支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 378人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
2022-2023年度 活動報告会をします!(11/23)

みなさまからのご支援のおかげで、2022-2023年度もACEは、世界の子どもの権利を守るための活動を実施することができました。この場を借りてお礼申し上げます。
日頃ご支援いただいているみなさまにACEの活動をきちんとご報告する機会を設けたいと思い、2023年11月23日(木・祝)、ACE2023年度通常総会のあとの時間に活動報告会を開催します。
今年度もACEはさまざまな活動を行ってきました。インド、ガーナでの活動はもちろん、日本での子どもの権利を守るための取り組みや、企業との連携、日本国内およびグローバルレベルでのアドボカシー、一般市民への啓発活動など、活動は多岐に渡ります。また、新しいパーパスを策定したり、日本の子どもの権利についての複数のプロジェクトを本格的に始動させたりと、ACEの新しい役割を模索してきました。
そして、このような各活動を行う上での基盤である、組織運営の仕方を大きく変えた年度でもありました。より大きなインパクトを出せる組織になるため「自己組織化」へ舵を切り、会議方法、各スタッフの役割の考え方、組織内での調整の方法を変化させてきています。
報告会では、ACE代表岩附と共に一年間のハイライトを振り返るほか、インド、ガーナ、日本の子ども支援チームの各担当者から活動内容と成果についてご報告させていただきます。はじめての方でもACEの活動について「分かった!」と思っていただけるよう、多岐にわたる活動を90分間にギュギュっとまとめてお伝えします。
途中入退室OK!耳だけ参加、ご飯を食べながらの参加も大歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください。
開催概要
| 日 時 | 2023年11月23日(木・祝) 17:30~19:00 活動報告会 19:00~19:30 交流タイム(参加任意) |
|---|---|
| 会 場 | オンライン(Zoom使用) お申込みの方にご参加用URLをメールでお送りいたします。 |
| 参加費 | 無料 |
| 申 込 | 以下のお申込みフォームからご登録ください。 https://acejapan.org/form20231123-2 |
| 主 催 | 認定NPO法人ACE(エース) |
プログラム(予定)
【第一部 活動報告会(17:30~19:00)】
①ACE2022-2023年の総まとめ:「今年の10大ニュース(仮)」(代表岩附)
②2022-2023年のハイライトについて、各担当スタッフから現場の声をお届け
-日本の子どもの権利に関する活動(担当:田柳)
-インド、コットン生産地の活動(担当:森)
-ガーナ、カカオ生産地の活動(担当:佐藤)
【第二部 交流タイム(19:00-19:30)※参加任意】
ACEスタッフと直接交流できます。「活動について、ACEについて、もっと話してみたい」という方、ぜひお気軽にご参加ください!
リターン
1,000円+システム利用料

【学生限定】1,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。
※個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】子どもの権利をあたりまえに!3,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料

【学生限定】1,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。
※個人によるご寄付で「寄付金控除」を受けるためには、年間2,000円を超える寄付が必要です。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】子どもの権利をあたりまえに!3,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2023年10月に送付予定です。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,601,000円
- 寄付者
- 315人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

蜜たっぷり『葉取らずりんご』を絞ったジュースを製造します!
- 支援総額
- 318,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 1/17

岡山ふるさと村にオーガニックライフなゲストハウスを作ります。
- 支援総額
- 2,531,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 10/27
子育て支援事業のトイレを汲み取り式→簡易水洗トイレにしたい 改訂版
- 支援総額
- 344,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 3/22
その国にあった「おもてなし」を学び、おもてなしで幸せにしたい
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 2/13

カナリアップ次の挑戦!化学物質過敏症のための工場と寮を建設
- 支援総額
- 3,675,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 8/2
プライド月間にクィアSF短編小説を無料で翻訳&公開したい!
- 支援総額
- 613,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 3/31
一人で悩む妊婦さんへ。健康・ストレスを管理するアプリを届ける
- 支援総額
- 1,044,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 6/30




















