
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 217人
- 募集終了日
- 2022年9月11日
どうして「民間のシェルター」が必要なのか
おそらくは最初に書かないといけないことなのでしょうが、なかなか時間が取れなくて開始3日目に投稿になってしまい、申し訳ありません。
「民間のシェルターが必要だ」と言うと、「公的なシェルターがあるんだからそれでいいじゃないか」「どうしてわざわざ民間のシェルターなんて作るんだ、必要無い」ということを言われることがあります。よくあります。
これは、鹿児島市や鹿児島県に限ったことではないのですが、実は公的なシェルターというのはとても使い勝手が悪いのです。
自治体によって異なる部分はあると思いますが、たとえば、門限があったり、市街地から遠くて車が無いとお買い物にとても不便だったり(DV加害者から逃げる際に、バレるのを遅らせるために車を置いて逃げる方もおられますし、生活保護世帯などで車を持っていない方もおられます)、そもそも、シェルターに入る手続きをおこなえるのが役所の開庁時間だけで、夜間や土日は対応していなかったり。
シェルターというのは、緊急に必要になることが多いものです。
耐えて耐えて、でももうこれ以上耐えられない。
そんな時に「窓口が開いていないので受付できません」と言われたら、どんな気持ちがするものでしょうか。
加害者の束縛から逃れるために逃げたのに、そこでもまた、別の形の管理が待っているとしたら、どんな気持ちがするでしょうか。
「いつでも使える、逃げることができる」という事実が、(結果的に使わなかったとしても)与える安心感。
私たちはそのような、「人に安心をもたらす」シェルターを作りたいと思いますし、そのために、みなさまのお力をお貸しいただきたく、今回のクラウドファンディングを実施しています。
おかげさまで、クラウドファンディング開始から55時間で達成率88%になりました。でも、安定的に運営するためには、まだまだ足りないのも現実です。
クラウドファンディング期間は、(どのくらいの進捗になるか読めなかったこともあり)、9月11日までとさせていただいています。9月上旬に自殺(自死)が増えることもあり、そのような方へも情報が届くように、この期間に設定しました。
先は長いですが、これからも、みなさまからのご協力・ご支援・情報提供などいただけますよう、なにとぞよろしくお願いいたします。
リターン
500円+システム利用料
気持ちの応援
気持ちだけください。
たにかつさんが一言だけ、感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円+システム利用料
お礼のメール
■お礼のメール
代表谷川(たにかつ)が、心を込めてお礼のメールを書きます。
あなたや、あなたの周りの方が何かあったときは可能な限り話を聞き、一緒に考えます。(もちろん、普段から)
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
500円+システム利用料
気持ちの応援
気持ちだけください。
たにかつさんが一言だけ、感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円+システム利用料
お礼のメール
■お礼のメール
代表谷川(たにかつ)が、心を込めてお礼のメールを書きます。
あなたや、あなたの周りの方が何かあったときは可能な限り話を聞き、一緒に考えます。(もちろん、普段から)
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 29日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,425,000円
- 支援者
- 337人
- 残り
- 47日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 19日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 29日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 37日

江戸から続く「糸あやつり人形」存続の危機に|苦境を乗り越えて未来へ
- 支援総額
- 5,515,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 8/31

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
- 総計
- 10人

産前産後のママに。継続ケアの選択肢を広げ、“My助産師”育成を
- 支援総額
- 4,609,000円
- 支援者
- 254人
- 終了日
- 5/22

大宅壮一文庫を存続させたい。日本で最初に誕生した雑誌の図書館
- 支援総額
- 8,545,000円
- 支援者
- 760人
- 終了日
- 6/30
大怪我からトライアスロン世界選手権での復活を目指す
- 支援総額
- 2,304,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 5/21

仙台市に希望を届けたい!仙台刈りプロジェクトZ、ついに始動!
- 支援総額
- 3,060,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 7/31

「声」を仕事に!佐山裕亮が会社の立ち上げに挑戦します!
- 支援総額
- 902,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 4/7










