
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 22人
- 募集終了日
- 2024年9月30日
皆様のご支援で実現:ワイナードの被災者に届けた希望と食料
7月30日、インド南部のケララ州ワイナードを、24時間に最大280ミリの豪雨が襲いました。翌31日、この集中豪雨を起因とした土砂崩れが発生。数々の家屋が潰れ、樹木がなぎ倒され、橋も破壊されました。8月7日のローカルメディアの発表によると、400人以上が尊い命を落とし、多数の行方不明者が出ています。およそ400人が死亡した2018年の洪水以来、最も重い人的被害です。

ワイナードは有名な観光地である反面、過剰な開発の影響を受けての自然災害リスクが指摘されていました。被災者の多くは紅茶農園に従事する人々で、脆弱な地盤と、寸断された道路が救助活動を困難にしています。

ADRAは被災した方々、それぞれが、1日に最低2100カロリーの栄養を摂れるよう考慮し、14日分の供給に取り組んでいます。8月13日にはヌールプザパンチャーヤットに入り、52世帯に調理できる環境がなくても食べられる食品を配付しました。

ヌールプザパンチャーヤットでの配付期間中、気温も湿度もとても高く急な雨もありました。気候と十分な食料がない避難生活のため、多くの受益者が疲労困憊しています。食料の配付ポイントは、生活拠点から半径500メートル以内に設置したのですが、物資を取りに来る途中で気を失いそうになる方が複数見られました。
それでも食料を受け取ると、人々は感謝をはっきりと表現してくれました。ADRAが、この地域で被災された方に十分な支援を届けた唯一の団体だったからです。物資の受け渡しをする瞬間は、心の交流にもなり、人々にとって、一時的ではあっても心配事を忘れられる時間にもなりました。

ADRAは現地のニーズに合った支援を心掛けています。被災した方々が、少しでも安らぎを得られることを願ってやみません。
皆様の温かいご支援により、私たちはさらに多くの人々をサポートできるようになります。引き続きご支援をお願いいたします。
ギフト
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・御礼のメール
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・御礼のメール
・寄付金受領証明証(領収書)(希望者のみ)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・御礼のメール
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・御礼のメール
・寄付金受領証明証(領収書)(希望者のみ)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 22日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,177,400円
- 寄付者
- 345人
- 残り
- 14時間

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,931,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 8日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

日本に住む外国人に正しい情報を母国語で届けるメディアを作る!
- 支援総額
- 1,600,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 5/29
洞爺湖で、地球からの愛を体感しながら学ぶ植樹祭を開催したい。
- 支援総額
- 3,000,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 8/17

江戸時代の循環農業が今も息づく「武蔵野」の輝きを広く伝えたい
- 支援総額
- 3,280,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 9/27

外交関係樹立60周年を記念し、日本ラオス合作映画を作ります!
- 支援総額
- 3,453,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 12/25
「早春賦」を作詞した「吉丸一昌」43年の軌跡を書籍化!
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/24

新潟総鎮守 白山神社。能登半島地震で被災した銅板屋根を修繕したい。
- 支援総額
- 1,391,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 8/29

皆さまを幸せにしたい。そのために『正しい不健康』を書籍化!
- 支援総額
- 1,537,500円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 9/30










