鹿児島に民間シェルターを!「今日行く場所がない」をなくすために

支援総額

2,086,500

目標金額 1,000,000円

支援者
217人
募集終了日
2022年9月11日

    https://readyfor.jp/projects/92545?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月19日 16:23

シェルター予定の物件を見に行きました

今日は、シェルター予定地としてお借りしている建物の現在の様子を見てきました。もちろん、外観など、見たらわかってしまう人がいるかもしれないので、写真の掲載などはできないのですが、中の様子など少しだけお見せしたいと思います。

 

 

鹿児島県内にあるこの建物は、現在の所有者である方(友人でもあります)のおじさんが、わりと最近まで住んでおられた一軒家です。そのおじさんがお亡くなりになり、相続したものの使い道が無く放置されていました。

 

所有はしているものの、資産価値はほとんどなく、それでも固定資産税は掛かり、周りにも迷惑はかけられないので草刈りなどはおこなわなくてはならず、そんなところに、私がシェルターを作りたいという話をしているのに気がついて、お話をくださったところでした。

 

所有者の方も、使い道について考えあぐねておられるところでしたので、非常に廉価で(ぶっちゃけて言ってとても安いです。ほぼ、固定資産税分と火災保険分です)お貸しいただいています。

 

とはいえ、写真を見ておわかりの通り、所有者のおじさんが住んでおられた状態のまま放置されているものですから、掃除をおこなう業者さんなどに入っていただく必要があります(ボランティアでやるなど、不特定多数の人が入るのは、シェルターである特性上まずい)。

 

 

私たちは支援活動の基本方針として「逃げてきた人がみじめな思いをするような活動であれば、しない方がいい」と考えています。「勇気を出して、自分の新たな人生を選択するために、こうして決断して良かった」と思っていただけるような、そんな住まいにしたいと思います。もちろん、お使いなるのは短い間になるのかもしれないですが。

 

なので、贅沢ではなくとも清潔で、DVとは関係ない人でも「こんな所なら住みたい」と思っていただけるようなシェルターにしたいと思っています。

 

プロジェクト当初の目標金額は達成しましたが、この家をより良いシェルターにするためには、費用がまだ足りません。

 

みなさまの引き続きのご支援、ご協力がいただければ、私ども、本当にとてもうれしく思います。

 

お読みくださり、ありがとうございます。

いつも、当法人の活動にお力添えくださり、ありがとうございます。

リターン

500+システム利用料


alt

気持ちの応援

気持ちだけください。
たにかつさんが一言だけ、感謝のメールをお送りします。

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

5,000+システム利用料


alt

お礼のメール

■お礼のメール
代表谷川(たにかつ)が、心を込めてお礼のメールを書きます。
あなたや、あなたの周りの方が何かあったときは可能な限り話を聞き、一緒に考えます。(もちろん、普段から)

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

500+システム利用料


alt

気持ちの応援

気持ちだけください。
たにかつさんが一言だけ、感謝のメールをお送りします。

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

5,000+システム利用料


alt

お礼のメール

■お礼のメール
代表谷川(たにかつ)が、心を込めてお礼のメールを書きます。
あなたや、あなたの周りの方が何かあったときは可能な限り話を聞き、一緒に考えます。(もちろん、普段から)

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る