熊本復興応援、食で明るく、楽しい街づくり

支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年9月14日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
#地域文化
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 3人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日
プロジェクト本文
自己紹介
ページをご覧いただき、ありがとうございます。
私は、家族5人(妻、子ども3人)で熊本の東区に在住しております。会社員をしながら、休みの日は山作業で草刈りや、時期になれば筍掘りをしております。たまに息抜きに魚釣りに行ったりもします。
そして時々、知り合いのキッチンカーの手伝いをしております。
近頃では中々暇がなく出来ていませんが『美味しく、楽しくなるカレー』を目指し、家で試行錯誤しながら改良を続けております。
ある日、閉店後キッチンカーの片付けをしていたら、赤牛カレーを購入されたお客さまが家でカレーを食べてたら旦那さんが横から一口食べ「美味しいから俺にも買って来て!」と言われて買いに来たと言われた時は、とても嬉しく感動いたしました。
7月末までは会社で働き、8・9月の有給休暇取得後10月1日から本格的にキッチンカーを開業する予定です。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私たちは熊本地震で被災し、2回目の本震の時は、夜中から朝まで車の中に家族5人でいてました。朝方、お腹が空いたため近くのコンビニやお店に行っても開店しておらず、何人もの人が空腹を耐え凌ぎ、2日後に来た支援物資のカップ麺等で2、3週間飢えを凌いでました。
流石に、身体も重だるく体調も優れない中、日々の余震に怯えながら生活する日が1ヶ月以上あり、そんな中ある公園で炊き出しされてるカレーを食べた時の美味しさに感動し、気持ちが明るく嬉しくなったのを昨日の如く覚えています。
そんな体験を活かし、日常は、キッチンカーで色んなイベントに参加し、災害時は、いち早く被災者にカレー等の食事を届けて、被災者の不安な気持ちを和らげてあげられたらとキッチンカー開業を思い立ちました。
赤牛カレー800円、ロングポテト600円、他ドリンク400円等で熊本市の東区中心に販売して行きたいと思っております。
キッチンカーの名前は、OLIVEです。
カレー好きでちょっと辛くて美味しい赤牛カレーが食べたい方、どうぞ宜しくお願いいたします。
プロジェクトの内容
9月迄にキッチンカーを完成させ、10月1日には、オープン予定です。(オープン前にはインスタグラムに掲載する予定です)
イベントなどに出向き、赤牛カレー、ポテトフライ、ドリンク等の販売をします。災害時には、被災地での炊き出しを中心に人の笑顔を作りたいです。
今回集まったご支援金は、キッチンカー開業に必要な資金の一部としてカレーの保温に使う保温ウォーマー、食材を保管する冷蔵庫、ポテトを揚げるフライヤー、発電機を購入させていただきます。(必要資金との差額は自己資金で補填予定)
プロジェクトの展望・ビジョン
キッチンカーのオープンで、熊本を活気付けて行きたいです。
色々な場所で営業し、たくさんの人と知り合い輪を広げていくことで、食で人の笑顔を作っていきたいと思います。
皆様宜しくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 渡邉 公正
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年10月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
キッチンカーで、赤牛カレーやポテトフライ等の販売をスタートします。 いただいた資金は、発電機、冷蔵庫、フライヤー、保温ウォーマー等に充てさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施の為に、食品衛生法上の飲食店営業許可が必要です。(キッチンカーを購入してからの申請になります。10/1のオープンまでには取得予定)
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- リターンの為の資格の食品衛生責任者は、9月1日までには取得予定です。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填致します。万が一自己資金でも確保出来なかった場合は、規模を縮小するなどの対応をし返金はいたしかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
【応援のみ!】リターン不要の方はこちら
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
100,000円+システム利用料

ご支援ありがとうございます。
ご支援下さった方の名前入りオープン記念のマグカップをお贈ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円+システム利用料
【応援のみ!】リターン不要の方はこちら
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
100,000円+システム利用料

ご支援ありがとうございます。
ご支援下さった方の名前入りオープン記念のマグカップをお贈ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2022年11月















