
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 150人
- 募集終了日
- 2017年3月31日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

ペットショップよりも保護うさぎを選んでいただくために【継続支援】
#動物
- 総計
- 28人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
#子ども・教育
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日
プロジェクト本文
終了報告を読む
応援してくださった皆様への感謝の気持ちを込めて。
みんなでさらなるGOALを目指しましょう!CD販売500組!!
たくさんの方に応援いただいたお陰で、80万円のご支援をいただき、CDの製作に着手することができることとなりました。改めて、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます!!※2017年2月17日追記
ran ocarinaこと中原蘭さんはyoutubeでは人気者と言っても、動画は誰もが無料で見聴きできるものです。本格的な活動を始めます、そのきっかけとするCDの製作ですと言っても「本当に応援してもらえるのだろうか?」と少し不安な気持を残したままスタートした今回のプロジェクト。
目標金額の中には、オカリナの販売も入っています。これは本来売上として、工房の経費を賄うべきものです。ようやく、工房運営も回るようになってきた状態での持ち出しは厳しいので、CDはその部門だけで費用を賄えたらと思っているのが本音です。
中原蘭さんの活動を全面的にバックアップしていくためには、工房運営が安定的に軌道にのっていないことには話になりません。その重いプレッシャーを日々感じつつ、オカリナの製作に励んでおります。
今回、中原蘭さんにも結果としてプレッシャーを感じさせてしまいましたが、環境的に時間を作るのが難しい中、プロジェクトの支援を求める目的もあり、youtubeに2本新しい動画を投稿していただけました。結果は明らかで、コアなファン層にその想いが届き、プロジェクトが大きく進展いたしました。
今後もCDを作る企画もあり、youtubeで人気のある曲を集めたアルバムも作りたい。
優れたオリジナルの音源にあわせた、レコーディングもしてみたい。と夢は広がります。
そのため、1,000組製作する中の500組をこのプロジェクトでご予約いただければ、かなり資金的には楽に次につなぐことができるのではと思っております。
そこで今回残りの期間で、CDを500人の方に購入して頂く事を目標にそれに合わNEXTGOALを200万円を目指すことにしました。
NEXTGOALの設定については、そういった考えが背景にありますことご理解ください。
現在、制約的な環境での中で、中原蘭さんは大きな第一歩を踏み出そうとしているところです。
是非是非、これからも、ファンのみなさんのお力添えをいただき、彼女のオカリナを、その音色を届けていきたいと思います。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
ーNEXTゴール文面についてここまでー
NEXTGOALを達成したらについて、達成した場合の限定です。※2017年2月28日追記
もちろん、まずはこのオリジナルCDを作ってからになりますが、youtubebestにとりかかりたいと思います。達成の御礼として、すべての支援者の方にyoutubebestの割引購入券を進呈いたします。
そして、10,000円以上のご支援をいただいた方には、youtubebestが完成したら、これを進呈させていただきたいと思います。達成をめざして、リターンを追加いたします。
NPOの賛助会員としてのひと口3,000円のリターンは、純粋にNPOの活動を応援したいという方にお願いいたします。NPOの正会員としての議決権はありません。(正会員単独の申込にについては、READYFORのリターンとはいたしません。)
中原蘭の個人レッスンについてのリターンも追加いたします。こちらは栃木県小山市の工房にて実施いたします。遠方からレッスンを受けたいという方のニーズもあります。そこで、せっかくきたのに1時間ではとの声にあわせ、1時間半のレッスンも組み入れました。
教室が浸透してくると、なかなか予約も難しくなると予想しておりますが、こちらのレッスンは優先的に組み込んでいきます。
また、すでに完売しておりますがご要望もいただいており、製作は順調ですのでオカリナ『蘭』シリーズのmidium、forteのセットを追加いたします。
すでにお申込みいただいております、オカリナセットの送付については3月、4月を見込んでおりますが、追加のセットにつきましては、5月からの送付とさせていただきたいと思います。
ー以下クラウドファンディング本文ー
工房立上げのプロジェクトでは大変お世話になりました。オカリーナ工房土音(ひじおと)代表の洋介こと、板垣洋一です。たくさんの方の支えあり、活動の幅も広がり、昨年5月にNPOを設立、9月にはオカリナ製作のため、専業として独立いたしました。
オカリナの製作販売、オカリナ教室、製作や絵付け体験のワークショップ、演奏活動についても皆様の支援により充実した活動を行っています。本当に有難うございます。
そして、今回のプロジェクトでは、youtubeで大人気のran ocarina ことオカリナ奏者中原蘭さんの『CDを作りたい。オリジナルの楽曲も聴いてほしい。』との強い想いを実現するために企画しました。
中原蘭さんは今年4月から本格的に工房の活動に合流し、教室を中心に手伝っていただくこととなりました。今後、奏者としての飛躍を期待し、全力で応援していきたいと考えています
オカリナは表現力の乏しい楽器(人によっては楽器として認めてない)と思われがちですが、是非、中原蘭さんのオカリナ演奏を聴いてほしい。オカリナファンばかりでなく多くの方にその美しい音色を聴いてほしいと思っています。
そこで今回CD制作でかかる費用を皆様に応援して頂きたいと思い、プロジェクトを立ち上げました。一人でも多くの方に素敵な演奏を届けることが出来るように今回も全力で頑張ります。どうか皆様の応援をお願い致します。

それが、ran ocarina さんでした。
2年前の話。僕がオカリナをようやく販売できるレベルになったところで、さらに演奏力も向上したいと思っていました。
そんな中、ある若い女性奏者が、たくさんの動画をyoutubeにアップしていました。表現力が豊かで時間を忘れるほど聞き入ってしまう。そんな演奏でした。
それが、ran ocarina さんだったのです。
中原蘭さんがオカリナ教室を開いているのはわかりましたが、あまりに年が離れて
いるので、最初は躊躇しました。しかし、勇気をだして教室に入ることを決め、初めて彼女の生の演奏を聴きました。
すると、やはり彼女の演奏はとてもすばらしく、
幸せな気持ちになるほど感動したことを覚えています。
中原蘭さんは気さくな方で生徒を大切にしてくれる方です。その後、先生と生徒という関係の中でレッスンをうけ、定期演奏会にはスタッフとしてもサポートさせて頂いております。
並行して、中原蘭さんのシグネチャーモデルを製作しようということになり、かなり苦労はしましたが、これを完成、前回プロジェクトのリターンとしても注目を集めることになりました。
そして今回、もっとたくさんの方に彼女の演奏を聴いてほしい、また、彼女自身も今後オカリナ奏者として活動の幅を広げたいということで、ひじおとが中心となり、CDの製作をしようということになったのです。
オカリナClaytoneそのものについても、昨年8月9月でNHKの番組に取り上げられ、益子焼のオカリナとして紹介されました。
(2016.8.22 台風直撃の日でした。)
また、オカリナの専門雑誌であるアルソ出版のocarinaで18号に工房訪問の記事が、また19号には中原蘭さんの特集記事が掲載され、話題を集めるようになりました。その特集記事のインタビューでもCDを作りたいという想いを語っています。
昨年11月から、ネットでもClaytoneの直販サイトで本格的な活動を開始しています。
2016.10.2開催の『ながめオカリーナフェスティバル』 ひじおとDuo with 蘭 で出演
今回のプロジェクトでは、みなさんからご支援をいただいて、中原蘭さんのファーストアルバムを製作します。
誰もが耳なじみのある、オカリナの似合う既存曲と、中原蘭さんオリジナルの原曲をアレンジしたもの5曲程度、プロジェクトのメンバーの作曲した曲などをいれて、12曲~14曲のアルバムに仕上げます。
既存の曲についても、オケはすべて、アレンジを含めオリジナルのものを製作します。 オリジナル曲の製作は、中原蘭さんが温めていた珠玉のオリジナル曲にアレンジを加え、プロアーティストの協力も得て、楽曲を完成させます。
Duoの楽曲や、中原蘭さんがハモリも入れたものなど、オカリナの魅力、彼女の表現力をいかした演奏をお聴きいただきたいと思います。
中原蘭さんはオカリーナ工房土音(ひじおと)の運営を含め、今後、活動の幅を広げ、オカリナ教室の講師の他、演奏活動も積極的に行っていく予定です。
活動開始は29年4月。当面3年くらいは、活動エリアは栃木県を中心とした関東エリアで、その他にも日程や時間的制約もありますが、可能な範囲で奏者としての活動をやっていきます。
出張教室・コンサートなど企画して、演奏の他、オカリナの販売、CDの販売も行います。 リターンとしても、多くのオカリナファンが参加できるように、一緒に演奏する機会も作っていきます。単に演奏だけでなく、工房自体の大きな目標である、オカリナの普及を促進したいと思います。また、このCD製作の後は、youtubeの楽曲をあつめた、youtube bestなどのCD製作にも取り組んでいこうと思います。
今回はCDの製作がメインなので、オカリナのリターンは4本セットでしかも数量限定ですが、プロジェクトの成立のタイミングで先行して送ります。
CDにつきましては、収録の伴奏音源をカラオケにして2枚1組、ジャケットの部分に支援者のお名前と中原蘭さんのサインをいれてお届けします。
また、NPOらしいリターンとしては、幼稚園・小中学校でのコンサートをいれさせていただきました。(交通費だけ負担してくださいというイメージでの価格設定にしました。)
また、オカリナ愛好家との交流を大切にしたいという気持から、交流会的なリターンを組み入れました。目玉としては、中原蘭のコンサートの権利を2本。ゲストを呼んで、クオリティの高いコンサートを作っていけたらと思っています。
是非是非、みなさんの力を貸してください。よろしくお願い申し上げます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
オカリナClaytone製作者・奏者。益子の土で作っています。READYFORでの支援を募り、工房として独立いたしました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
CDアルバム 2枚組 1組
すべての楽曲に伴奏のカラオケを作り、2枚組で製作します。
ジャケット内に中原蘭さん、直筆で支援者さまのお名前と中原さんのサインをいれてお送りします。
以降のリターンのすべてが同じものです。
Claytoneオカリナ購入割引券1000円分をおつけします。(登録番号にてお知らせします。有効期間は2018年3月31日までです。譲渡はできません。)
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円
NPO賛助会員
NPO(特定非営利活動法人 オカリーナ工房 土音)の活動支援のた
め賛助会員になってください。
1口 3,000円です。
正会員と異なり、議決権はありません。
心をこめたサンクスメールもお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円
CDアルバム 2枚組 1組
すべての楽曲に伴奏のカラオケを作り、2枚組で製作します。
ジャケット内に中原蘭さん、直筆で支援者さまのお名前と中原さんのサインをいれてお送りします。
以降のリターンのすべてが同じものです。
Claytoneオカリナ購入割引券1000円分をおつけします。(登録番号にてお知らせします。有効期間は2018年3月31日までです。譲渡はできません。)
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円
NPO賛助会員
NPO(特定非営利活動法人 オカリーナ工房 土音)の活動支援のた
め賛助会員になってください。
1口 3,000円です。
正会員と異なり、議決権はありません。
心をこめたサンクスメールもお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
プロフィール
オカリナClaytone製作者・奏者。益子の土で作っています。READYFORでの支援を募り、工房として独立いたしました。











