支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 182人
- 募集終了日
- 2024年12月20日
残り【4日】
「生成AIを活用したAI患者による対話の練習で、医療の質を高めたい!」プロジェクトもいよいよラストスパート!終了まで、残り4日となりました。
私たちの取り組みをご理解・ご賛同いただけるのかと不安な気持ちもありながらスタートしたクラウドファンディングの挑戦でしたが、現在108人の方々にご支援をいただいております。改めまして、心より御礼申し上げます。
昨日、本日と、Youtubeのコラボをしています。
⭐️チームWADA【本物の外科医YouTuber】
【本当に患者を診察できるのか?】本物の外科医がAI患者の診察に生挑戦
https://www.youtube.com/live/mkUcA4DcwH8?si=opzM8oHfss8vjglp

シカゴ大学の北原先生に実際にAI患者を使ってトレーニングしていただいたので、AI患者がどんなものなのか実感できると思います。
⭐️線維筋痛症の痛み分析 ペインクリニック医みおしん
患者と向き合う医師を増やす 総合診療医 高橋宏瑞
https://www.youtube.com/live/Mexlf8AhOsk?si=wq-4XtVMy8zk0F81

AI患者を使って、治療の難しい線維筋痛症患者を治療するトレーニングができるかもしれません。是非ご視聴ください。
しかし現在、目標達成まで
205万円が足りない状況です
※本プロジェクトはAll or Nothingのため、プロジェクト終了までに目標金額:400万円に満たない場合は未達成となり、資金を受け取ることができません(未達の場合、いただいたご支援は支援者に返金されます)
医療の根幹は患者さんとの対話です
しかし、医師になるまでに、患者さんとの対話を十分に練習できる機会は決して多くありません。患者さんとの対話の瞬間をもっと大切にしたいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
本プロジェクトでは、医療教育を革新するためのAI患者の開発を目指します。医療現場のニーズを反映させたAI患者を通じ、医療学生や研修医が場所を選ばずトレーニングできる環境を提供します。
資金使途
プロジェクトは、医師、AIエンジニア、教育専門家が協力して進め、基盤となるAIシステムを構築(会話システムの開発、動作確認、サーバー運用を行い、トレーニングの基本環境整備)します。
なんとしても目標金額を達成し、医療の質を向上させる教育の場を社会全体で創るべく、医学生や若手医師がいつでもどこでもトレーニングできる環境を提供し、患者さんとの良質なコミュニケーションや的確な診断力を身につける手助けをしたいと思っています。
もし可能でしたら、最後のひと押しとして追加のご支援のご検討、また身近に今回のクラウドファンディングをご存じない方がいらっしゃれば、ご紹介いただくなど情報拡散のご協力をいただけないでしょうか。
どうか最後まで、応援のほどよろしくお願いいたします。
▼詳細は下記のリンクよりご確認いただけます。
プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/AI-patient
リターン
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート(PDF)
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート(PDF)
・「AI患者問診トレーニング」クレジットへのお名前掲載
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート(PDF)
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート(PDF)
・「AI患者問診トレーニング」クレジットへのお名前掲載
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

AIカメラによる危険予兆検知システム
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 38日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

「ヒグマ対策×ドローン調査で地域の安心を守りたい」
- 現在
- 13,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 16日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,013,000円
- 支援者
- 12,310人
- 残り
- 29日

延岡共立病院|「いのち」と「安心」を守る、MRIの更新へご支援を。
- 現在
- 22,238,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 8日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

.png)











