
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2023年11月10日
第1回目の調査を行いました!
事務局の杉山です。
クラウドファンディング終了から、本日で2週間となります。
改めまして、ご支援また応援いただきました皆様方に、心より御礼申し上げます。
本日は本プロジェクトの目的の1つである建物の調査を開始いたしましたので、ご報告させていただきます。
一昨日11/22(水)と昨日11/23(木・祝)の2日間にわたる予定で、建物調査の1つである「3D計測調査」を実施いたしました。「3D計測調査」とは、簡単に申しますと、建物とその周辺全体を3Dスキャンするようなイメージでお考えいただけるとよろしいかと思います。
今回はこの「3D計測調査」を、札幌市にある「(株)北海道インテック」様にお願いしました。

こちらが調査担当の前田さんです。前田さんが手に持っているのが、スキャニング機器です。


写真のように、まずはスキャニング機器を手に持って、調査対象である旧丹波屋旅館の建物まわりをぐるっと回ります。

このように機器を背負って建物の周囲をまわることもあります。
建物の裏側は山ですので、山の上り下りを行いながらの調査になるため、こういう機器を背負っての作業となるみたいです。
作業を10分〜20分しただけで3Dデータを集める事ができ、そのパソコンで専用ソフトにて編集作業となります。編集すると・・・

上記のように、建物全体を点データとして、3Dデータ化することが出来ます。点には座標データがありますので、それにより、建物高さや寸法・屋根勾配などがパソコン上で計測可能となります。また、建物の納まりやディテール(詳細)もかなり判別することが出来ます。
一般的に建物の調査で大変なのが、高さを測る事です。手が届く範囲であれば良いのですが、地面から2階部分の屋根の高さを測るなど、手が届かない位置の高さを計測となりますと、どんどんと計測値が不正確になっていきます。正確な計測を行うには、足場を設置して行う事も出来ますが、そうなりますと足場の費用と各部の採寸作業が必要となり、かなりの労力と時間を要してしまいます。またこのような田舎では、その労力を集める事も大変です。ですので今回、この「3D計測調査」を導入いたしました。

このように建物だけではなく、周辺全体をスキャニングするので、山の木々や地面、電柱や電線までデータとして表れます。すごい技術だなと、改めて感心してしまいました(笑)

もちろん外部だけではなく、内部もスキャニングしていきます。
内外をスキャニングすることで、建物全体の平面や断面を点データで表現出来ます。
調査1日目22日の作業は15時頃終了し、その後前田さんには、町内の宿泊先にてデータ処理を行っていただき、データチェックいただきました。スキャニングするより、データ処理に時間がかかるようです。

調査2日目となる23日は、前日の調査でデータが曖昧だった部分の補足調査を行い、1時間ほどで終了し、今回の「3D計測調査」を無事完了しました。
写真をご覧いただきましておわかりかと思いますが、2週間前にクラウドファンディング終了ととともに降り出し積もった雪は、今週までにほぼ溶けました。そのお陰で今回の調査を無事に行えたことが、とても運が良かったと感じております。ちなみに今週末からずっと雪の予報ですので、流石に根雪になりそうです。
調査の模様は、NHK北海道さんと新聞社様2社の取材を受けております。クラウドファンディング達成の情報とともに、近々、TV放送や新聞記事になる予定でございますので、追ってご報告させていただきます。
もう一つの調査である「建物の詳細調査」、こちらは手で測ったり、目で見たりする調査になりますが、来月12月中旬〜下旬予定でスケジュールを調整中でございます。
少し期間があいてしまいますが、次回の調査報告もお待ちいただけましたら幸いです。
引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
リターン
10,000円+システム利用料

缶バッジコース
●缶バッジ
●お礼のメール
●硬券切符風記念証
●お名前を保存活用プロジェクトHPに掲載(希望者のみ)
●調査報告書
※A4サイズにまとめたものをお届けします
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
30,000円+システム利用料
トートバッグコース
●トートバッグ
●お礼のメール
●硬券切符風記念証
●お名前を保存活用プロジェクトHPに掲載(希望者のみ)
●調査報告書
※A4サイズにまとめたものをお届けします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

缶バッジコース
●缶バッジ
●お礼のメール
●硬券切符風記念証
●お名前を保存活用プロジェクトHPに掲載(希望者のみ)
●調査報告書
※A4サイズにまとめたものをお届けします
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
30,000円+システム利用料
トートバッグコース
●トートバッグ
●お礼のメール
●硬券切符風記念証
●お名前を保存活用プロジェクトHPに掲載(希望者のみ)
●調査報告書
※A4サイズにまとめたものをお届けします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,583,000円
- 支援者
- 12,365人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,742,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

新潟県胎内市の夏井地区に防災照明灯を設置したい!
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 12/20
炊き立てのお米にこだわったランチをキッチンカーでお届けしたい!
- 支援総額
- 577,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 6/30
幸せなレズビアンカップルの暮らしぶりを漫画化したい!
- 支援総額
- 203,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 12/21

「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を!
- 支援総額
- 3,066,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 11/30









