに知りたかった。もっと世の中に渡邊先生の考えを広めてください。私達のように困ってる生徒や親がたくさんいると思います」という言葉や、
「おかげで主人が、子供との向き合い方に自信が持てたらしく、日曜日一緒に買い物に出掛けました!勉強とは関係ない夫婦親子関係の問題まで色々相談してしまい、本当に救われてます!」などと、嬉しいお声も頂いてきました。
私も大手塾などで、その想い【学習意欲を改善させるためには、保護者へのアプローチや家庭環境のバックアップは必要不可欠ということ】を伝えるも、
我々の仕事は学力、特にテストの点や、内申点を上げること それ以外は業務では無い!「保護者からの電話は極力取らないように」、「電話しないように!」と言われ、本気で生徒の学習環境改善に取り組む企業は、自分以外に無いと強く感じました!

こういった実体験を踏まえて、
保護者・生徒・講師・企業が、自分や家庭/我が子の育児や夫婦関係など、【相手の気持ちを考えて行動・言動】する社会の仕組みや機会】を創りたいと思い、起業に踏み出しました!
その第一段として、夫婦の期待と夢の大きな時期【結婚〜出産過程時期】に、夫婦での偏差値診断を導入します。
初めての夫婦・子育てに不安もある夫婦に、あるある話や、母親、父親それぞれの役目・嬉しいイベントなどを情報提供することにより、明るい家庭像を夫婦2人で共有することができます。
かつては人生の先人達【祖父母や近所のベテラン夫婦】から教えてもらえた育児アドバイスを核家族含む全ての家庭環境に反映させることにより、初めて尽くしで不安や心配の多い子育てを軽減することができます。
また、「大きくなったらパパと結婚する!」、「パパ、サッカーしよう!」、「パパ・ママ大好き!」など、未来の楽しみなどのセルフイメージの共有もでき、夫婦の未来にワクワク感を持ってもらう事も出来ます。
また、母親の家事育児のストレス問題のみならず、夫の心境や会社での重責・ストレス等の相互理解の場ともなり得るため、お互いがお互いを理解しながら、夫婦の絆を高める事ができ、その姿を次世代を担う子供達にも、家庭の作り方として、夫婦で絆を深める姿を教育できると真剣に考えます。

プロジェクトの内容
皆様のご支援で以下の2つのことを実施いたします。
①夫婦検定診断テスト(WEB版)のシステム開発・運用を致します。
②日本夫婦検定協会を創立し、夫婦検定診断前後の受講者に、夫婦セミナーを実施して、夫婦の在り方や、診断テスト後の希望者への個別カウンセリング・夫婦関係の無料相談など家庭のサポート機関を設立・運営していきます。
上記目的は2つあります。
1つは、夫婦の絆を数値化し、家庭円満という抽象的なイメージから、具体的に理解し合いながら、夫婦の絆を確認・向上させること。
2つ目は、学習環境を整えるための家庭環境を乳児・幼児・小学・中学・高校と、段階的に夫婦の絆を確認し合うことで、すれ違いの早期発見を。そして、家庭不和の危険性の可視化から、家庭環境改善することです。
再三申し上げておりますが、特に赤ちゃんができたお父さん初心者は、突然の出来事にお母さんの役割も気持ちもわからないことが多いです。
※【重要ポイント】
この時期から、夫婦のすれ違いが始まると言われており、その延長に、夫婦・家庭円満 または、夫婦喧嘩・家庭内別居・離婚 と、発展していくとも言われています。
そして、初めてのお母さんにとっては、初めて父親と言われ戸惑いも実感もなく、手伝い感覚で育児に【参加】しているような彼氏状態での考え方の違いや、子育てのこれからの楽しいイベントのセルフイメージの構築【明るい家庭未来像】を夫婦共有意識として持ってもらう絶好のタイミングになると思っています。
父親になる・母親になる→父親になっていく・母親になっていく そして二人で考え、悩み、楽しみながら家庭を創っていく。
是非、その大事なお役目を私に任せてください!そのためにも、皆様の温かいご支援が必要です!
|第一目標 100万円
・WEB簡易版夫婦検定試験アプリシステム開発費:100万円
|第二目標 400万円(+300万円)
・検定後の診断結果面談に際して、コーチング講師依頼費用:50万円
・広告宣伝費、希望者セミナー時のセルフイメージ用動画撮影費:100万円
・協会設立費 類似テスト防止の為の、特許出願・取得費用:150万円
プロジェクトの展望・ビジョン
このプロジェクトは、子供の学習環境改善にとどまらず、夫婦の絆を確認し合いながら、「こんなことを感じているのか」、「こんな言葉が、原因だったのね」、「お母さんってこんなことをやるんだな」、「男の社会ってこんなに重責あるのね」など、男女の考え方のちがいだけではなく、それぞれの環境・状況・気持ちの可視化から、歩み寄りの心を芽生えさせることにつなげられる夫婦の絆を深めるために必要なシステムと考えます!
そして、期待と嬉しさに満ち溢れて【二人で婚姻届けを出しに行く時】の気持ちを永続させることに繋がり、夫婦の絆を深めると共に子育てを2人で楽しむための大切な定期試験にしたいと考えております。
先の話ですが、行政とも連携して、明るい家族を増やす→家庭円満→仕事もプライベートも充実→未来を担う子供達にも家庭円満をイメージという連鎖にも繋がると考えます!
私の夢・目標に賛同頂ける方の温かいご支援を宜しくお願い致します!

- プロジェクト実行責任者:
- 渡邊英治
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年8月14日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
・WEB簡易版夫婦検定試験アプリシステム開発費:100万円 ・広告宣伝費:50万円 ・臨床心理士 カウンセリング講師 コーチング講師へのヒアリングと、テスト結果の診断→カウンセリング依頼:50万円
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 現在、企業セミナーの仲間や心理カウンセリング講師とともに、検定試験内容を構築している段階です。 今後の見込みとして、赤ちゃんが出来た期待に満ちた夫婦から、夫婦検定を導入していただき、男女の考え方や父親の役割 母親の役割などを夫婦で理解し合える家庭環境を整える事からはじめ、幼児 小学 中学 高校 と、夫婦それぞれの思い【妻の育児の状態 と 夫の会社での重責やストレスなど】に、気づけているかをチェックし、数値化することで、すれ違いを未然に防ぐ対策 並びにセミナーなどで、良い未来と悪い未来を映像などで見せていくことも考えております。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自費で負担します。万が一自費でも確保できなかった場合には、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し、返金はいたしかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
新しい学びの形 渡邊式学習メソッド創始者 今まで、数多くのお勉強で悩み苦しんでいる生徒・保護者のサポートをさせて頂きました。10年以上述べ30000回面談させて頂き、これから社会を担う若者達や若い親御様方の自己肯定感の低さを目の当たりにし、学校教育の在り方・先生の指導の在り方や夫婦の在り方を根本から見直すチャンスの時代と捉え、渡邊式学習メソッドを指導者側(教える側)に、植え付けるべき!という結論に至りました!(ご興味ある方は是非1on1しましょう!)私自身、幼少期から自己否定感を持ちながら学校教育に翻弄されてきた辛く苦い経験があり、こんな先生がいてくれたら!こんな教育サポート機関があったら!と、このプロジェクト企画仲間、何度も仲間とも共感していました! 是非私達と一緒に、これから社会を支える若手の育成を担う講師・教員の育成機関創設のお手伝いをお願い致しますm(_ _)m
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
夫婦検定【WEB簡易版】を体験
夫婦検定【WEB簡易版】をいち早く体験できます。
また、診断→コーチングを初回無料にて提供させて頂きます。期限2023.4まで
夫婦検定に重要性を感じ、志を同じくされたご希望者には、夫婦検定協会の一員となり、全国展開のお仕事を一緒に行いたいとも考えております。【面接必須】
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料
応援コース:3,000円
・お礼のメール
・報告レポート(PDF)
※報告レポートは、実施完了予定月の2024年8月を予定しています。お礼のメールを先にお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
3,000円+システム利用料
夫婦検定【WEB簡易版】を体験
夫婦検定【WEB簡易版】をいち早く体験できます。
また、診断→コーチングを初回無料にて提供させて頂きます。期限2023.4まで
夫婦検定に重要性を感じ、志を同じくされたご希望者には、夫婦検定協会の一員となり、全国展開のお仕事を一緒に行いたいとも考えております。【面接必須】
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料
応援コース:3,000円
・お礼のメール
・報告レポート(PDF)
※報告レポートは、実施完了予定月の2024年8月を予定しています。お礼のメールを先にお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
プロフィール
新しい学びの形 渡邊式学習メソッド創始者 今まで、数多くのお勉強で悩み苦しんでいる生徒・保護者のサポートをさせて頂きました。10年以上述べ30000回面談させて頂き、これから社会を担う若者達や若い親御様方の自己肯定感の低さを目の当たりにし、学校教育の在り方・先生の指導の在り方や夫婦の在り方を根本から見直すチャンスの時代と捉え、渡邊式学習メソッドを指導者側(教える側)に、植え付けるべき!という結論に至りました!(ご興味ある方は是非1on1しましょう!)私自身、幼少期から自己否定感を持ちながら学校教育に翻弄されてきた辛く苦い経験があり、こんな先生がいてくれたら!こんな教育サポート機関があったら!と、このプロジェクト企画仲間、何度も仲間とも共感していました! 是非私達と一緒に、これから社会を支える若手の育成を担う講師・教員の育成機関創設のお手伝いをお願い致しますm(_ _)m














