支援総額
目標金額 1,527,600円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2013年8月14日
たくさん見て来た悔し涙・・・
現在、22名の方々より、16%のご支援を頂いております。ありがとうございます。
まだまだ目標は遠く、実現できるか皆様の応援にかかっています。引き続き、『いいね!』や『シェア』などよろしくお願いします。
前回の新着情報に続き、その後の活動についてです。
障害者専門スキースクールでは、非常にたくさんの経験ができましたし、技術も習得できました。一冬を雪山で過ごし、オフは実家に戻り、次の冬に夢を膨らませながらアルバイト生活。そんな生活を4年送りました。
その中での出来事です。
在籍したスクールにレッスンがない時は、近くの一般のスクールへ行ってアルバイトです。小中高校生のスキー修学旅行での指導も、とても楽しい思い出です。
初めて雪を見る子供達、運動嫌いだけどスキーは好きになってくれた子供達、好きな女の子の前で足を揃えて止まりたいとそればかり練習していた男の子、流行の歌を歌いながらリフトの上で騒ぐ女の子。
学校の校舎の中ではできない経験を、多感な時期に同級生と共に感じる事は、私の学生時代を思い出しても、楽しい光景が思い浮かびます。
しかし、ある中学校のスキー旅行での一コマです。
バスがホテルに到着した後、生徒はバタバタとスキーウェアを着て、それぞれ旅行のために用意した帽子をかぶり嬉しそうにスキーロッカールームへ来ました。引率の先生方の声も届かない賑やかな(いや、うるさいほどの)ロッカールーム。
その中に入る事のできない車椅子の男子生徒が、廊下で寂しそうにうつむいています。
他の子供達のレッスンが始まり、外からホテルを見ると、食堂の窓から先生方と一緒に外を眺めています。
レッスンが終わって、他の生徒がホテルに戻っても、スキーの話しで花が咲いている友達の輪に入る事などできる訳はありません。
彼は、とても悔しそうで、友達に涙を見せまいと廊下の端っこへ去って行きました。
『スキーって障害者でもできるんでしょ?』
『パラリンピックなんかで見た事あるよ!』
良く聞きますが、実際は絵に描いた餅です。
このような光景をいろいろなスキー場で、何度も何度も何度も見ました。
もしもスキースクールに、指導者と器具があれば、このような思いをする子供はいなくなります。
自分の好きな帽子を買って、友達と一緒のスキーウェアを着て、ロッカールームで見せびらかして、雪の感触を感じて、難しいターンに悪戦苦闘したり、成功して喜んだり、転倒して顔中が雪だらけになったり、卒業してからの同窓会でも同じ光景を見た話しで盛り上がったり・・・。
残念ながら、障害があると、それらは全て『当たり前』ではなくなります。
今回のプロジェクトは、一つのスキースクールでの受入れ環境の整備です。
しかし、当協会の目標は、日本中のスキースクールでの受入れを実現する事です。
無謀な挑戦かもしれませんが、たくさん見て来た悔し涙を、もう見たくないのです。
楽しく、笑顔でスキー場を後にしてもらいたい、そう思っています。
新たな第一歩を、皆様のお力で後押ししてください。
皆様の力で、悔し涙を笑顔に変えてください。
よろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料
●3,000円の支援で受取る引換券
当協会パンフレット・現モデルSnow Ribbon Magnet1枚(小サイズ:約4.5cm×2.2cm)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
●10,000円の支援で受取る引換券
上記に加え、特別モデルSnow Ribbon Magnet1枚(大サイズ:約20cm×10cm)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
●3,000円の支援で受取る引換券
当協会パンフレット・現モデルSnow Ribbon Magnet1枚(小サイズ:約4.5cm×2.2cm)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
●10,000円の支援で受取る引換券
上記に加え、特別モデルSnow Ribbon Magnet1枚(大サイズ:約20cm×10cm)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 747,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 23日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 24日

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 289,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 13日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 24日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
- 総計
- 3人

観光客の減少が止まらない鹿教湯温泉を、復活させたい!
- 支援総額
- 384,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 4/29

福岡ジュニアバレエ 第二回公演「くるみ割り人形」を成功させたい
- 支援総額
- 1,251,662円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 11/30

わんにゃんさとおや会|保護犬の歯周病を治療するためにご支援を!
- 支援総額
- 96,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 7/31
壊れかけた日本酒ストッカー(冷蔵庫)を買い換えたい。
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 11/5
誰もひとりにしない私も誰かの力になる互助の循環する世界にしたい
- 支援総額
- 1,022,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 11/24

長野県の保護猫カフェを改修して、共同シェルターを作りたい!
- 支援総額
- 411,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 11/4

高齢者の居場所づくり・地域交流センターの運営と存続支援
- 寄付総額
- 945,000円
- 寄付者
- 94人
- 終了日
- 10/30










