島根松江の伝説を元に自主映画「源助の架け橋」を作り次世代に伝えたい
島根松江の伝説を元に自主映画「源助の架け橋」を作り次世代に伝えたい

支援総額

1,240,000

目標金額 1,100,000円

支援者
104人
募集終了日
2022年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/92975?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月18日 23:16

<<ハナフキンのクラファン・チャレンジ日記>>

さて本日は脚本について少しお話を...

脚本は小説と違って役者が演技することを前提に書かれるんですよ。

なので基本的に柱書(シーンの設定)、ト書き(役者の動き)、台詞の3つで構成されます。

極端な話、それ以外は必要ないんです。(あくまで基本ね)

脚本を書き始めるまでにはいくつかの行程を経ていきます。

まず、物語のテーマや大まかなあらすじ、登場人物の設定などを決めて作品のプロットを作ります。

その時に執筆する上で必要であれば様々な取材をしていきます。

そしていよいよ執筆を始めると物語の順序を追って書く場合とシーン構成ごとに書きやすい順番にあちこちバラバラに書く場合があります。

今回僕は後者の方法で書いています。

シーンごとに書いては直し書いては直しを繰り返します。

(これホントに泣きそうになるんですよ)

そして脚本を書き終わると校閲に入ります。

校閲担当者が誤字脱字や台詞の言い回し、物語のつじつまなどを細かくチェックして校正します。(これが大変なんすよ)

これらをすべて通過してようやく台本ができていきます。

ざっとこんな感じです。

でもまあ人それぞれなんで、北野監督みたいに台本がないっ場合もあるんですよねー!

 

そんなこんなで脚本した映画「源助の架け橋」

クラファン・チャレンジにご協力、ご支援、よろしくお願いします!

ご支援のお申し込みは下記URLへアクセス

👉https://readyfor.jp/projects/92975

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

・製作委員会からの御礼メール
・本映画のエンドロールにお名前又は法人名を記載(希望者のみ)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


映画を鑑賞して応援コース

映画を鑑賞して応援コース

・製作委員会からの御礼メール
・本映画のパンフレット
・本映画のエンドロールにお名前又は法人名を記載(希望者のみ)
・本映画鑑賞券(1名様分)※全会場対象 もしくは動画配信アドレス
・上映会&配信上映開始(2023年3月公開予定)
※配信上映はYouTube限定公開URLを共有。配信会場は島根県松江市内の予定です。3月の上映日程も決定次第、支援者様にご連絡致します。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

・製作委員会からの御礼メール
・本映画のエンドロールにお名前又は法人名を記載(希望者のみ)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


映画を鑑賞して応援コース

映画を鑑賞して応援コース

・製作委員会からの御礼メール
・本映画のパンフレット
・本映画のエンドロールにお名前又は法人名を記載(希望者のみ)
・本映画鑑賞券(1名様分)※全会場対象 もしくは動画配信アドレス
・上映会&配信上映開始(2023年3月公開予定)
※配信上映はYouTube限定公開URLを共有。配信会場は島根県松江市内の予定です。3月の上映日程も決定次第、支援者様にご連絡致します。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る