このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
親がアレルギーっ子に症状への対処法を教えるためのボードゲーム
親がアレルギーっ子に症状への対処法を教えるためのボードゲーム
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

191,200

目標金額 300,000円

支援者
42人
募集終了日
2022年6月19日

    https://readyfor.jp/projects/95203?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年05月21日 20:41

アレルギーっ子の友達と食の話(クラウドファンディング2日目)

クラウドファンディング2日目

 

はじめまして!

立命館大学4年生の小野耕平と申します♪

 

小さいころから、卵・乳・乳製品の食物アレルギーを持っている「アレルギーっ子」です。

その経験をもとにつくったのが、親がアレルギーっ子に症状への対処法を教えるためのボードゲーム「フードアドベンチャーず」でした。

 

そして、ついに

その「フードアドベンチャーず」のクラウドファンディングが2日目を迎えました!!!

 

この「新着情報」では、クラウドファンディングのご報告とともに、

・私自身がアレルギーっ子で出会った経験

・そのときの気持ち

なんかも書いていますので、ぜひぜひご覧ください!

 

今日は、中学2年生のときにあった「友達と外食での出来事」をお話しします!


​​​​​

空腹に耐えるカラオケボックス

 

アレルギーっ子ブログ5回目 (1)

 

中2の夏。

 

定期テスト期間中で、部活がない土曜日に、当時仲の良かった8人でBBというアミューズメント施設へ遊びに行く約束をしていました。

 

そこはラウンドワンの劣化版みたいな場所で、ボウリング・カラオケ・スポーツ・ゲームができる場所なのに、ラウンドワンより安いところでした。

 

ボウリングして、フットサルをしている間に昼になってきて、昼ごはんを食べることになりました。

 

ただ、ぼくらは昼ごはんをただ食べるよりも、カラオケしながら食べることにしました笑

 

カラオケはぼくにとってそんなに悪い場所じゃなかったです!

 

何か食べなくても歌えばいいし、最悪飲み放題の飲み物だけでやり過ごせばいい。

 

今回もその方法で、みんなが食べている中、

「腹減ってないわ」

と言って、ジュースと歌だけでやり過ごす方法を取りました。

 

ただ、よくよく考えてみると朝早くから集まって、1時間移動したあげくにスポーツしまくったので、めちゃくちゃお腹空いてました笑

 

その空腹地獄に耐えるために、歌いまくるので、余計にお腹が空くという悪循環。

 

その中なんとか耐え抜くので精一杯でした。


 

サイゼリヤで夜ご飯

 

アレルギーっ子ブログ5回目 (2)


夕方になって

BBから出て、梅田に行き、

「夜ご飯どうする?」

という話になり、

 

安くて梅田駅近辺である程度食べられる店

=サイゼリヤに行くことになりました

 

めちゃくちゃお腹空いている一方で、サイゼリヤでちゃんと食べられるものは、ペペロンチーノしかないです

→フランスパンが食べられることはまだ知らなかったです

 

しかし、ペペロンチーノを2つ頼むのはさすがに不自然すぎます。

 

そのため、どれだけの時間をサイゼリヤで過ごすのかは分かりませんでしたが、ペペロンチーノ&飲み放題でジュースを飲みまくるしかできませんでした笑


 

個人としてぼくが求めていること

 

アレルギーっ子ブログ5回目 (3)


今回のブログ内容だけ見ると、

 

「アレルギーの人と食べに行くときは相手にどこなら食べられるか聞いた方がいいのか!」

 

「少なくともサイゼリヤはやめとこう!」

 

と思って、めんどくさくお思いになるかもしれません。

 

これは、1人のアレルギーっ子の意見だと思って捉えてほしいんですが、

 

ぼくが1番周りに求めていることは、

 

「何もしなくても大丈夫!」

 

です笑

 

ぼくが1番嫌なのは、

「こうへいの食べられる店に行くよ?」

とか

「これ食べられるよね?」

とか言われることです。

 

自分のせいで相手に世話をかけている気がしますし、

「気を使う対象」

「気をつけないといけない対象」

として見られて、相手にフラットに見られていない気持ちがしてしまいます。

 

例えばなんですけど、

学校の授業で、「クラス全員で10分以内にこの計算問題を解く」という授業があって、自分は算数が苦手だったとします。

 

自分以外のクラス全員は自分よりも算数ができるので、5分くらいで終わって、その全員が自分が10分以内に解くために自主的に手伝ってくれているとします。

 

みなさんはどう思いますか?

 

「みんなありがとう!」と思いますか?

「ほっといてほしい!」と思いますか?

 

 

まとめ

 

私自身、クラウドファンディングのページでも書かせていただきましたが、

「自分がアレルギーだと言わずに切り抜ける」ことしかなく、その分だけ人よりも少し危ない目にもあってきました笑

 

こんな感じで、定期的にこの「新着情報」で

・クラウドファンディングの情報

・体験談

を更新していきますので、ぜひぜひチェックしてください!!

 

Instagram広告 最終版 (5)

 

クラウドファンディングについてはこちら

↓↓

https://readyfor.jp/projects/95203

 

iOS の画像 (48)

 

ボードゲームについてさらっと知りたい方はこちらの動画で

↓↓

https://youtu.be/qnXtQca0RNc

リターン

1,000+システム利用料


ご質問にお答えする手紙

ご質問にお答えする手紙

誠心誠意こめて、あなたのご質問にお手紙でご回答させていただきます。

※ご質問の仕方

支援者様には、このお手紙をリターンとして選ばれる際に、「ご質問」を書く欄がございますので、そこにご質問をお書きください。
2022年8月以降より私がお手紙で返答させていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

2,900+システム利用料


ボードゲーム(1セット)+送料

ボードゲーム(1セット)+送料

ボードゲームを1セットお送りします(送料込み)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

1,000+システム利用料


ご質問にお答えする手紙

ご質問にお答えする手紙

誠心誠意こめて、あなたのご質問にお手紙でご回答させていただきます。

※ご質問の仕方

支援者様には、このお手紙をリターンとして選ばれる際に、「ご質問」を書く欄がございますので、そこにご質問をお書きください。
2022年8月以降より私がお手紙で返答させていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

2,900+システム利用料


ボードゲーム(1セット)+送料

ボードゲーム(1セット)+送料

ボードゲームを1セットお送りします(送料込み)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る