夏休み空を飛ぶ!人生100年時代のVRフィットネス個展を開催したい

支援総額

1,051,000

目標金額 1,000,000円

支援者
56人
募集終了日
2022年8月3日

    https://readyfor.jp/projects/96747?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月26日 22:29

小学・中学生にプログラミングを教えるボランティア開催💻

皆さま、8LEGS🐙です!

 

本日も応援を誠にありがとうございます✨

プロジェクト開始11日目になりました。

応援が本当に嬉しくて、励みになります。

 

まだまだ挑戦は始まったばかりなので、是非周囲の方にも情報を拡散していただけますようお願い申し上げます!

 

 

6月26日・日曜日、今日は都内の進学塾でプログラミング教室の臨時開催があり、ボランティア講師として1日務めさせていただきました。

 

急遽開催が決まったにも関わらず、定員をオーバーする大盛況ぶり!!

 

PCが足りないということで、自分たちが持っているiPadやノートPCをフル持ち込み!今日も大荷物だ~💦

 

 

 

塾にプロジェクター・教師用モニターが無いため、全員のiPadにZoomで画面共有しながら授業をしました。

この方が生徒にとって細かい作業を手元で見れたので、結果的にやりやすかったと思います。

 

まずは、スクラッチのアカウントを作るところからはじめて、拡張性の高い「弾幕ゲーム」を作りました。

弾幕ゲームはゲーム性も高く、アートの要素もあり、後からいくらでもカスタマイズできるので良い題材だと思って選びました。

 

次に、有名な作品のリミックスを体験してもらいました。

オリジナルを面白く書き換えたので、喜んでもらえたし、ゲームの難易度を下げて面白さを上げる、ということもスクラッチコミュニティでたくさんの人に見てもらえることを知ってもらえました。

やはりスクラッチのすばらしさはリミックスですね~。

 

公開」までして、お互いにコメントを入れるところまでやりました。

 

挙手も多く、全員プログラムを最後まで完成させることができました✨

 

終了後は、個別相談会をしました。

 

Unityを教えてほしい!という中学生にUnityでシンプルなステージ作りやライトの調節、空の色の変え方などの基本を教えました。

英語は苦手だと言うので、日本語訳のパッケージなどもインストールしました。

 

Minecraftで遊んで欲しい!という小学生には、僕が運営しているマイクラサーバーに入ってもらって遊びました。

ちょうど僕の学校の友達は誰も入っていなかったので良かったです(笑)

 

6時間にも及ぶ長い講習会でしたが、誰一人脱落することなく最後まで完成することができました!!

リターン

3,000+システム利用料


個展参加e-チケットコース

個展参加e-チケットコース

・感謝のメール+e-チケット
・進捗レポート
をお送りいたします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


個展招待状コース

個展招待状コース

・感謝のメール
・進捗レポート
・8LEGSオリジナル個展案内ハガキ(手書きメッセージ付き)
を郵送いたします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


個展参加e-チケットコース

個展参加e-チケットコース

・感謝のメール+e-チケット
・進捗レポート
をお送りいたします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


個展招待状コース

個展招待状コース

・感謝のメール
・進捗レポート
・8LEGSオリジナル個展案内ハガキ(手書きメッセージ付き)
を郵送いたします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る