
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 248人
- 募集終了日
- 2018年7月23日
活動報告(7月12日) #2
募集を開始してから多くのご支援、賛同してくださる160名以上のみなさま、本当にありがとうございます。
本日は前回からの活動報告をさせていただきます。
***********
ADRA Japanは7月8日より広島県にて支援活動を開始しております。
7月10日は三原市役所大和支所のご協力を得て、到着した支援物資を支所の駐車場に荷下ろしさせていただきました。
頼りになる学生ボランティアさんも加わり、野菜ジュース、ミックスナッツ、バナナチップス、マウスウォッシュ、飲料水、靴下、電源タップを受け取りました。

2018年7月豪雨_学生ボランティア2名が支援してくださいました

到着した物資

三原市役所大和支所の駐車場に荷下ろし

暑い中助けてくださった学生ボランティアさんたち
到着した物資は避難所の個別状況を勘案しつつ配布を実施しております。
物資の配布を行った先は以下の通りです。
・避難所「船木ふれあいセンター」
・介護老人保健施設ドリームせせらぎ
・避難所「北方コミュニティセンター」
・避難所「金売集会所」
・避難所「本郷生涯学習センター」

配布された野菜ジュース

豪雨_床上浸水の被害を受けた船木ふれあいセンター
その後、三原市役所本庁舎および三原市役所本郷支所を訪問し、活動の報告および情報共有を行いました。
これらの活動の様子は、テレビ東京のニュース番組の特集コーナーで放映されました。
番組では今回の被災地支援活動で大きな役割を果たしているSEMA(緊急災害対応アライアンス)の仕組みが説明され、主導するヤフー様と会員であるADRA Japanの活動が紹介されました。
▶︎救援物資のミスマッチを防げ!被災地支援で初の取り組み
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_158608
▶︎スマホからはこちら
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/smp/news/post_158608/
皆さまから多くのご支援をいただいております。
ご協力に心から感謝しております。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
1,000円
1,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
1,000円
1,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 22日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,013,000円
- 支援者
- 12,310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日











